研究課題/領域番号 |
18H01599
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23020:建築環境および建築設備関連
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
岩田 利枝 東海大学, 工学部, 教授 (80270627)
|
研究分担者 |
宗方 淳 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (80323517)
佐野 奈緒子 東京電機大学, 未来科学部, 研究員 (80376508)
望月 悦子 千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (80458629)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 不快グレア / 輝度 / 知覚 / 窓面 / 眺望 / 心理影響 / 生理指標 / 評価構造 |
研究成果の概要 |
室内の昼光によるまぶしさ(不快グレア)は、従来の刺激‐反応の関係による環境側パラメータによる指標では評価できない。本研究ではヒト側の評価過程を知覚パラメータとしてその関与を明らかにすることを目的とした。 昼光と人工光の光源としての違い、眺望の有無について、分光分布、輝度分布などの要因に整理し、個々の影響と統合された影響を示した。眺望の質的評価、観察者の判断尺度に関する知見を示し、国際研究により文化的背景の影響についても検討した。室内環境評価における不快グレアの位置と相互の関連について明らかにした。
|
自由記述の分野 |
建築環境工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は、従来の室内視環境の「刺激と感覚の関係を明らかにし、工学モデルを作成する」という研究において避けてきたヒトの知覚の影響を取り込む点にある。特に不快グレアの研究では、あらかじめ想定されたパラメータをそれぞれ独立して扱ってきたことが実空間への適用を阻んできたが、本研究では環境側パラメータを要素に分離してグレアへの影響を検討した後、統合した影響をヒト側パラメータと関連付けていくという方法をとり、知覚の関与を明らかにした。
|