研究課題/領域番号 |
18H01541
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
下園 武範 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70452042)
|
研究分担者 |
山中 悠資 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (60815108)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 津波 / 高潮 / 浸水 / 堤防 |
研究実績の概要 |
広域の浸水評価を可能にする効率的な浸水モデルを構築するため,(1)地形の簡約化手法に関する検討,(2)ネットワーク型浸水基本モデルの構築,(3)越流公式に関する実験的検討の三項目を実施した.(1)では国土数値情報の標高メッシュデータをもとに, ラベリング処理によって標高レイヤーごとの小領域に分割して互いの隣接関係を自動的に整理するアルゴリズムを構築した.構築したアルゴリズムを東北地方太平洋岸地域へと適用し,複雑な海岸線に沿って点在する数多くの沿岸低平地の情報をまとめることができた.各小領域については,中心位置・平均標高,面積といった情報に加えて,隣接する領域との隣接長さや領域間距離が生成されてデータベース化される.(2)では(1)のデータベースをもとにして,小領域を計算単位としてネットワークによって浸水過程を表現する基本モデルの構築を行った.モデルでは運動方程式と連続式を解くことによって,従来の簡易浸水評価手法であるレベル湛水法より現実的な沿岸浸水過程を再現できることを確認した.モデル結果と二次元氾濫モデルによる結果の比較を行ったところ,現状のモデルは全体的に過小評価傾向にあり,海域との接続方法に課題が残る結果として残った.また,モデルに関して計算安定化と保存性に関する検討を行い,効率的に小領域間の水のやりとりと計算するスキームについて検討を行った.(3)では既往研究の情報整理を行うとともに,実験水路の設定,計測系の構築および実験条件の検討を行った.いくつかのケースで予備的な実験結果を得ることができ,本実験に向けての準備を整えることができた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画していた研究項目のうち,実験については水路ポンプの故障により若干の遅れが生じたものの,他の研究項目であるモデル開発および地形データベースの構築については大きな進展が得られたため,全体としては概ね順調に進展していると判断した.
|
今後の研究の推進方策 |
沿岸地形のデータベースについては,高性能計算機を用いて全国に範囲を拡張する.浸水モデルについては改良と検証を重ねるとともに,広域浸水評価に向けて重要となる高速化についても並行して検討を行う.実験については,今年度に構築した実験系をもとに本実験に移行して幅広い条件でのデータを蓄積・整理する.
|