• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

チップ内で電力を自給自足するマイクロエレクトロニクス

研究課題

研究課題/領域番号 18H01490
研究機関東京大学

研究代表者

年吉 洋  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50282603)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードMEMS / エナジーハーベスタ / 振動発電 / エレクトレット
研究実績の概要

本研究は「チップ内で電力を自給自足するマイクロエレクトロニクス」と称し、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems )技術を用いて設計・製作した振動発電型のエナジーハーベスタと電子回路をモノリシック融合することにより、チップに流入 する100Hz、0.1G以下の環境振動から10~100μWの電力を回収することでチップ内で電力を自給自足する新たなマイクロエレ クトロニクス・システムの実現に挑戦する。とくに、電子回路との整合性のよい振動発電用エレクトレット薄膜の形成方法とし て、レーザーアニールによる局所加熱を用いた新たな分極処理プロセスを開発する。また、電力自給エレクトロニクスの応用例 として、振動発電で連続動作するタイマICの設計・製作・評価に取り組む。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

従来の手法では、エナジーハーベスタとそれを利用する回路系はプリント基板上に実装されることが多く、電力を自給するマイクロエレクトロニクスの理想像からはほど遠い。東京大学VDECの試作チップサービスを活用してLSIを製作し、その基板
にMEMS振動発電素子を接合、あるいは、モノリシック集積化することにより、チップ単体で電力を自給するエレクトロニクスの原理検証実験を行った。平成30年度末までにタイマICの設計を完了した。

今後の研究の推進方策

従来の手法では、エナジーハーベスタとそれを利用する回路系はプリント基板上に実装されることが多く、電力を自給するマイクロエレクトロニクスの理想像からはほど遠い。そこで本研究では東京大学VDECの試作チップサービスを活用してLSIを製作し、その基板にMEMS振動発電素子を接合、あるいは、モノリシック集積化することにより、チップ単体で電力を自給するエレクトロニクスの原理検証実験を行う。令和元年度末までにタイマICの設計を完了する。また、までにタイマICとMEMS振動素子を接合したハイブリッド型の電力自給チップを2cm角以内で実現する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 産業財産権 (3件)

  • [国際共同研究] 梨花女子大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      梨花女子大学
  • [雑誌論文] MEMS vibrational energy harvesters2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Toshiyoshi, Suna Ju, Hiroaki Honma, Chang-Hyeon Ji, and Hiroyuki Fujita
    • 雑誌名

      Sci. Techno. Adv. Mater.

      巻: vol. 20, no. 1 ページ: 124-143

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/14686996.2019.1569828

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement of Energy Conversion Effectiveness and Maximum Output Power of Electrostatic Induction-type MEMS Energy Harvesters by using Symmetric Comb-electrode Structures2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Honma, Hiroyuki Mitsuya, Gen Hashiguchi, Hiroyuki Fujita, and Hiroshi Toshiyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Micromechanics and Microengineering

      巻: vol.18 ページ: 64005-64017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Water Dissolvable Electrolyte with Ionic Liquid for Eco-friendly Electronics2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Yamada and Hiroshi Toshiyoshi
    • 雑誌名

      Small

      巻: - ページ: 1800937

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/smll.201800937

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カリウムイオンエレクトレットを用いた新しいMEMS技術の展開2018

    • 著者名/発表者名
      橋口 原、杉山達彦、年吉 洋
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: vol. 87、no. 6 ページ: 436-440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無線センサ用MEMS振動発電デバイス2018

    • 著者名/発表者名
      年吉 洋
    • 雑誌名

      非破壊検査

      巻: vol 67、No. 6 ページ: 283-290

    • 査読あり
  • [学会発表] MEMS Vibrational Energy Harvesters using High-Density Solid-Ion Electret for IoT Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Toshiyoshi
    • 学会等名
      13th Annual IEEE International Conference on Nano-Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE NEMS 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MEMS Vibrational Energy Harvester for IoT Wireless Sensor Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Toshiyoshi
    • 学会等名
      2018 International Conference on Smart Sensors (ICSS 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ower Density Enhancement of Electret Based Energy Harvester with Symmetric Comb-Electrode Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Honma, Hiroyuki Mitsuya, Gen Hashiguchi, Hiroyuki Fujita, and Hiroshi Toshiyoshi
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Joint Symposium (co-organized with the 2018 International Conference on Smart Sensors
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a metal-cantilever electrostatic vibration power generator combined with potassium ion electret technique2018

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Koga, Hiroyuki Mitsuya, Hiroshi Toshiyoshi, Yuji Toyama, Tatsuhiko Sugiyama, Gen Hashiguchi
    • 学会等名
      Information Storage and Processing Systems and Micromechatronics for Information and Precision Equipment
    • 国際学会
  • [学会発表] MEMS Vibrational Energy Harvesters for Perpetual Electronics2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Toshiyoshi
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Voltage-Boost Rectifier Circuit for Energy Harvesting from Environmental Vibrations2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiya Tohyama, Hiroaki Honma, Noboru Ishihara, Hidehiko Sekiya, Hiroshi Toshiyoshi, and Daisuke Yamane
    • 学会等名
      18th International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] A Power-Density-Enhanced MEMS Electrostatic Energy Harvester with Symmetrized High-Aspect Ratio Comb Electrodes2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Honma, Hiroyuki Mitsuya, Gen Hashiguchi, Hiroyuki Fujita, and Hiroshi Toshiyoshi
    • 学会等名
      18th International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications
    • 国際学会
  • [産業財産権] 振動発電素子2019

    • 発明者名
      年吉 洋(東大)、本間浩章(東大)、三屋裕幸(鷺宮)
    • 権利者名
      年吉 洋(東大)、本間浩章(東大)、三屋裕幸(鷺宮)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-008337
  • [産業財産権] 櫛歯型素子の製造方法2018

    • 発明者名
      年吉 洋(東大)、本間浩章(東大)、三屋裕幸(鷺宮)
    • 権利者名
      年吉 洋(東大)、本間浩章(東大)、三屋裕幸(鷺宮)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-215631
  • [産業財産権] 振動発電素子2018

    • 発明者名
      年吉 洋(東大)、本間浩章(東大)、三屋裕幸(鷺宮)
    • 権利者名
      年吉 洋(東大)、本間浩章(東大)、三屋裕幸(鷺宮)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-215630

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi