• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

記載岩石学的特徴を加味した岩石物性計測:モホ面構造解析への寄与

研究課題

研究課題/領域番号 18H01321
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

阿部 なつ江  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 研究プラットフォーム運用開発部門, 主任研究員 (80302933)

研究分担者 片山 郁夫  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 教授 (10448235)
岡崎 啓史  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 研究員 (90784257)
吉田 健太  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 研究員 (80759910) [辞退]
富士原 敏也  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震発生帯研究センター), 主任研究員 (30359129)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード海洋下部地殻 / 岩石物性 / オマーン掘削 / 斑れい岩 / 弾性波速度 / 電気比抵抗 / 透水率 / 「ちきゅう」
研究実績の概要

主にオマーン陸上掘削試料を中心に、岩石の詳細な記載・常温常圧かでの物性計測、および加圧条件下での物性計測を実施した。具体的には、
(A)岩石記載・物性計測およびデータ解析(計400個程度、担当・阿部、岡﨑、片山):2018年度までにオマーン掘削で得られた岩石試料の「ちきゅう」船上での記載・分析データを解析し、電気比抵抗値から岩石の透水率を見積もることに成功した。成果は国際学術誌に掲載され、国内外の学会において発表した。
(B)加圧弾性波測定(担当・片山および広島大学院生):詳しく記載された岩石試料を200MPaまでの圧力を加えて弾性波速度を測定した結果、海洋下部地殻物質である斑れい岩と、マントル物質である蛇紋岩化かんらん岩では、加水変成作用による弾性波速度の低下率に大きな違いが見られ、海洋プレート内における地殻とマントルの海底変成作用の影響に差があることが明らかになった。成果は国際学術誌に掲載され、国内外の学会において発表した。
(C) 過去の海洋科学掘削において採取した岩石試料の再解析(担当・阿部、冨士原):オマーン陸上掘削試料とともに、岩石物性データを再解析した。その結果、下部地殻物質である斑れい岩において、含まれるかんらん石量が海底変質作用の影響を大きく左右することで、弾性波速度を大きく変化(低下)させることが明らかになった。成果は国内外の学会において発表し、国内学術誌に発表した。
さらに掘削試料の船上物性測定時に、短時間で岩石試料を水に飽和させる方法について、従来の浸透法ではなく含浸法という手法の開発にも成功し、国内学術誌に掲載され、国内外の学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

オマーン掘削試料の「ちきゅう」船上分析において取得した多量データ解析に加え、加圧条件下での弾性波速度測定および電気比抵抗測定も進めた結果、海洋プレートの地殻-マントル境界付近(つまりモホ面)における変成作用と鉱物モード組成、および岩石物性の相関関係が明らかになった。このことから、モホ面を構成する物質の解明や物性変化がどのように起こるか解析が進んでいる。
今年度は、原著査読論文6件(内、国際誌に4件、国内誌に2件)が掲載され、成果発表も済んでおり、概ね研究計画は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

追加試料の電気比抵抗測定を行うとともに、さらに既存のデータ解析を進める計画である。データ解析は順調に進んでいるが、追加試料の測定データを加えることで、下部地殻-マントル境界付近の変成作用による空隙率や浸透率の変化が、モホ面の構成に与える影響についてさらに解析する予定である。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 12件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Columbia University/Woods Hole Oceanography Institution(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Columbia University/Woods Hole Oceanography Institution
  • [国際共同研究] Umiversity of Southampton/University of Plymouth/Cardiff University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Umiversity of Southampton/University of Plymouth/Cardiff University
  • [国際共同研究] University of Hannover/University of Bremen(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Hannover/University of Bremen
  • [国際共同研究] University of Montepellier(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Montepellier
  • [国際共同研究] Soel National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Soel National University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      12
  • [雑誌論文] マントルと地殻の境界(モホ)を決めるもの2022

    • 著者名/発表者名
      阿部なつ江
    • 雑誌名

      月刊地球号外

      巻: 72 ページ: 60~66

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Alteration and Cracks on the Seismic Velocity Structure of Oceanic Lithosphere Inferred From Ultrasonic Measurements of Mafic and Ultramafic Samples Collected by the Oman Drilling Project2021

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Kohei、Katayama Ikuo、Abe Natsue、Okazaki Keishi、Michibayashi Katsuyoshi、the Oman Drilling Project Science Party
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 126 ページ: 1 - 24

    • DOI

      10.1029/2021JB021923

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Crack geometry of serpentinized peridotites inferred from onboard ultrasonic data from the Oman Drilling Project2021

    • 著者名/発表者名
      Katayama Ikuo、Abe Natsue、Okazaki Keishi、Hatakeyama Kohei、Akamatsu Yuya、Michibayashi Katsuyoshi、Godard Marguerite、Kelemen Peter
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 814 ページ: 1~10

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2021.228978

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Major Mineral Fraction and Physical Properties of Carbonated Peridotite (Listvenite) From ICDP Oman Drilling Project Hole BT1B Inferred From X‐Ray CT Core Images2021

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Keishi、Michibayashi Katsuyoshi、Hatakeyama Kohei、Abe Natsue、Johnson Kevin T. M.、Kelemen Peter B.、the Oman Drilling Project Science Team
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 126 ページ: 1~25

    • DOI

      10.1029/2021JB022719

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] クロミタイト:クロム資源にして地球深部過程指示者2021

    • 著者名/発表者名
      荒井 章司、阿部 なつ江、松本 一郎、三浦 真
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 55 ページ: 5~30

    • DOI

      10.14934/chikyukagaku.55.5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Permeability Profiles Across the Crust‐Mantle Sections in the Oman Drilling Project Inferred From Dry and Wet Resistivity Data2020

    • 著者名/発表者名
      Katayama Ikuo、Abe Natsue、Hatakeyama Kohei、Akamatsu Yuya、Okazaki Keishi、Ulven Ole Ivar、Hong Gilbert、Zhu Wenlu、Cordonnier Benoit、Michibayashi Katsuyoshi、Godard Marguerite、Kelemen Peter、the Oman Drilling Project Phase 2 Science Party
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 125 ページ: 1~9

    • DOI

      10.1029/2019JB018698

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] オマーンオフィオライト陸上掘削試料を用いたハードロック掘削における空隙率測定法の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      長瀬薫平、片山郁夫、畠山航平、赤松祐哉、岡﨑啓史、阿部なつ江、道林克禎、横山正
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 126 ページ: 713~717

    • DOI

      10.5575/geosoc.2020.0043

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proceedings of the Oman Drilling Project2020

    • 著者名/発表者名
      Kelemen, P.B., Matter, J.M., Teagle, D.A.H., Coggon, J.A., and the Oman Drilling Project Science Team, 2020
    • 雑誌名

      Proceedings of the Oman Drilling Project: College Station, TX (International Ocean Discovery Program)

      巻: 1 ページ: 1~173

    • DOI

      10.14379/OmanDP.proc.2020

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Seismic Propoerties of gabbroic sections in oceanic core complexes: constraints from seafloor drilling2021

    • 著者名/発表者名
      阿部 なつ江、Blackman Donna、Carlson Richard、Guerin Gilles、Ildefonse Benoit、Kumpf Amber
    • 学会等名
      JpGU2021
  • [学会発表] Petrology of the serpentinized peridotite of Hayama Group from Nobi Beach, Miura peninsula in Central Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Natsue Abe
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 三浦半島野比海岸に産する蛇紋岩化かんらん岩の岩石学2021

    • 著者名/発表者名
      阿部なつ江
    • 学会等名
      日本地質学会128年学術大会
  • [学会発表] Metasomatized peridotite xenoliths from the cretaceous rift-related Natash volcanics and their bearing on the nature of the lithospheric mantle beneath the southern part of the Eastern Desert of Egypt2021

    • 著者名/発表者名
      Natsue Abe, Adel A. Surour, Ahmed A. Madani, Shoji Arai
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient onboard activities of plutonic rock drilling expeditions in Scientific Drilling2020

    • 著者名/発表者名
      Natsue Abe
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Accessing the Building Blocks of Life: Deepening Hole U1309D, Atlantis Massif, Mid-Atlantic Ridge: IODP Proposal 9372020

    • 著者名/発表者名
      A. McCaig, D. K. Blackman, B. Orcutt, B. Menez, M. D. Lilley, C. G. Wheat, J. C. J. Lissenberg, B. Ildefonse, F. Klein, S. Q. Lang, N. Abe, Y. Ohara et al.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] An Origin of the Along-Arc Compositional Variation in the Izu-Bonin Arc System2020

    • 著者名/発表者名
      Kathryn Durkin, Paterno Castillo, Susanne M. Straub, Natsue Abe, Yoshihiko Tamura, Quanshu Yan
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Melt Percolation at the Base of the Pacific Lithosphere: Insights from Petit-spot Mantle Xenoliths2020

    • 著者名/発表者名
      Selena Galdini, Michael Jollands, Othmar Muntener, Natsue Abe, Naoto Hirano, Sebastien Pilet
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] A Perspective of the Mantle Drilling and Observatory Initiative2020

    • 著者名/発表者名
      肖 楠、阿部 なつ江、山田 泰広、稲垣 史生
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Velocity gradient in the oceanic crust layer 3 based on seismic velocity of cores drilled from the Oman ophiolite2020

    • 著者名/発表者名
      Kohei Hatakeyama, Ikuo Katayama, Natsue Abe, Keishi Okazaki, Katsuyoshi Michibayashi and The Oman Drilling Project Science Party
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Pore geometry in diabase collected by the Oman DP inferred from elastic wave velocity2020

    • 著者名/発表者名
      Kumpei Nagase, Ikuo Katayama, Kohei Hatakeyama, Yuya Akamatsu, Keishi Okazaki, Natsue Abe, Katsuyoshi Michibayashi
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Major mineral mode of listvenite from ICDP Oman Drilling Project Hole BT1B inferred from X-ray CT core images2020

    • 著者名/発表者名
      Keishi Okazaki, Katsuyoshi Michibayashi, Kohei Hatakeyama, Natsue Abe, Kevin T.M. Johnson, Peter B Kelemen and The Oman Drilling Project Science Party
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Crack aspect ratio in the serpentinized peridotites inferred from onboard ultrasonic data by the Oman Drilling Projects2020

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Katayama, Natsue Abe, Keishi Okazaki, Kohei Hatakeyama, Yuya Akamatsu, Katsuyoshi Michibayashi, Marguerite Godard, Peter B Kelemen and The Oman Drilling Project Science Party
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Important role of the ultramafic layers in the lower oceanic crust and Moho2020

    • 著者名/発表者名
      Natsue Abe, Keishi Okazaki, Kohei Hatakeyama, Yuya Akamatsu, Ikuo Katayama, Benoit Ildefonse, Katsuyoshi Michibayashi, Eiichi TAKAZAWA, Damon A H Teagle, Peter B Kelemen
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi