研究課題/領域番号 |
18H01681
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25030:防災工学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
山本 晴彦 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (40263800)
|
研究分担者 |
黒木 貴一 関西大学, 文学部, 教授 (40325436)
朝位 孝二 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (70202570)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 雨量 / 洪水災害 / 地理情報システム / 水害 / リスク評価 |
研究成果の概要 |
九州6県を対象に区内観測所とアメダスを統合した雨量データベースを構築し、日降水量の再現期間を算出した。さらに、地形図、旧版地図、治水地形分類図、DEM標高図、洪水ハザードマップ等の統合化を行った。2017年の筑後川水害は1000年に一度の再現期間を超える雨量に見舞われて、計画規模の浸水想定区域より浸水地域も広かった。2012年の白川水害は上流でも200年に一度の再現期間であり、水害の規模は比較的小さかった。2016年は北川下流の延岡で24時間降水量が445.5mmを観測して再現期間は250年であり、500年に一度の1000mmの降水に見舞われた場合、標高14mを超える水位になると推察された。
|
自由記述の分野 |
自然災害科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、近年発生した水害(2012年の白川水害、熊本市北区陣内地区、2016年の北川水害、延岡市北川地区、2017年の筑後川水害、朝倉・杷木地域)常襲地を対象としており、得られた水害リスク評価の成果を対象自治体と地域住民に公表することを目的としている。さらに、既存の洪水ハザードマップ(防災マップ)への情報提供を行うことから、社会的意義は大きいものがある。
|