研究課題/領域番号 |
18H01562
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
嶋本 寛 宮崎大学, 工学部, 准教授 (90464304)
|
研究分担者 |
倉内 文孝 岐阜大学, 工学部, 教授 (10263104)
Schmoecker J.D. 京都大学, 工学研究科, 准教授 (70467017)
宇野 伸宏 京都大学, 工学研究科, 教授 (80232883)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 交通規制 / 利用者対応行動 / day-to-dayダイナミクス / 経路交通量推定モデル / 交通ネットワーク容量推定モデル |
研究実績の概要 |
バスレーン規制のみならず老朽化したインフラの更新等により,今後は中長期に渡る交通規制が日本国内で実施される可能性がある.中長期にわたる交通規制により,道路利用者はi)出発時刻の変更,ii)利用する経路の変更,等の対応行動をとると予想され,それが交通ネットワークにも影響を及ぼすと考えられる.したがって,中長期にわたる交通規制による道路利用者の対応行動と交通ネットワークに及ぼす影響を事後的に把握することが重要である. 以上を踏まえ,本研究では(1)交通規制をトリガーとした経路選択に関するday-to-dayダイナミクス過程の記述モデルの構築,(2)常時観測される交通データから道路利用者の経路選択行動を推定し,それが交通ネットワークに及ぼす影響を評価する手法の構築を行った. (1)で構築したモデルは,day-to-dayダイナミクスの均衡解が存在する場合,利用者均衡状態を満たすことを解析的に示した.その上で,構築したモデルを仮想ネットワークに適用したところ,図-1に示すような交通量および認知遅れ時間のダイナミクスを記述でき,収束する場合はパラメータによらず同一の均衡解に至ることを数値的に確認した. (2)で構築した手法を宮崎市で実施されたバスレーン規制前後のデータに適用し,交通規制による以下の影響を明らかにした.(a)道路利用者が知覚する混雑に対する不確実性が増大した,(b)道路利用者は規制経路の通過時刻を変更したが,通行する経路を変更したわけではない,(c) (a)および(b)の影響により,分析対象地域全体の交通ネットワーク性能が低下した.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|