• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ワイヤレス電力伝送用 超薄型・高効率フレキシブル伝送コイルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H01422
研究機関信州大学

研究代表者

水野 勉  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (90283233)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード磁束経路制御技術 / コイルのQ値 / 伝送効率
研究実績の概要

ワイヤレス電力伝送システムの拡大に伴って、モバイル機器を対象とした国際標準規格、Qi規格がWPC (Wireless Power Consortium) によって策定されおり、送受電コイルは薄型で軽量、かつ高効率であることが必要である。
モバイル機器に搭載する事を想定した場合には占積率の高い平角導線を用いることが好ましい。しかし、表皮効果と近接効果に起因する交流抵抗が伝送効率を低下させる。交流抵抗の低減のために一般的に撚り線が用いられているが、平角導線と比較して占積率が悪く、生産コストが高い。
これに対して、平角導線は、断面形状が長方形であることから、表皮効果や近接効果が丸線と比較して顕著に表れる。そこで、平角導線を用いたコイルの表皮効果と近接効果に起因する交流抵抗の低減を図るために、磁性コンポジット材を使用した磁束経路制御技術(Magnetic Path Control Technology) をコイルに適用して交流抵抗の低減および伝送効率向上のためのコイルのQ値の増加を検討した。
その結果、伝送周波数200 kHzにおいて、従来のコイルと磁束経路制御技術を適用したコイルの交流抵抗は、それぞれ333.5mΩと232.5mΩで30%低減、また自己インダクタンスは8.29uHと8.35μHで0.7%増加、さらに、コイルのQ値は34.5と45.1で、31%増加した。コイル間の伝送効率は、96.1%で1%増加した。また、15W電力伝送における伝送コイルの発熱は、45.6℃から38.3℃へと7.3℃低減した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 磁束経路制御技術を用いたワイヤレス電力伝送コイルの低銅損と高効率化2021

    • 著者名/発表者名
      水野 勉
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 28 ページ: 257-262

    • DOI

      10.14243/jsaem.28.257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of Magnetic Composite Material on Copper Loss Reductions and Misalignment in Copper-plate-coils for Wireless Power Transmission2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhide Sato, Shun Endo, Yinggang Bu, Tsutomu Mizuno
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 16 ページ: 470-477

    • DOI

      10.1002/tee.23318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 磁束経路制御技術を用いた平角銅線の交流銅損の低減2020

    • 著者名/発表者名
      鳥島 健太,志村 和大,佐藤 光秀,水野 勉
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A

      巻: 140 ページ: 364-371

    • DOI

      10.1541/ieejfms.140.364

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 磁性テープを用いたワイヤレス電力伝送向けリッツ線コイルの交流抵抗低減2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤 俊,前澤 拓実 ,杉本 海斗 佐藤 光秀,卜 穎剛,水野 勉
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 28 ページ: 134-139

    • DOI

      10.14243/jsaem.28.134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reducing the  alternating current resistance and heat generation in a single-wire coil using a magnetic tape2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhide Sato, Kaito Sugimoto, Kazuma Kubota, Shun Endo, Tsutomu Mizuno
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 15 ページ: 1541-1548

    • DOI

      10.1002/tee.23224

    • 査読あり
  • [学会発表] 磁性シートを用いたワイヤレス給電用放射電磁界ケースの発熱低減2021

    • 著者名/発表者名
      前澤 拓実,上田 将司,佐藤 光秀,卜 穎剛,水野 勉
    • 学会等名
      電気学会リニアドライブ・交通・電気鉄道合同研究会
  • [学会発表] 磁性テープを用いた鉄道用高周波トランスの交流銅損低減2021

    • 著者名/発表者名
      久保田和馬,志村和大,佐藤光秀,水野 勉,小池徳男,櫻田昌之,根橋孝男
    • 学会等名
      電気学会リニアドライブ・交通・電気鉄道合同研究会
  • [学会発表] 磁束経路制御技術を用いた電気機器・磁気部品の低損失化2021

    • 著者名/発表者名
      水野 勉
    • 学会等名
      長野県テクノ財団 令和2年度「磁気エレクトロニクス研究会」
    • 招待講演
  • [学会発表] ワイヤレス給電の伝送効率向上のための磁束経路制御技術2020

    • 著者名/発表者名
      水野勉
    • 学会等名
      2020 年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会
  • [学会発表] 鉄道用高周波トランスの軽量化と銅損低減のための磁性テープ巻平角アルミニウム巻線の検討2020

    • 著者名/発表者名
      志村 和大,久保田 和馬,田中 大登,佐藤 光秀,水野 勉
    • 学会等名
      第29回MAGDAコンファレンスin大津~電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス~
  • [学会発表] Qi規格向け50Wクラスの電力伝送に用いる非接触給電用コイルの交流抵抗低減の検討2020

    • 著者名/発表者名
      服部雄介,村里康平,前澤拓実,上田将司,水野 勉,佐藤 光秀,卜穎剛
    • 学会等名
      電気学会リニアドライブ・交通・電気鉄道合同研究会
  • [備考] 水野・佐藤研究室

    • URL

      http://mizunolab.shinshu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi