• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

酸化物固体電解質を用いる全固体ナトリウム電池の固体界面制御

研究課題

研究課題/領域番号 18H01713
研究機関大阪府立大学

研究代表者

林 晃敏  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10364027)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード固体電解質 / 酸化物 / 界面制御 / 全固体ナトリウム電池
研究実績の概要

本研究では、高い導電率と化学的安定性を併せ持つ酸化物固体電解質NASICON(Na3Zr2Si2PO12)を主体として、成形性に優れる硫化物電解質を添加した良好な界面接合を有する複合電解質を得る。固体界面形成に適した硫化物電解質の組成や作製プロセスを検討し、酸化物ベース全固体電池における固体界面制御の基盤技術の確立を目的としている。
本年度は、酸化物NASICONと硫化物Na3SbS4を組み合わせた複合電解質の作製を行った。遊星型ボールミルを用いて、NASICON-Na3SbS4複合電解質を作製した。NASICON含量70 vol %の複合電解質粉末の室温プレス成形体は、2.7×10-4 S cm-1の室温導電率と、24.5 kJ mol-1の活性化エネルギーを示した。また、成形体断面のSEM- EDX解析から、サブミクロンオーダーのNASICONとNa3SbS4の粒子が密着した界面を形成していることが分かった。
また、NASICON粒子上への硫化物の液相コーティングを利用することによって密着した界面の形成が期待できる。そこで硫化物の液相合成プロセスについても調べた。Na3-xPS4-xClx電解質の液相合成の際の反応媒として1,2-ジメトキシエタン(DME)およびアセトニトリル(AN)を用いた。各反応媒中で撹拌後、熱処理して得られたNa3-xPS4-xClx (x=0.0625)はNa3PS4と類似のXRDパターンを示した。DMEもしくはANを用いて作製した粉末成形体の室温導電率はそれぞれ2.4×10-4 S cm-1と1.1×10-4 S cm-1となり、いずれも比較的高い値を示した。またANを用いた場合には、DMEを用いる場合よりも電解質合成に要する撹拌時間を大幅に縮小できることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

酸化物固体電解質であるNASICONと硫化物固体電解質であるNa3SbS4を組み合わせることによって、粉末加圧成形プロセスのみで、高いナトリウムイオン伝導性を示す複合電解質がすでに得られている。この結果は、高温焼結プロセスを用いなくても、プレス成形のみで比較的高い導電率を示す酸化物主体の電解質が得られることを示している。よって、本研究のコンセプトを実証する実験結果がすでに得られていることから、研究はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

硫化物電解質の組成や界面形成条件を検討することによって、より一層の界面抵抗低減が期待できる。また酸化物-硫化物界面に対して、様々な分光法や顕微鏡観察による界面構造解析を進め、界面におけるイオン伝導メカニズムを明らかにしていく予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Suspension synthesis of Na3-xPS4-xClx solid electrolytes2019

    • 著者名/発表者名
      Uematsu Miwa、Yubuchi So、Tsuji Fumika、Sakuda Atsushi、Hayashi Akitoshi、Tatsumisago Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 428 ページ: 131~135

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jpowsour.2019.04.069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全固体における界面形成とキャラクタリゼーション2019

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏・作田 敦・辰巳砂昌弘
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 54 ページ: 250-253

  • [学会発表] Development of Glass-Based Solid Electrolyte for All-Solid-State Lithium and Sodium Batteries2019

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      43rd International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preparation and Characterization of Cation-Substituted Na3SbS4 Electrolyte with Na+ Ion Conductivity2019

    • 著者名/発表者名
      増澤直貴・由淵 想・作田 敦・林 晃敏・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      43rd International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2019)
  • [学会発表] アセトニトリルを用いたNa3-xPS4-xClx固体電解質の液相合成と特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏・伊藤 茜・増澤 直貴・由淵 想・作田 敦・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 全固体電池にむけたガラス系アルカリイオン伝導体の開発2019

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2019年年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ガラス電解質を用いた固体界面構築と全固体エネルギー貯蔵デバイスへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏・作田 敦・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      電気化学会第86回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] メカニカルミリングにより複合化したNa3Zr2Si2PO12-Na3SbS4電解質のイオン伝導性2019

    • 著者名/発表者名
      矢野綾子・由淵 想・長尾賢治・作田 敦・林 晃敏・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      電気化学会第86回大会
  • [学会発表] Glass-Ceramic Solid Electrolytes for All-Solid-State Rechargeable Batteries2018

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏・作田 敦・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      The 19th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preparation of Sodium Ion Conductive Na3-xSbS4-xClx Glass-Ceramic Electrolytes2018

    • 著者名/発表者名
      辻 史香・増澤直貴・由淵 想・作田 敦・林 晃敏・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      The 19th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB2018)
  • [学会発表] 全固体ナトリウム電池用NaCrO2-NASICON-Na3BO3正極の共焼結と評価2018

    • 著者名/発表者名
      矢野綾子・浅野能正・鈴木健治・野井浩祐・西村政輝・作田 敦・林 晃敏・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [学会発表] Glass-based Solid Electrolytes for Interface Formation in All-Solid-State Batteries2018

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏・作田 敦・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      The 12th Japan-France Joint Seminar on Battery
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] All-Solid-State Rechargeable Batteries with Ductile Glass Electrolytes2018

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏・作田 敦・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment (ENGE2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Na3SbS4をベースとしたカチオン置換型固体電解質の作製とキャラクタリゼーション2018

    • 著者名/発表者名
      増澤直貴・由淵 想・作田 敦・林 晃敏・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      第59回電池討論会
  • [学会発表] 硫化物系アルカリイオン伝導体を用いた全固体電池の開発2018

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      第44回固体イオニクス討論会
    • 招待講演
  • [備考] 大阪府立大学大学院工学研究科応用化学分野無機化学研究グループ

    • URL

      http://www2.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka2/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi