• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

チップ内で電力を自給自足するマイクロエレクトロニクス

研究課題

研究課題/領域番号 18H01490
研究機関東京大学

研究代表者

年吉 洋  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (50282603)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードMEMS / エナジーハーベスタ / 振動発電 / エレクトレット / 半導体 / マイクロマシン / マイクロマシニング / シリコン
研究実績の概要

本研究は「チップ内で電力を自給自足するマイクロエレクトロニクス」と題し、MEMS技術を用いて設計・製作した振動発電型のエナジーハーベスタと電子回路との融合により、チップ内に外部から流入する環境振動(100Hz、0.1G程度)から10~100μWの電力を生成することで、回路動作に必要な電力を自給自足する新技術の実現に取り組んだ。
まず、半導体シリコンマイクロマシニング技術を用いて貼り合わせシリコン基板の両面を加工し、微小な振動子を形成するとともに、その表面に不純物ドープしながら熱酸化膜を形成した。この膜を高温(>500℃)、高電界(500V/10μm)下で帯電することで、内部に固定電荷を取り込んだ永久電荷(エレクトレット)膜を形成した。この振動子が外部振動によって強制励振されると、振動子に付随した可動電極(可変キャパシタ)上に静電誘導電荷が現れる。この電荷を外部回路に取り出すことで、機械的な運動エネルギーから電気エネルギーに変換できる。
比較的低周波数領域に存在する環境振動から効率良く電力を回収する手法として、本研究では共振型の振動子をVDRGモデルで解析し、振動子内部の機械的損失(粘性など)と機械-電気変換出力に由来する損失が電力取り出し効率に与える影響を定量的に評価する手法を確立した。また、電気回路シミュレータを用いてエレクトレットMEMS素子の電気機械的挙動を等価回路解析する手法を提案した。
さらに、電力自給自足型エレクトロニクスの原理検証実験として、MEMS振動発電素子で得られた電力によってチップマイコン、FRAM、タイマーICを間欠的に動作する実験を行った。また、MEMS振動発電素子を用いて環境の温度・湿度を継続的にモニタする無線センサが構築可能であることを実験により示した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 産業財産権 (4件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] IoT向けMEMSエナジーハーベスタ2020

    • 著者名/発表者名
      年吉 洋
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 89 ページ: 599-602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equivalent Circuit Model for MEMS Vibrational Energy Harvester Compatible with Sinusoidal and Non-sinusoidal Vibrations2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Honma, Yukiya Tohyama, Sho Ikeno, and Hiroshi Toshiyoshi
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 32 ページ: 2475-2492

    • DOI

      10.18494/SAM.2020.2821

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エレクトレットを用いたMEMS振動発電子の開発2020

    • 著者名/発表者名
      年吉 洋、橋口 原
    • 雑誌名

      化学工学

      巻: 84 ページ: 24-26

  • [雑誌論文] エレクトレット薄膜を用いた静電誘導型MEMS振動発電2020

    • 著者名/発表者名
      年吉 洋、本間浩章、三屋裕幸、橋口 原
    • 雑誌名

      日本表面真空学会誌・表面と真空

      巻: 63 ページ: 223-228

    • 査読あり
  • [学会発表] MEMS振動発電素子用シリコン酸化膜エレクトレット2021

    • 著者名/発表者名
      年吉 洋、橋口 原
    • 学会等名
      2021年・第68回応用物理学会春季学術講演会(ニューノーマル時代のDXを進めるIoT用創エネルギー材料・デバイス研究の新展開シンポジウム)
    • 招待講演
  • [学会発表] IoT向けMEMSエレクトレット型エナジーハーベスタ2020

    • 著者名/発表者名
      本間 浩章
    • 学会等名
      応用物理学会・集積化MEMSシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ダブルデッキ構造とジャンパ配線を一体化したエレクトレットMEMS振動発電素子2020

    • 著者名/発表者名
      本間浩章、年吉 洋
    • 学会等名
      応用物理学会・集積化MEMS技術研究会主催 第12回集積化MEMSシンポジウム
  • [学会発表] エレクトレット型振動発電素子のプルイン自動解除システム構築に向けた検証2020

    • 著者名/発表者名
      原田翔太、本間浩章、年吉 洋
    • 学会等名
      電気学会・第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [学会発表] 低閾値整流昇圧回路を用いた非定常環境振動下における振動発電2020

    • 著者名/発表者名
      遠山幸也、本間浩章、石原 昇、関屋英彦、年吉 洋、山根大輔
    • 学会等名
      電気学会・第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [学会発表] エレクトレット型振動発電素子の最適インピーダンスによる高出力化新手法2020

    • 著者名/発表者名
      本間浩章、年吉 洋
    • 学会等名
      電気学会・第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [学会発表] MEMS振動エナジーハーベスタの実機における発電量最大化技術2020

    • 著者名/発表者名
      三屋裕幸、芦澤久幸、下村典子、本間浩章、橋口 原、年吉 洋
    • 学会等名
      電気学会・第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [学会発表] MEMS Vibrational Energy Harvester for IoT Wireless Sensors2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Toshiyoshi
    • 学会等名
      IEEE 66th International Electron Devices Meeting (IEDM 2020)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enlargement of Frequency Bandwidth of Vibrational MEMS Energy Harvester by High Density Electrets2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Honma, Yukiya Tohyama, Hiroyuki Mitsuya, Hisayuki Ashizawa, and Hiroshi Toshiyoshi
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] A Method for Optimizing the Output Power of MEMS Vibrational Energy Harvester2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuya, Hisayuki Ashizawa, Noriko Shimomura, Hiroaki Honma, Gen Hashiguchi, and Hiroshi Toshiyoshi
    • 学会等名
      Design, Test, Integration & Packaging of MEMS/MOEMS (DTIP 2020)
    • 国際学会
  • [図書] 東大塾IoT講義2020

    • 著者名/発表者名
      年吉 洋
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130638173
  • [産業財産権] 振動発電素子および振動発電装置2021

    • 発明者名
      年吉 洋、芦澤久幸、森田將裕
    • 権利者名
      年吉 洋、芦澤久幸、森田將裕
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-015902
  • [産業財産権] 振動発電デバイス2020

    • 発明者名
      年吉 洋、橋口 原、三屋裕幸、今本浩史
    • 権利者名
      年吉 洋、橋口 原、三屋裕幸、今本浩史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      中国特許 ZL201780068784.3
    • 外国
  • [産業財産権] 発電素子の製造方法、および、発電素子2020

    • 発明者名
      年吉 洋、下村典子、芦澤久幸
    • 権利者名
      年吉 洋、下村典子、芦澤久幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2020-057713
  • [産業財産権] 振動発電素子2020

    • 発明者名
      年吉 洋、藤田博之、芦澤久幸(鷺宮)、 三屋裕幸、石橋和徳
    • 権利者名
      年吉 洋、藤田博之、芦澤久幸(鷺宮)、 三屋裕幸、石橋和徳
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      201680057883.7 (中国)
    • 外国

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi