• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

エピタキシャル膜を用いた蛍石構造強誘電体の特性支配因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H01701
研究機関東京工業大学

研究代表者

舟窪 浩  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (90219080)

研究分担者 清水 荘雄  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (60707587)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード酸化ハフニウム / 強誘電性 / 特性支配因子
研究実績の概要

本研究の目的は、不可能とされた薄膜化を行っても既存材料に匹敵する強誘電特性を発現する新規材料として有望な蛍石構造強誘電体について、強誘電性を支配する特性因子を明らかにすることである。研究代表者が世界に先駆けて作製に成功したエピタキシャル膜を用い、電界印加の前後および電界印加下で行う独自の構造評価手法で、結晶構造とドメイン構造にアプローチすることによって、従来の理論では説明できなかった蛍石構造強誘電体の特性発現機構の解明と新しい強誘電体理論の構築を目指す。本年度は以下の成果を得た。
1) (111)ITO//(111)YSZ基板上にYの含有量の異なる、HfO2-ZrO2エピタキシャル薄膜を作製し、その結晶構造および強誘電性の評価を行った。その結果、室温合成後の熱処理によって、強誘電相の直方晶(斜方晶)が広い組成範囲で出現することを見出した。また、HfO2-Y2O3系だけでなくHf0.5Zr0.5O2-Y2O3系でも良好な強誘電特性が得られる組成が存在することが明らかになった。また、HfO2と比較して、Zr0.5Hf0.5O2ではYの含有量の少ない組成で強誘電性が得られることが明らかになった。
2) 結晶構造の温度安定性の評価から、広いHf-Zr-Y-O組成で同様の温度安定性を示す強誘電相が出現することが確認できた。また、得られた膜のキュリー温度を評価したところ、Zr0.5Hf0.5O2の組成に関わらず、ほぼ同じ温度が得られるY含有量があることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

広い生成範囲で安定して強誘電性を出現することに成功した。またほぼ同様の特性を異なる組成で得ることができ、今後の解析の重要な試料を得ることができた。

今後の研究の推進方策

今後は得られたサンプルに対する詳細な評価を行うと共に、さらに広い範囲の組成の膜について評価を行っていく。また、膜の歪の影響についても評価していく予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of heat treatment and in-situ high temperature XRD study on the formation of ferroelectric epitaxial Y doped HfO2 film2019

    • 著者名/発表者名
      Takanori Mimura, Takao Shimizu, Takanori Kiguchi, Akihiro Akama, Toyohiko J. Konno, Yoshio Katsuya, Osami Sakata, and Hiroshi Funakubo
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 58 ページ: SBBB09-1-5

    • DOI

      10.7567/1347-4065/aafed1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of ferroelectric Fe doped HfO2 epitaxial thin films by ion-beam sputtering method and their characterization2018

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Shiraishi, Sujin Choi, Takanori Kiguchi, Takao Shimizu, Hiroshi Uchida, Hiroshi Funakubo, and Toyohiko J. Konno
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 57 ページ: 11UF02

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.11UF02

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thickness-dependent crystal structure and electric properties of epitaxial ferroelectric Y2O3-HfO2 films2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Mimura, Takao Shimizu, Hiroshi Uchida, Osami Sakata, and Hiroshi Funakubo
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 113 ページ: 102901-1-4

    • DOI

      10.1063/1.5040018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization behavior and ferroelectric property of HfO2-ZrO2 films fabricated by chemical solution deposition2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nakayama, Hiroshi Funakubo, and Hiroshi Uchida
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 57 ページ: 11UF06-1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.11UF06

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epitaxial ferroelectric Y-doped HfO2 film grown by the RF magnetron sputtering2018

    • 著者名/発表者名
      Taisei Suzuki, Takao Shimizu, Takanori Mimura, Hiroshi Uchida, and Hiroshi Funakubo
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 57 ページ: 11UF15-1-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.11UF15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectricity mediated by ferroelastic domain switching in HfO2-based epitaxial thin films2018

    • 著者名/発表者名
      Takao Shimizu, Takanori Mimura, Takanori Kiguchi, Takahisa Shiraishi, Toyohiko Konno, Yoshio Katsuya, Osami Sakata, and Hiroshi Funakubo
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 113 ページ: 212901-1-5

    • DOI

      10.1063/1.5055258

    • 査読あり
  • [学会発表] PLD法を用いたY, ZrドープHfO2薄膜の作製と評価2019

    • 著者名/発表者名
      田代裕貴、三村和仙、清水荘雄、舟窪浩
    • 学会等名
      第57回セラミックス基礎科学討論会
  • [学会発表] PLD法を用いたY, ZrドープHfO2薄膜の作製と評価2019

    • 著者名/発表者名
      田代裕貴、三村和仙、清水荘雄、舟窪浩
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Phase Stability of HfO2-based Ferroelectric Materials and Their Property Control2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Funakubo, Takao Shimizu, Takanori Mimura
    • 学会等名
      2018 KPS Fall Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] HfO2基強誘電体の相安定性と特性制御2018

    • 著者名/発表者名
      舟窪浩、清水荘雄、三村和仙
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of heat treatment and in situ high temperature XRD study on the formation of ferroelectric epitaxial HfO2 based film2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Mimura, Takao Shimizu, Takanori Kiguchi, Akihiro Akama, Toyohiko J. Konno, Yoshio Katsuya, Osami Sakata, and Hiroshi Funakubo
    • 学会等名
      SSDM 2018 (2018 International Conference on Solid State Devices and Materials)
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth of epitaxial Y2O3-doped ferroelectric HfO2 films by sputtering method and their characterization2018

    • 著者名/発表者名
      Taisei Suzkuki, Takanori Mimura, Takao Shimizu, Hiroshi Uchida, and Hiroshi Funakubo
    • 学会等名
      SSDM 2018 (2018 International Conference on Solid State Devices and Materials)
    • 国際学会
  • [学会発表] HfO2基強誘電体厚膜の作製と電気特性制御2018

    • 著者名/発表者名
      清水荘雄、三村和仙、舟窪浩
    • 学会等名
      2018年度セラミックス総合研究会
  • [備考] 東京工業大学 物質理工学院 材料系 材料コース 舟窪研究室

    • URL

      http://f-lab.iem.titech.ac.jp/f-lab.htm

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi