研究課題/領域番号 |
18H01557
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
倉内 文孝 岐阜大学, 工学部, 教授 (10263104)
|
研究分担者 |
鈴木 温 名城大学, 理工学部, 教授 (00356073)
杉木 直 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30322019)
桑野 将司 鳥取大学, 工学研究科, 教授 (70432680)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ネットワーク解析 / 複雑ネットワーク理論 / 交通 / 土地利用 / 施設立地 |
研究実績の概要 |
研究第2年度である2019年度は,主にモデリングに時間を費やした.具体的な検討項目は以下の通りである. (a)土地利用・施設・交通システムの相互関係を考慮したマルチレイヤネットワークの構築 各主体,事象の相互関係性を表現可能なマルチレイヤネットワークの表現・構築方法を検討するとともに,そのネットワークが時間を経るにつれてどのように進化していくのか,その過程を表現可能なネットワークエボリューションモデル高知の検討を進めた.Python上のマルチエージェントシミュレーションパッケージであるmesaや,ネットワーク計算パッケージであるNetworkXの活用について検討するとともに,簡単なネットワークにおけるネットワーク進化についてシミュレーションを実施した. (b)ネットワークエボリューションを表現するための行動・変化モデルの構築 マルチレイヤーネットワークとして社会を表現した場合,そのレイヤー間の関係性を表現するつながり(リンク)の再接続によって,相互の関わりの変化を表現可能である.例えば,ある地域を表現するノードと個人,企業のつながりを示すものは,居住地あるいは会社の立地を表現していると解釈される.それらがあるライフサイクルの際に再接続が生じうるとし,その際の他ノードへの再接続確率を定義すれば,社会の変容を表現可能である.そのために,岐阜県統計書やパーソントリップ調査データを活用し,個人や世帯のトリップ目的語との目的地及び交通機関選択の統計解析を実施した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究は計画通り進んでいる.
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度には,実際のデータを活用したネットワークエボリューションのシミュレーションを実施し,その中で様々な施策による社会の形態変化について検討する予定である.
|