• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

東アジア巨大都市における新自由主義型都市計画制度の成果と形成過程

研究課題

研究課題/領域番号 18H01607
研究機関首都大学東京

研究代表者

饗庭 伸  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (50308186)

研究分担者 鄭 一止  熊本県立大学, 環境共生学部, 准教授 (20636336)
浅川 達人  明治学院大学, 社会学部, 教授 (40270665)
長野 基  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (50367140)
片桐 由希子  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (50508190)
大澤 昭彦  高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (80619809)
小根山 裕之  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (90313105)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード2000年代の大都市政策 / ソウル市の都市計画 / 台北市の都市計画
研究実績の概要

A 東京研究ユニット:UR都市機構にて都市再生業務に従事していた専門家1名、東京都の局長経験者1名へのオーラルヒストリー調査を行ったほか、オーラルヒストリー成果の横断的な分析を行った。また、2016年と2001年の東京都の都市計画基礎調査データを利用して土地利用の変化の分析を行い、国勢調査の分析結果とあわせて分析を行った。世田谷区を対象とした分析成果、都市政策形成全般についての研究成果、中央区を対象とした分析成果を論文として発表した。
B 国際比較研究ユニット:ソウル市、台北市を対象に調査を行った。
ソウル市については、ソウル研究院との共同セミナーを2019年11月に東京において、オンラインセミナー(COVID-19の影響で現地訪問は中止とした)を2020年3月に開催し、共同研究を進めた。具体的には以下の項目について比較分析を行っている。①人口および社会の変化、②空間の変化、③都市空間の構造と主要政策の動向、④都心部管理/住宅再開発/密集住宅市街地の整備、⑤分権化と自治区の都市計画、⑥リニアな都市再生事業の波及効果、⑦超高層マンションの開発、⑧地域間の不均衡と格差、⑨後期高齢者の増加と社会問題、⑩交通と都市開発
台北市については、台北市の都市開発関係の局長経験者を招聘してインタビュー調査を行ったほか、2020年3月にオンライン調査(COVID-19の影響で現地訪問は中止とした)を開催し、台北市内の都市開発の事業者へのインタビューを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

COVID-19の影響により、海外都市への渡航が制限され、現地調査、インタビュー調査が行えないという状況にある。

今後の研究の推進方策

ソウル市の調査については、オンラインでのセミナー等を開催することによって研究をとりまとめるが、台北市の調査については、COVID-19の状況を見ながら研究縮小の判断を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ソウル研究院(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      ソウル研究院
  • [雑誌論文] 世田谷区の都市計画のこれまでとこれから2020

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸
    • 雑誌名

      都市社会研究

      巻: 12 ページ: 1,16

  • [雑誌論文] 二つの交換と民間都市開発2020

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸
    • 雑誌名

      機関誌MINTO

      巻: 47 ページ: 19,24

  • [雑誌論文] 大都市都心の超高層住宅における共同性2019

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 31 ページ: 31,41

  • [学会発表] Project Assessment by Deliberative Democracy-Based Participation in Municipal Government: A Case Study of a Citizen Deliberation Meeting in Shinjuku City2020

    • 著者名/発表者名
      Motoki NAGANO
    • 学会等名
      International Symposium “Designing Deliberative Democracy
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 無作為抽出型「市民パネル」 による自治体事業審査活動の研究2019

    • 著者名/発表者名
      長野基
    • 学会等名
      第5回 日本ミニ・パブリックス研究フォーラム
    • 招待講演
  • [図書] マウル再生時空学概論:DIT建築再生2020

    • 著者名/発表者名
      鄭一止、ほか11名
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      建築都市空間研究所(韓国)
    • ISBN
      979-1-156-59260-0
  • [図書] SD2019 特集平成アーバニズム2019

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸、ほか7名
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      鹿島出版会
    • ISBN
      978-4-306-04676-4

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi