• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

住み継ぎの段階性に着目した集落を継承する少人数社会システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01606
研究機関和歌山大学

研究代表者

佐久間 康富  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30367023)

研究分担者 山崎 義人  東洋大学, 国際学部, 教授 (60350427)
清野 隆  國學院大學, 研究開発推進機構, 准教授 (70598200)
野村 理恵  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20599104)
遊佐 敏彦  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (10507875)
内平 隆之  兵庫県立大学, 地域創造機構, 教授 (70457125)
八木 健太郎  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (30352222)
田口 太郎  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (20367139)
平田 隆行  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (60362860)
柴田 祐  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (90444562)
姫野 由香  大分大学, 理工学部, 助教 (10325699)
青木 佳子  東京大学, 生産技術研究所, 博士研究員 (70815860)
藤原 ひとみ  有明工業高等専門学校, 創造工学科, 講師 (90648552)
岡田 知子  西日本工業大学, デザイン学部, 名誉教授 (30258503)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード集落 / 住み継ぎ / 空き家 / なりわい / 少人数社会
研究実績の概要

本研究は、わが国の人口減少局面の中で集落環境を維持管理する担い手が減少し、国土の適正管理が課題となっているなか、少人数の担い手を前提として住まいやなりわいの場である集落を、いかに住み継ぎ、次世代に送り届けることできるかを課題として、地域外住民も含めた多様な担い手によって、集落の居住を次世代へ継承しようとする営みを「住み継ぎ」と定義し、1)集落に関わる各主体により地域がどのように住み継がれていくのか、その住み継ぎの要因を明らかにすること、2)住み継ぎの要因に対して、政策的にどのように働きかけることができるのか、その契機を分析し、住み継ぎを可能にする手法を明らかにすることから、集落居住を継承するための少人数社会システムの構築にむけた政策的枠組みを得ることを目的としている。
2020年度は、新型コロナウィルス感染症の影響を慎重に判断しながらの調査となったため、計画通りに行かなかったところもあるが、昨年度に引き続き、各担当者の研究対象地において、住み継ぎのプロセスと要因の解明を進めた。
具体的には、空家利活用事例からは、地域からの信頼を基盤にし、具体の活用事業は少人数で担う少人数構造が効果的であること、交流拠点を設けることで従来の移住施策にならない担い手との関係構築が可能になること、集落の継承の手がかりとなる祭礼は、現代の必要にあわせてバージョンアップしながら継承されていること、事前復興計画の策定プロセス事例では、30年後を見据えた将来像の展望を試みており、結果として少人数社会の将来像が描かれようとしてること、等を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルス感染症のため所期の調査が実施できなかった。

今後の研究の推進方策

新型コロナウィルス感染症の影響をみながら、住み継ぎのプロセスと要因解明について、調査研究を進める。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (28件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 高床式砂栽培農法の農作業による地域コミュニティ形成におけるコミュニティ・マネージャーの役割について2021

    • 著者名/発表者名
      佐久間康富・鍋島美奈子・内田佐和・渡邉洸輝
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 27巻 65号 ページ: 446-451

    • DOI

      10.3130/aijt.27.446

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農山村集落における地区外家族の通いの実態と防災情報共有MAPの開発2021

    • 著者名/発表者名
      大野沙知子・穂苅耕介・佐久間康富
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 27巻 65号 ページ: 412-417

    • DOI

      10.3130/aijt.27.412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農山村地域における交流施設の立地の特徴と利用者属性-大分県竹田市における住み継ぎの段階性にみる交流施設の実態その1-2021

    • 著者名/発表者名
      宮下達平, 姫野由香, 指方綾乃, 轟木龍介
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60.3号 ページ: 301~304

  • [雑誌論文] 農山村地域における交流施設の建築的特徴-大分県竹田市における住み継ぎの段階性にみる交流施設の実態その2-2021

    • 著者名/発表者名
      轟木龍介, 姫野由香, 指方綾乃, 宮下達平
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60.3号 ページ: 305~308

  • [雑誌論文] 熊本豪雨被災地の現状と課題 ~熊本県八代市坂本町を対象として~2021

    • 著者名/発表者名
      柴田祐
    • 雑誌名

      第19回 都市水害に関するシンポジウム論文集

      巻: - ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 豪雨による被災と球磨川流域における暮らしに関する研究~八代市坂本町を事例に~2021

    • 著者名/発表者名
      新籾ひかる・柴田祐
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60号計画系 ページ: 265-268

  • [雑誌論文] 熊本地震における集落内の自主避難拠点の実態に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      加藤瑠華・柴田祐
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60号計画系 ページ: 273-276

  • [雑誌論文] 集落の限界化と住民の関わりの深さに関する研究~阿蘇郡西原村河原地区を対象として~2021

    • 著者名/発表者名
      渕上修法・柴田祐
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60号計画系 ページ: 389-392

  • [雑誌論文] 集落活動からみた移住者の受け入れに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      大城透子・柴田祐
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60号計画系 ページ: 393-396

  • [雑誌論文] 家族経営を引き継ぐ新規就農者の意識の変化に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      矢野恵里花・柴田祐
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60号計画系 ページ: 397-400

  • [雑誌論文] 農村部における自治会の新型コロナウイルスへの対応に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      瀧下咲・柴田祐
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60号計画系 ページ: 401-404

  • [雑誌論文] 熊本県における廃校利活用の検討のプロセスに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      松下瑞歩・柴田祐
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60号計画系 ページ: 425-428

  • [雑誌論文] 熊本地震の復興における東日本大震災からの学び : 復興まちづくりを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      柴田祐
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 70(2) ページ: 68-71

  • [雑誌論文] 令和2年7月豪雨被災地の現状と課題 : 熊本県八代市坂本町を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      柴田祐
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 39(4) ページ: 378-381

  • [雑誌論文] 移動販売の利用拠点づくりの試行錯誤からみた地域生活の課題分析 ー北海道の過疎地域における事業展開に注目して2021

    • 著者名/発表者名
      大伏玄泰・森傑・野村理恵
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 54 ページ: 193-202

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 漁村集落の事前復興 和歌山県での試み2020

    • 著者名/発表者名
      平田隆行
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: Vol.39 ページ: p.39-42

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 設置管理許可制度を活用した都市公園における公共性と収益性の担保のあり方 -天王寺公園エントランスエリア「てんしば」を事例に-2020

    • 著者名/発表者名
      加藤翔太・佐久間康富
    • 雑誌名

      日本都市計画学会第18回関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 18 巻 ページ: 13-16

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.18.0_13

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市近郊のため池管理における次世代の人材確保の方法 : 管理作業環境のデザインに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      柴崎 浩平, 中塚 雅也, 内平 隆之, 星野 敏
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 39 ページ: 175 - 182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農山村における「自治」の再定義2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      2020年度日本建築学会農村計画委員会研究協議会資料

      巻: - ページ: 22-23

  • [雑誌論文] 地域の“魅力”再発見2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      「逓信耀」2020年7月号

      巻: 542 ページ: 34-36

  • [雑誌論文] コロナ禍に出来る地域づくり2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      ECPR

      巻: 46 ページ: 12-19

  • [雑誌論文] 地域自治を担う地域人材育成の必要性2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      令和2年度過疎対策担当職員研修会 特別寄稿集

      巻: - ページ: 1-16

  • [雑誌論文] 豊前市における神楽奉納の実態と地域コミュニティの継承について2020

    • 著者名/発表者名
      柴田加奈子、岡田知子
    • 雑誌名

      西日本工業大学紀要理工学編

      巻: 第50巻 ページ: 71-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漁村における地域づくりの展開と可能性 ─和歌山市加太の地域ラボを事例として─2020

    • 著者名/発表者名
      青木佳子
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: Vol.39 ページ: pp.37-38

  • [雑誌論文] 2016年熊本地震からの復興 : まちづくり協議会の取り組み事例から2020

    • 著者名/発表者名
      柴田祐
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 111(11) ページ: 29-33

  • [雑誌論文] 公営住宅入居者の外出行動にみる地域交流の特徴 人口約5,000人の北海道上士幌町を対象として2020

    • 著者名/発表者名
      澤田昂彬・ 森傑 ・ 野村理恵
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      巻: 93 ページ: 209-212

  • [雑誌論文] 夏山冬里のいま2020

    • 著者名/発表者名
      野村理恵
    • 雑誌名

      建築と社会

      巻: 101 ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 北海道における地域の生活環境構築に資する移動販売事業の考察2020

    • 著者名/発表者名
      野村理恵
    • 雑誌名

      開発こうほう(北海道開発協会)

      巻: 682 ページ: 16-19

  • [学会発表] 大分県竹田市における地域おこし協力隊が運営に携わる交流施設の実態- 地方都市における移住・定住の促進に関する研究 -2020

    • 著者名/発表者名
      宮下達平, 姫野由香, 指方綾乃
    • 学会等名
      日本都市計画学会九州支部ポスターセッション
  • [学会発表] Medicine-Based Town2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko YUSA
    • 学会等名
      Janan-Korea Symposium - Participatory town development and Infectious disase
    • 招待講演
  • [学会発表] 医学を基礎とするまちづくり2020

    • 著者名/発表者名
      遊佐敏彦
    • 学会等名
      UDCBKアーバンデザインスクール
    • 招待講演
  • [学会発表] 地方都市における移住・定住の促進に関する研究-大分県竹田市における地域おこし協力隊が運営に携わる交流施設の実態-2020

    • 著者名/発表者名
      宮下達平, 姫野由香, 指方綾乃
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
  • [図書] 田園回帰がひらく新しい都市農山村関係-現場から理論まで(第5章 移住者受け入れによる住まいのつなぎ方、を担当)2021

    • 著者名/発表者名
      佐久間康富(筒井一伸編著)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4-7795-1567-5
  • [図書] 「復興のエンジン」としての観光(第4章「災害復興におけるコミュニティの力」(pp69-84)を担当)2021

    • 著者名/発表者名
      清野隆(室崎益輝監修、橋本俊哉編著)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      978-4-7944-3214-8

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi