• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

パルス放電による気体分子の急速加熱過程を利用した気流制御技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H01417
研究機関東北大学

研究代表者

小室 淳史  東北大学, 工学研究科, 助教 (70733137)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード大気圧プラズマ / パルス放電 / 気流制御
研究実績の概要

初年度はまず本研究で用いるパルス電源の作成と、実験における計測系の構築を行った。パルス電源の作成では磁気パルス圧縮技術を用いてパルス幅を制御し、実験に必要な電圧波形を生成した。また計測に影響を与えないようにノイズ対策にも注意を払った。計測系としては主に圧力計測系統を構築した。本研究予算で購入した多点圧力スキャナを風洞実験で用いるためのプログラムを構築し、また、基準圧力計を用いて圧力計測機の構成を行った。次に実験として、静止気体中での表面バリア放電の放電特性計測と、Background-Oriented-Schlieren法(BOS法)を用いた気体密度変化の可視化を行った。電源としては本研究で提案するパルス電源と、従来使われてきた高電圧交流電源の2つを用い、それぞれの特性の違いを比較した。放電特性計測ではICCDカメラと光電子増倍管を用いて放電発光の時空間変化を観察した。高電圧交流電源を用いた場合は電極近傍で間欠的な放電発光が観測されたが、パルス放電を用いた場合は誘電体上に沿って伸びるフィラメント状の放電発光が観測され、またその放電発光が比較的長い時間維持されていることがわかり、電源の違いにより放電発光の時空間変化に違いが出ることが分かった。またBOS法を用いた気体密度の可視化実験においては、交流高電圧を用いて誘起流を発生させたときの誘起流中のガス密度変化を可視化した。その結果、1 sほどの電源駆動で誘電体直上の密度が大気圧の0.98倍ほどに減少していることがわかった。温度に換算するとおよそ6 Kほど上昇していることになる。これまでの研究においては誘起流中の温度や密度の絶対値計測は行われていなかった。本年度で構築した計測手法を、次年度以降はパルス放電に適用し、パルス放電とガス密度変化の関係を明らかにしていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に計画していた電源系と計測系の構築は問題なく実行することが出来、次年度以降の実験環境を整えることが出来ている。また実験においては静止気体中における放電発光観測と密度変化計測を行うことが出来、次年度以降に行う風洞実験に向けての基礎特性計測を行うことが出来た。加えて、密度変化計測ではこれまで行われてこなかった誘起流中の絶対密度計測を行うことが出来た。これらの理由から、本研究はおおむね計画通りに進行しているといえる。

今後の研究の推進方策

次年度は、2018年度で得られた基礎実験データをもとに、風洞実験をメインに行う。東北大学流体科学研究所が保有する小型低乱流熱伝達風洞を用いて、翼型周りの剥離制御実験を行う。3Dプリンタで翼型模型を作製し、翼の前縁に電極を張り付けパルス放電を発生させる。気流速度は40m/s程度に設定し、パルス放電の有無によって翼にかかる力の変化を計測し、また同時にParticle Image Velocimetry (PIV)法を用いた流れ場計測を行う。特に、前縁近傍のせん断層周りの流れ場の変化に着目し、パルス放電と、力、流れ場がどのように相互作用するかを検証する。さらに、せん断層周りの流れ場に関してはシュリーレン法による可視化も行い、流れ場中の密度勾配の情報を取得する。シュリーレン法の光学系の調整と評価を繰り返すことにより、密度勾配から絶対密度の算出を試みる。そして、PIVで得られた流れ場中の速度情報と、シュリーレン法により得られた流れ場中の密度情報から、流れ場中の温度情報の算出を試みる。パルス放電のパラメータ(電圧、周波数、立ち上がり速度など)を様々に変えながら計測を繰り返し、流れ場中の密度や温度といった基礎物理量がどのように変化するかについて詳細に計測を行う。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Visualization of density variations produced by alternating-current dielectric-barrier-discharge plasma actuators using the background-oriented schlieren method2019

    • 著者名/発表者名
      Komuro Atsushi、Ogura Nae、Ito Momoko、Nonomura Taku、Asai Keisuke、Ando Akira
    • 雑誌名

      Plasma Sources Science and Technology

      巻: 28 ページ: 055002~055002

    • DOI

      10.1088/1361-6595/ab1465

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Slow Gas Heating Process in an Atmospheric- Pressure Streamer Discharge Visualized by High-Speed Schlieren Method2019

    • 著者名/発表者名
      Komuro Atsushi、Tsukada Hota、Ando Akira
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Plasma Science

      巻: 47 ページ: 1164~1171

    • DOI

      10.1109/tps.2018.2863717

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DBDPA 用磁気圧縮パルス電源の開発と動的失速流れ制御への応用2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健人, 小室淳史, 菅野将輝, 小池一未, 南海昂輝, 高島圭介, 安田英将, 越智章生, 葉山賢司, 辻内智郁, 中北和之, 満尾和徳, 野々村拓, 金子俊郎, 安藤晃, 浅井圭介
    • 雑誌名

      静電気学会誌

      巻: 43 ページ: 43

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple control modes of nanosecond-pulse-driven plasma-actuator evaluated by forces, static pressure, and PIV measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Komuro Atsushi、Takashima Keisuke、Tanaka Naoki、Konno Kaiki、Nonomura Taku、Kaneko Toshiro、Ando Akira、Asai Keisuke
    • 雑誌名

      Experiments in Fluids

      巻: 59 ページ: 129

    • DOI

      10.1007/s00348-018-2584-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gas-heating phenomenon in a nanosecond pulse discharge in atmospheric-pressure air and its application for high-speed flow control2018

    • 著者名/発表者名
      Komuro Atsushi、Takashima Keisuke、Suzuki Kento、Kanno Shoki、Nonomura Taku、Kaneko Toshiro、Ando Akira、Asai Keisuke
    • 雑誌名

      Plasma Sources Science and Technology

      巻: 27 ページ: 104005~104005

    • DOI

      10.1088/1361-6595/aae23c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of simulations and experiments on the axial distributions of the electron density in a point-to-plane streamer discharge at atmospheric pressure2018

    • 著者名/発表者名
      Komuro Atsushi、Matsuyuki Shuto、Ando Akira
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 51 ページ: 445204~445204

    • DOI

      10.1088/1361-6463/aae1ea

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulation of pulsed positive streamer discharges in air at high temperatures2018

    • 著者名/発表者名
      Komuro Atsushi、Matsuyuki Shuto、Ando Akira
    • 雑誌名

      Plasma Sources Science and Technology

      巻: 27 ページ: 105001~105001

    • DOI

      10.1088/1361-6595/aadf5c

    • 査読あり
  • [学会発表] Numerical Simulation for Chemical Reactions in Atomospheric-pressure Streamer Discharge in Air2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komuro
    • 学会等名
      ISPlasma2019/IC-PLANTS2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2次ストリーマの簡易シミュレーションモデルの妥当性検証2019

    • 著者名/発表者名
      小室淳史、稲田優貴、安藤晃
    • 学会等名
      2019年度静電気学会春季講演会
  • [学会発表] 低圧環境下での DBD プラズマアクチュエータを用いた気流制御実験2019

    • 著者名/発表者名
      丸山善暉, 佐藤響之介, 小室淳史, 野々村拓, 浅井圭介, 安藤 晃
    • 学会等名
      2019年度静電気学会春季講演会
  • [学会発表] DBD プラズマアクチュエータにおける気流制御効果と投入エネルギーの関係2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健人, 小室淳史, 菅野将輝, 高島圭介, 野々村拓, 金子俊郎, 浅井圭介
    • 学会等名
      2019年度静電気学会春季講演会
  • [学会発表] 気流剥離様相とナノ秒パルス駆動型 DBD プラズマアクチュエータによる気流制御効果の関係2018

    • 著者名/発表者名
      菅野将輝,小室淳史,鈴木健人,野々村拓,浅井圭介,安藤 晃
    • 学会等名
      第42回静電気学会全国大会
  • [学会発表] DBD-PA 用磁気圧縮パルス電源の開発と動的失速流れ制御への応用2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健人, 小室淳史, 菅野将輝, 小池一未, 南海昂輝, 高島圭介, 安田英将, 越智章生, 葉山賢司, 辻内智郁, 中北和之, 満尾和徳, 野々村拓, 金子俊郎, 安藤晃, 浅井圭介
    • 学会等名
      第42回静電気学会全国大会
  • [学会発表] 湿度がストリーマ放電中における荷電粒子の反応に与える影響について2018

    • 著者名/発表者名
      小室淳史, 安藤晃
    • 学会等名
      第42回静電気学会全国大会
  • [学会発表] ナノ秒パルス駆動型プラズマアクチュエータを用いた剥離制御効果の翼型依存性2018

    • 著者名/発表者名
      菅野将輝, 小室淳史, 鈴木健人, 野々村拓, 浅井圭介, 安藤晃
    • 学会等名
      第6回プラズマアクチュエータ研究会
  • [学会発表] 低圧下におけるAC及びパルスDBDPAの気流制御効果2018

    • 著者名/発表者名
      丸山善暉, 佐藤響之介, 小室淳史, 野々村拓, 浅井圭介, 安藤晃
    • 学会等名
      第6回プラズマアクチュエータ研究会
  • [学会発表] ac-及びns-DBDPAにより誘起される翼型前縁近傍流れ場の比較2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健人, 小室淳史, 菅野将輝, 高島圭介, 野々村拓, 金子俊郎, 浅井圭介, 安藤晃
    • 学会等名
      第6回プラズマアクチュエータ研究会
  • [学会発表] 大気圧ストリーマ放電の数値シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      小室淳史
    • 学会等名
      第 29 回応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会プラズマ新領域研究会 プラズマ液体界面反応場の計測・理解にむけての研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Active flow control using dielectric barrier discharge plasma actuator under reduced pressure environment2018

    • 著者名/発表者名
      丸山善暉,佐藤響之介,小室淳史,野々村拓,浅井圭介,安藤晃
    • 学会等名
      平成30年度 電気関係学会東北支部連合大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi