気候変動に適応できる建築・設備の計画支援を意図して、日本で5km、全球で20km領域毎に、紫外から近赤外の波長別日射量を含む全球の将来気象データを作成するため、次の課題に取組んだ。 1)紫外域から近赤外域を含む300~2500nmまでの波長別日射量の連続測定を実施して、日射スペクトルのデータベースを構築した。また、様々な天候下の波長別全天日射量を300~2500nmまで1nm間隔で推定する実用的なモデルの開発に成功した。これは、将来気象データへの波長別日射量の補充のみならず、日射の分光特性を反映した建築環境シミュレーションの実現に貢献できる研究成果である。 2)日本の5km領域の長期再解析(DSJRA-55)をデータソースに用いて、その5要素(気温、湿度、日射量、大気放射量、風)の時別値に含まれるバイアスを補正する手法を開発した。これは、KZフィルターを応用して、時別気象要素を4つの成分に分解し、成分ごとにバイアスを補正するものである。成分ごとにきめ細かに補正することで、DSJRA-55の5要素のバイアスを改善できることを明らかにした。さらに、本補正法を気候変動シナリオの地球温暖化予測情報第8巻(GWP8)に適用した結果、GWP8の5要素に対してもバイアス補正効果が確認された。本補正法は、気象データのバイアス補正法として汎用性が高いため、国内外の気候モデルのバイアス補正に幅広く応用可能と考えられる。 3)バイアス補正したDSJRA-55とGWP8の時別5要素を合成して、気候変動を考慮した将来気象データを作成する手法を開発した。これにより、国内の5km領域の将来気象データの作成を可能とした。さらに、この将来気象データに、全球の気候変動シナリオの気候値の将来変化量、全球の長期再解析と気候変動シナリオの気候値の空間変化量を合成することで、全球の将来気象データを作成する手法を検討した。
|