• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

振動の完全予測を可能にする準能動制振と予測制御の統一制御理論に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01619
研究機関東北大学

研究代表者

槙原 幹十朗  東北大学, 工学研究科, 教授 (60392817)

研究分担者 中原 健志  九州産業大学, 理工学部, 准教授 (00334516)
亀山 正樹  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (30302178)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード振動制御 / 準能動制振 / 予測制御 / 圧電 / 宇宙構造物
研究実績の概要

(A)カルマンフィルタ観測器で不変量を推定することによって不変量の基本的特性(不変性の精度・電気漏れの影響・温度依存性)を明らかにした.既に済んでいる予備実証実験の結果を纏め,以降の研究の為に多角的に考察した.実験系構造体を製作しこれに圧電素子を組み込んだ.カルマンフィルタ観測器を用いることによって,不変量である電荷の基本的特性を計測した.
(B)高精度計測電流の積算値によって不変量の基本的特性を明らかにした.実験系の構造特性を把握し,圧電センサの電荷・電圧をも含めた定式化を導出した.制御・推定器の定式の基礎となる数学モデルであるから入念に導いた.電流の積算値によっても電荷の計測が可能である事を実証した.複数の計測によって電荷の計測値を比較することで不変量の基本的特性を明らかにした.
(C)予測値と実測値を定量的に比較することによって予測精度を明らかにした.予測値と実測値をリアルタイムに比較する計測系とプログラムを完成した.予備実験での最適部品選定から,NEC社製UPD78F1009GB-GAH-AX/JMとMaxim Integrated社製MAX5033を用いた.提案手法の予測精度を明らかにした.
(D)実験的実証を円滑に進めるために構造物のメンテナンスを行い,消耗品部品を用いて数度の改修を行った.これにより加振中の構造振動数が安定することになった.
(E)これまでの研究内容を明瞭に纏めて国内外に発信した.具体的には,まず投稿論文として研究内容を纏めて投稿した.アクセプトされて出版し国際学会にて英語で発表し国外の研究者に向けて発信した.国内学会にて発表し国内の研究者に向けて発信した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

不変量を推定することによって不変量の基本的特性を明らかにでき,当初の計画通りに進んだから.

今後の研究の推進方策

*定量的に比較することによって予測精度を明らかにする.
*パラメータ探索によって予測精度のパラメータ感度を明らかにする.数値シミュレーションを援用して予測精度のパラメータ感度を調査する.
*実験により予測値と実測値を定量的に比較して予測誤差の時間推移を明らかにする.精度を調査するために予測値と実測値をリアルタイムに比較する計測系とプログラムを完成する.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] University of Warwick(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Warwick
  • [雑誌論文] Optimal Placement of Piezoelectric Element for Energy Harvesting from Supersonic Panel Flutter Oscillation of Plates2018

    • 著者名/発表者名
      Kameyama Masaki、Kasahara Naoya、Ishikawa Koji、Makihara Kanjuro
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES

      巻: 66 ページ: 47~52

    • DOI

      10.2322/jjsass.66.47

    • 査読あり
  • [学会発表] Semi-Active Vibration Suppression Using Predictive Theory2018

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M., Takemoto, I., Otsuka, K., and Makihara, K.
    • 学会等名
      15th International Conference on Flow Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] Switch Control with Adaptive Threshold for Effective Vibration Energy Harvesting2018

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y., Saito, K., and Makihara, K.
    • 学会等名
      15th International Conference on Flow Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] 多自由度宇宙構造物の予測セミアクティブ制振2018

    • 著者名/発表者名
      上野真澄,朝比奈慧,大塚啓介,槙原幹十朗
    • 学会等名
      日本航空宇宙学会北部支部2018年講演会ならびに第19回再使用型宇宙推進系シンポジウム
  • [学会発表] セルフパワード・ディジタル制御器を組み込んだ圧電振動発電装置の評価2018

    • 著者名/発表者名
      原勇心,齋藤健祐,山本雄大,槙原幹十朗
    • 学会等名
      IIP2018情報・知能・精密機器部門講演会
  • [学会発表] ファジィ制御を用いた高効率圧電振動発電のための適応スイッチ制御則2018

    • 著者名/発表者名
      原勇心,齋藤健祐,槙原幹十朗
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2018

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi