研究課題/領域番号 |
18H01633
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分24020:船舶海洋工学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
北澤 大輔 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30345128)
|
研究分担者 |
吉田 毅郎 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (30771505)
韓 佳琳 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40814877)
李 僑 東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (40832340)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 可撓性構造物 / 海中浮沈技術 / 流体・構造連成 / 内部空気流れ / 水槽実験 / 実海域実験 |
研究成果の概要 |
可撓性構造物は、オイルフェンス、水産業における漁具、沈降物の引き揚げ装置など、海洋で広く活用されている。本研究では、定置網漁業の作業効率化に用いられる可撓性ホースネットを対象とし、ホース内部への給排気による可撓性ホースネットの挙動を明らかにすることを目的とした。可撓性ホースネットは、内部の空気の有無によって剛性が変化し、その運動は内部の空気の流れの影響を受ける。これらの特徴を考慮し、相似則に基づく縮尺模型を製作して水槽実験を行い、給排気と可撓性ホースネットの運動、形状との関係を明らかにした。さらに、内部の空気流れと可撓性ホースネットの挙動を同時に考慮した2次元連成解析モデルを開発した。
|
自由記述の分野 |
海洋生態系工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
柔軟なホース等に代表される可撓性構造物は、安価で扱いやすい構造物として海洋で利用されている。本研究では,可撓性構造物内部の流体の流れとその運動が相互に影響を及ぼし合う問題を水槽実験、二次元の数値モデルによって解析した点に特色がある。自然環境における可撓性構造物の性能を理解することにより、可撓性構造物が海上での流体の輸送、水産での省力化、海底での資源開発等に広く応用されることが期待される。
|