• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

人の流れに着目した都市インフラの適正配置と運用に関する数理モデルの開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18H01661
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田中 健一  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (90408724)

研究分担者 鳥海 重喜  中央大学, 理工学部, 准教授 (60455441)
古田 壮宏  奈良教育大学, 教育連携講座, 准教授 (60453825)
小市 俊悟  南山大学, 理工学部, 准教授 (50513602)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードインフラ / 施設配置問題 / フロー捕捉型配置問題 / 数理最適化 / スケジューリング
研究実績の概要

ネットワーク型の都市インフラとして道路網と鉄道網を想定し,歩行者および車両・電車利用者のネットワーク上の流れに対する施設配置問題を構築した.数理モデル化に際し,移動経路上に施設が存在するような移動者の総流量を最大化するように,ネットワーク上に施設を配置することを目的としたフロー捕捉型配置問題を土台として,その拡張モデルを構築した.道路網上の人や車両の流れに対しては,施設を通過した移動者が,施設サービスを受けられない確率を導入して,移動の起点から施設までの距離の総和の期待値を最小化する施設の配置方法を決定するための最適化モデルを定式化した.このモデルは,サービスを受ける場所が移動の起点に近いほど望ましい状況に当てはまる汎用性の高い枠組みである.さらに,フロー捕捉型配置問題における移動の起点や終点が,道路リンクに沿って連続的に分布する状況を前提として拡張モデルを構築した.これまでのフロー捕捉型配置問題の既存研究では,移動需要はネットワークのノード間で発生・集中するものと仮定されていたが,居住地や施設はリンクに沿って連続的に分布していると考えることができる.このような一般化は世界的にも初めてのことであり,本拡張には大きな意義がある.さらに,鉄道利用者に着目したフロー捕捉型配置問題の一般化モデルを構築した.鉄道利用者にとって,移動の出発駅や目的駅,乗換駅は,経路上で通過する他の駅と比較してアクセスし易いため,施設の配置駅としてはこうした駅の方が望ましい.この構造を考慮して,通過する駅の種類に応じた立ち寄り易さの違いを考慮した一般化モデルを構築し,首都圏鉄道網の実流動データに適用し最適配置駅の分析を行った.さらに,移動パターンを可視化する手法の開発,道路補修のスケジューリングに関する最適化モデルの構築,エネルギーの海上輸送方法を評価・決定するための数理モデルの開発等を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ネットワーク型インフラの代表例である,道路網と鉄道網上の人の流れに着目し,フロー捕捉型配置問題としての新しい数理モデルを複数構築することに成功した.これらには,移動経路上に存在する施設を通り過ぎる際にサービスを受けられる確率を考慮した一般化,鉄道利用者の行動に着目した一般化,移動の起点や終点をネットワーク上で連続的に与えた下での拡張モデルなど,これまでにない新しい視点が取り入れられている.また,モデルを実データに適用した実証研究を行い,モデルの応用可能性についても検証を行った.他のテーマについても順調に進展しており,本年度は有用な成果が得られたと考える.こうした成果は,学術雑誌や国際会議をはじめとする数多くの場で発表済みであり,当初計画以上に順調に進展している.

今後の研究の推進方策

都市における種々の施設の配置問題やネットワーク型インフラの設計・運用に関する数理モデルをさらに発展させ,理論と応用の両面から新しい成果を追求する.特に,フロー捕捉型配置問題のさらなる展開については,数多くの独自モデル開発をさらに推進する.また,一日単位の人の流れに着目した施設配置・運営モデルの新展開,需要の変動に着目した都市インフラの設計・維持管理モデルについても研究を進める.また,得られた成果を論文誌や国際会議等で積極的に発表していく.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Railway flow interception location model: Model development and case study of Tokyo metropolitan railway network2018

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Tanaka, Takehiro Furuta and Shigeki Toriumi
    • 雑誌名

      Operations Research Perspectives

      巻: In press ページ: In press

    • DOI

      doi:10.1016/j.orp.2018.11.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 目的地選択の類似性に着目した移動データの可視化手法2018

    • 著者名/発表者名
      田中 健一
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 53 ページ: 1464~1471

    • DOI

      10.11361/journalcpij.53.1464

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 連続的な移動需要に基づくフロー捕捉型配置問題と道路網への適用2019

    • 著者名/発表者名
      丹野 一輝, 田中 健一
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2019年春季研究発表会
  • [学会発表] Flow-capturing problem with probabilistic demand coverage and its applications2018

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Tanaka and Osamu Kurita
    • 学会等名
      XXIV EURO Working Group on Locational Analysis
    • 国際学会
  • [学会発表] Flow-capturing location problem with capture level based on detour distances2018

    • 著者名/発表者名
      Kenーichi Tanaka and Takehiro Furuta
    • 学会等名
      INFORMS Annual Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis for maritime transportation of energy resources using AIS data2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Toriumi and Yihsu Chen
    • 学会等名
      INFORMS Annual Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 領域内と領域間の移動距離に着目した連続空間の分割モデル2018

    • 著者名/発表者名
      森本 奎太郎, 田中 健一
    • 学会等名
      「都市のOR」ワークショップ 2018
  • [学会発表] 連続的な移動需要に基づくフロー捕捉型配置問題とその応用2018

    • 著者名/発表者名
      丹野 一輝, 田中 健一
    • 学会等名
      「都市のOR」ワークショップ 2018
  • [学会発表] 道路距離とホースの曲折に着目した消防活動困難区域の評価手法2018

    • 著者名/発表者名
      小原 ゆりえ, 田中 健一
    • 学会等名
      「都市のOR」ワークショップ 2018
  • [学会発表] 道案内の数理モデル2018

    • 著者名/発表者名
      八尾 優作, 田中 健一
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2018年秋季研究発表会
  • [学会発表] 迂回距離に応じた施設利用確率を考慮したフロー捕捉型配置問題2018

    • 著者名/発表者名
      古田壮宏, 田中健一
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2018年秋季研究発表会
  • [学会発表] A polyhedral insight into covering a 2/3 supermodular function by a graph2018

    • 著者名/発表者名
      Shungo Koichi
    • 学会等名
      International Symposium on Mathematical Programming 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 道路の同時修繕による交通への影響を考慮したスケジューリング問題の提案とその解法2018

    • 著者名/発表者名
      小市 俊悟
    • 学会等名
      スケジューリング学会 最適化とアルゴリズム研究部会
  • [学会発表] 複数橋梁の修繕スケジュールに関する数理計画モデルとその解法2018

    • 著者名/発表者名
      小市 俊悟
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会「危機管理と防衛のOR」研究部会 定例研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi