研究課題/領域番号 |
18H01672
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25030:防災工学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
森口 周二 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (20447527)
|
研究分担者 |
高瀬 慎介 八戸工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00748808)
橘 一光 福島工業高等専門学校, 都市システム工学科, 助教 (20839295)
寺田 賢二郎 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (40282678)
大竹 雄 東北大学, 工学研究科, 准教授 (90598822)
渦岡 良介 京都大学, 防災研究所, 教授 (40333306)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | V&V / 落石 / 土砂流動 / 個別要素法 |
研究成果の概要 |
災害シミュレーションでは精度や信頼性の議論が難しいものとなる.一方で近年では数値解析のV&V(Verification & Validation)が重要視されている.本研究では,個別要素法(DEM)を用いた落石解析および土砂流動解析のV&Vに必要となる情報を具体的な例を示しながらV&Vの材料となる情報を整備することを目的として実施した.具体的には,ベンチマーク問題の設定,各種不確実性が解に及ぼす影響,計算コストを低減させるための枠組みの3項目について,DEM解析の結果に基づいて情報を整備した.
|
自由記述の分野 |
地盤工学 計算工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
DEMは,落石や土砂流動など,数値解析に広く用いられている連続体力学ベースの手法では解きにくい現象の表現を可能とするが,入力パラメータや解析結果の妥当性を根拠を持って示すことが難しい場面が多々ある.本研究で整備した情報は,入力パラメータや計算条件の影響の議論に有効なものであり,工学的な観点も含めて,DEMを落石解析や土砂流動解析に用いる際に重要な知見を提供するものである.今後,斜面災害分野においては災害リスク評価のためにDEMが広く利用されていくと予想されるが,その状況において,本研究で整備した情報が重要なものとなる.
|