• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

量子ナノ構造界面層の創成と光電変換デバイス開拓

研究課題

研究課題/領域番号 18H01378
研究機関東京工業大学

研究代表者

野崎 智洋  東京工業大学, 工学院, 教授 (90283283)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードマイクロナノ熱工学 / 再生可能エネルギー / 太陽電池 / 量子ドット / プラズマ化学
研究実績の概要

平成30年度はナノ結晶シリコン(SiNC)の成長機構解明を主体に研究を実施した。SiNCの結晶欠陥は,表面に形成されるPbセンターと内部に存在するDセンターに大別できる。表面欠陥はSiNC合成後に表面水素化によってほぼ完全に除去できる。一方,Dセンターはナノ粒子の成長過程で空孔原子などに起因して生成され,SiNC内部に存在するため後処理で除去することが難しい。結晶成長欠陥を極限まで低減するためには,SiNC成長機構の解明が必須であり,本研究では主にプラズマによるナノ粒子の非平衡加熱に着目して研究を実施した。プラズマ特有の反応機構である非平衡加熱を利用し,ナノ粒子の温度をガス温度より数100K高く加熱することで結晶化度を高めた。その結果,SiNCの結晶化が促進され結晶欠陥を低減したSiNCを合成することに成功した。さらに,HFドライエッチングにより表面を終端する塩素(Si-Cl結合)およびシリコン酸化物を取り除くことで,大幅な結晶欠陥の低減に成功した。結晶欠陥はESR(Electron Spin Resonance:電子スピン共鳴)により定量的に分析するとともに,フォトルミネッセンス強度および発光寿命の観点からも評価した。SiNCの光照射により生成した励起子の再結合過程と密接に関連した蛍光を測定し,一般的なポーラスシリコンよりも高い量子効率を得ることを実験で証明した。また,1次元プラグフロー反応モデルを構築し,プラズマ反応場における微粒子成長機構をモデル化した。電力は結晶化度に影響を及ぼし,流量は粒径を左右する。さらに,流量と電力を組合わせた比投入エネルギー(電力/流量:単位ガス分子あたりに与えるエネルギー)でSiNC収量および原料消費率が決まることを明らかにした。その成果に基づき,結晶化度の高いSiNCを高収量で合成するための最適合成条件を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の研究計画より大きな進展がえられた。SiNCを光励起し,その時放出される蛍光(フォトルミネッセンス)の量子効率および発光寿命の観点から結晶欠陥を定量的に評価した。その結果,ナノシリコンとして研究例が最も多いポーラスシリコンと比較して極めて高い量子効率を示し,シリコンナノ結晶に関する研究の中では世界トップクラスの62%を示した。このことは,光電変換デバイスの効率向上はもちろん,SiNCを太陽電池以外にも広く適用できる可能性を示唆する結果として重要である。当初の計画以上に研究が進展したため,SiNCの欠陥低減だけでなく,研究計画を前倒しして太陽電池開発についても一部着手した。光電流を高効率に外部回路に取出すためには,バルクヘテロ構造の最適化だけでなく,中間層の形成および最適化も必要となる。正孔に対してはPEDOT:PSSが用いられるが,塗布条件の最適化によりその厚さを50nm以下に制御することに成功した。一方,電子だけを輸送する中間層には適用できる材料が限定されており,一般に,TiO2, ZnO, SnOなどが用いられる。バンド構造から選択肢が少ないうえ,ワイドバンドギャップ半導体は高温での焼成が必要になるため,低温の塗布プロセスで直接的に製膜することが難しい。本研究では,TiO2ナノ粒子の薄膜が電子輸送層として機能することを確認し,その基本特性を明らかにした。光吸収層界面構造を最適化することで,光電変換効率向上を実現するための指針を示した。

今後の研究の推進方策

平成31年度の研究では,前年度の研究成果である結晶欠陥を低減したシリコンナノ粒子(SiNC)を用い,半導体高分子とブレンドした有機無機ハイブリッド太陽電池の開発および構造最適化を行う。結晶欠陥を低減させたことによる光電流増大を確認するとともに,光吸収特性および内部量子効率との関係を明らかにし,光電変換効率向上の機構を解明する。SiNCの結晶欠陥低減に関する研究を発展させつつ,SiNCおよび半導体高分子界面領域の構造制御と物性評価を行う。SiNCと半導体高分子の境界には1‐10 nmの空間スケールで特異な界面領域が形成され,バルク高分子と異なる物性が発現する。そのため,光吸収による励起子の生成はもちろん,励起子の拡散と解離,さらにトンネル効果でSiNCをホッピングして輸送される電子や,界面領域を輸送される正孔の移動度に大きな影響をおよぼすため,その機構を明らかにする。ナノ界面領域における高分子物性およびナノ構造依存性を明らかにするために,全反射赤外吸収分光装置によって分子構造変化を定量的に評価する。光吸収を担うバルクヘテロ構造を低温熱処理することで構造緩和する過程を解明し,試行錯誤から脱却した機能材料開発およびデバイス実装研究を推進する。さらに,光電変換効率のデバイス温度依存性を明らかにするとともに,光電変換機能をさらに増強するために必要となる,電子輸送層の材料設計およびデバイスへの組込みを実施する。

備考

大塚宗親:The Best Presentation Award:6th Korea-Japan Joint Symp on Adv Solar Cells/坂田謙太:静電気学会宍戸奨励賞/F B Juangsa:機械学会熱工学部門講演論文表彰,他7件の学生賞受賞。
世田谷区田園調布学園特別講義1回(2018.10.13),オープンキャンパスなど研究室公開5回。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 10件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Si/SiO2 Core/Shell Luminescent Silicon Nanocrystals and Porous Silicon Powders With High Quantum Yield, Long Lifetime, and Good Stability2019

    • 著者名/発表者名
      Gelloz Bernard、Juangsa Firman Bagja、Nozaki Tomohiro、Asaka Koji、Koshida Nobuyoshi、Jin Lianhua
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3389/fphy.2019.00047

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanism of CO2-formation promotion by Au in plasma-catalytic oxidation of CH4 over Au/γ-Al2O3 at room temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Yao Shuiliang、Chen Zhizong、Weng Shan、Mao Linai、Zhang Xuming、Han Jingyi、Wu Zuliang、Lu Hao、Tang Xiujuan、Jiang Boqiong、Nozaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 373 ページ: 698~704

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2019.04.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Promotion of graphitic carbon oxidation via stimulating CO2 desorption by calcium carbonate2019

    • 著者名/発表者名
      Yao Shuiliang、Zhang Huanhuan、Chen Zhizong、Lin Hanghao、Han Shoushan、Wu Xinyue、Dong Ruoyu、Wu Zuliang、Nozaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 363 ページ: 10~15

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2018.09.048

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonthermal plasma synthesis of silicon nanoparticles and their thermal transport properties2018

    • 著者名/発表者名
      Juangsa Firman Bagja、Ryu Meguya、Morikawa Junko、Nozaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 51 ページ: 505301(12pp)

    • DOI

      10.1088/1361-6463/aae3a6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phonon transport properties in silicon nanoparticles and polymer nanocomposite thin films2018

    • 著者名/発表者名
      Juangsa Firman Bagja、Muroya Yoshiki、Ryu Meguya、Morikawa Junko、Nozaki Tomohiro
    • 雑誌名

      AIP Proceeding Series

      巻: 1984(1) ページ: 020010(8pp)

    • DOI

      10.1063/1.5046594

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boron nanocrystals as high-energy-density fuels2018

    • 著者名/発表者名
      Zhou Shu、Nozaki Tomohiro、Pi Xiaodong
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 51 ページ: 025305(7pp)

    • DOI

      10.1088/1361-6463/aa9df6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxidation behavior of Ni/Al2O3 catalyst in nonthermal plasma-enabled catalysis2018

    • 著者名/発表者名
      Sheng Zunrong、Kameshima Seigo、Yao Shuiliang、Nozaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 51 ページ: 445205(8pp)

    • DOI

      10.1088/1361-6463/aae17d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Four-Way Plasma-Catalytic Approach for The After-Treatment of Diesel Engine Exhausts2018

    • 著者名/発表者名
      Yao Shuiliang、Zhang Huanhuan、Shen Xing、Han Jingyi、Wu Zuliang、Tang Xiujuan、Lu Hao、Jiang Boqiong、Nozaki Tomohiro、Zhang Xuming
    • 雑誌名

      Industrial & Engineering Chemistry Research

      巻: 57 ページ: 1159~1168

    • DOI

      10.1021/acs.iecr.7b04166

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interfacial reactions between DBD and porous catalyst in dry methane reforming2018

    • 著者名/発表者名
      Kameshima Seigo、Mizukami Ryo、Yamazaki Takumi、Prananto Lukman A、Nozaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 51 ページ: 114006(8pp)

    • DOI

      10.1088/1361-6463/aaad7d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma-catalyst hybrid reactor with CeO 2 /γ-Al 2 O 3 for benzene decomposition with synergetic effect and nano particle by-product reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Mao Lingai、Chen Zhizong、Wu Xinyue、Tang Xiujuan、Yao Shuiliang、Zhang Xuming、Jiang Boqiong、Han Jingyi、Wu Zuliang、Lu Hao、Nozaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 347 ページ: 150~159

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2017.12.064

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Plasma-Enabled Dry Methane Reforming, IntechOpen, Aug/ 2018. in press.2018

    • 著者名/発表者名
      Zunrong Sheng, Seigo Kameshima, Kenta Sakata, Tomohiro Nozaki
    • 雑誌名

      Plasma Chemistry and Gas Conversion

      巻: 1 ページ: 37~57

    • DOI

      10.5772/intechopen.80523

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Silicon Nanocrystal Synthesis and Application to Organic-Inorganic Hybrid Solar Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Munechika Otsuka, Ding Yi, Shogo Shibata, Yuma Tanabe, Firman B Juangsa, Tomohiro Nozak
    • 学会等名
      6th Korea-Japan Joint Symposium on Advanced Solar Cells
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気圧プラズマの新分野開拓:プラズマ触媒2018

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 学会等名
      第34回九州・山口プラズマ研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] プラズマを利用した触媒反応によるメタンのドライ改質2018

    • 著者名/発表者名
      亀島晟吾,Zunrong Sheng,山﨑匠,野崎智洋
    • 学会等名
      第29回プラズマ新領域研究会(応用物理学会プラズマエレクトロニクス主催)
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonthermal plasma-assisted catalysis of greenhouse gas2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nozaki, Seigo Kameshima, Takumi Yamazaki, Kenta Sakata
    • 学会等名
      ISPlasma2018 and IC-PLANTS2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasma catalysis of dry methane reforming: bridging micro and macroscopic understanding2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nozaki, Zunrong Shen, Seigo Kameshima, Kenta Sakata, Yoshiki Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium on Plasmas for Catalyses and Energy Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonthermal plasma enabled electrification of energy and materials conversion processes2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nozaki, Seigo Kameshima, Zunrong Shen
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Microelectronics and Plasma Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonthermal plasma enabled catalysis of greenhouse gas2018

    • 著者名/発表者名
      Zunrong Sheng, Seigo Kameshima, Kenta Sakata, Tomohiro Nozaki
    • 学会等名
      2018 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma-enhanced CH4 oxidation by CO2 via catalyst oxidation/reduction cycle2018

    • 著者名/発表者名
      Seigo Kameshima, Zunrong Sheng, Kenta Sakata, Tomohiro Nozaki
    • 学会等名
      40th International symposium on Dry Process
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma catalysis of methane towards industry application2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nozaki, Zunrong Shen, Seigo Kameshima, Kenta Sakata, Yoshiki Watanabe
    • 学会等名
      The 6th East Asia Joint Symposium on Plasma and Electrostatic Technologies for Environmental Application
    • 国際学会
  • [学会発表] CO2 oxidation of Ni-based catalyst in nonthermal plasma-assisted dry methane reforming2018

    • 著者名/発表者名
      Zunrong Sheng, Seigo Kameshima, Tomohiro Nozaki
    • 学会等名
      The 6th East Asia Joint Symposium on Plasma and Electrostatic Technologies for Environmental Application
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxidation characteristic of Ni/Al2O3 catalyst in DBD-enabled dry methane reforming2018

    • 著者名/発表者名
      Zunrong Sheng, Seigo Kameshima, Tomohiro Nozaki
    • 学会等名
      International Symposium on Plasmas for Catalyses and Energy Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Pulsed reaction diagnosis of nonthermal plasma-mediated CH4 reforming2018

    • 著者名/発表者名
      Zunrong Sheng, Seigo Kameshima, Kenta Sakata, Tomohiro Nozaki
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Plasma Processing Science)
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマ励起CO2によるNi触媒へのO原子供給と新規触媒反応パスの発現2018

    • 著者名/発表者名
      亀島晟吾,Zunrong Sheng,坂田謙太,野崎智洋
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] プラズマ触媒作用によるCH4/CO2改質反応の速度論的解析2018

    • 著者名/発表者名
      Zunrong Shen,坂田謙太,亀島晟吾,野崎智洋
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] プラズマ・触媒反応によるCH4/CO2改質の反応速度論的解析2018

    • 著者名/発表者名
      坂田謙太,亀島晟吾,Zunrong Sheng,渡邊善紀,野崎智洋
    • 学会等名
      第42回静電気学会全国大会
  • [学会発表] Stable luminescent silicon nanocrystals and porous silicon powders with very high quantum yield passivated by High-pressure Water Vapor Annealing2018

    • 著者名/発表者名
      Bernard Gelloz, Firman Bagja Juangsa, Tomohiro Nozaki, Nobuyoshi Koshida, Lianhua Jin
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [図書] Advances in Silicon Solar Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Ding Yi、Nozaki Tomohiro
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 東京工業大学リサーチリポジトリ

    • URL

      http://t2r2.star.titech.ac.jp/cgi-bin/researcherinfo.cgi?q_researcher_content_number=CTT100380618

  • [備考] 東京工業大学野崎研究室ホームページ

    • URL

      http://www.nano-silicon.com/ats/

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2023-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi