• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

界面フィラー配列ネットワークポリマーアロイ複合材の熱力学平衡論・速度論

研究課題

研究課題/領域番号 18H01725
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

岸 肇  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (60347523)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード複合材料 / フィラー / エポキシ / 相構造 / 界面
研究実績の概要

芳香族アミン硬化エポキシ/ポリエーテルスルホン(PES)ブレンドを用いたネットワークポリマーアロイにて、反応誘起型相分離による共連続相構造界面にサブマイクロメートルサイズのシランカップリング処理アルミナフィラーを連続配列させ得ることが明らかとなった。一方、未表面処理アルミナフィラーの場合はPESリッチ相内に配置されること、および数マイクロメートルを超えるサイズのアルミナフィラーでは表面処理を施しても界面配列性が劣ることがわかった。
アルミナフィラーへのシランカップリング処理がエポキシ樹脂親和性に及ぼす効果を調べるため、エポキシ樹脂モデル物質としてのフェニルグリシジルエーテルのフィラー堆積物への浸み込み速度をペネトアナライザーにより評価したところ、シランカップリング処理アルミナフィラーへのフェニルグリシジルエーテルの親和性は未処理フィラーより低下していることがわかった。前段落の結果と合わせると、界面配列の推進力は単純な2成分間の親和性では説明できないことを示している。すなわち、フィラー界面配列の実現には、フィラー表面と樹脂成分との親和性(熱力学平衡論)のみならず樹脂のゲル化による構造凍結とフィラー配列の速度論的競争関係も重要と考えられた。引き続き、平衡論と速度論の両面からの界面配列機構解析が必要である。
他方、芳香族アミン硬化エポキシ/ブロック共重合体ブレンドを用いたネットワークポリマーアロイにて、ブロック共重合体の自己組織的ミセル形成によるナノ共連続構造が形成された。このブレンド系に予め炭酸銀を分散させ、樹脂中でin-situ還元反応でナノ銀フィラーを形成させたところ、ナノ共連続構造に沿って銀フィラーを部分配列させることに成功した。還元剤として少量用いたアルキルアミンが銀フィラー表面処理剤としても働き、ポリマーアロイ中での存在状態を支配しているとの仮説が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

異なるポリマーを用いた2種のエポキシブレンド系それぞれにおいて、数マイクロメートルサイズと数十ナノメートルサイズという異なるスケールの共連続相構造を形成し、いずれもフィラー複合材における相界面配列の実現を得た。
特に、数マイクロメートルサイズの相構造を有する芳香族アミン硬化エポキシ/ポリエーテルスルホン(PES)ブレンドにおいては、アルミナフィラー表面へのシランカップリング処理が樹脂相構造中でのフィラー選択配置場所に及ぼす効果を明らかにした。その機構解明のため、熱力学平衡論の立場からモデル実験を積み重ねている。

今後の研究の推進方策

フィラー界面配列メカニズムについては今のところ熱力学的平衡論のみでは説明できず、速度論と合わせた両面からのアプローチが必須と考えている。フィラー界面配列の時系列的経緯を明らかにするため、相分離とフィラー配列のその場観察を今後検討する。
平衡論および速度論の議論を深めるために、フィラー堆積物への樹脂成分浸透といった初年度のアプローチに加え、動的濡れ性等の評価も行いたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Interfacial control and mechanical properties of carbon black-reinforced carboxyl-terminated butadiene acrylonitrile rubber/ epoxy polymer composites2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime KISHI, Kentaro IMAI, Kenji IIMURA, Hidekazu TANAKA, Atsushi NAGAO, Takeshi KAKIBE and Satoshi MATSUDA
    • 雑誌名

      Polymers for Advanced Technologies

      巻: 30 ページ: 329-335

    • DOI

      10.1002/pat.4469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toughening of Epoxy Resin: Effect of Water Jet Milled Worn Tire Rubber Particles2019

    • 著者名/発表者名
      Peter Tamas-Benyei, Eniko Bitay, Hajime Kishi, Satoshi Matsuda, Tibor Czigany
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 11 ページ: 529-539

    • DOI

      10.3390/polym11030529

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] In-situ control of interface and phase structures of nanostructured epoxy/acrylic block copolymer blends2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kishi, Kazuyoshi Yamada
    • 学会等名
      The 256th ACS National Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Formation of continuous structure of functional fillers using phase structures in epoxy polymer blends as the templates2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kishi, Aasami Fujikawa, Souta Kawakami
    • 学会等名
      The 256th ACS National Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ポリマーブレンドを活用したエポキシ樹脂系複合材料の構造形成と機能発現2018

    • 著者名/発表者名
      岸 肇
    • 学会等名
      エポキシ樹脂技術協会 第42回公開技術講座
    • 招待講演
  • [図書] CSJカレントレビュー第29号『構造制御による革新的ソフトマテリアル創成 -ブロック共重合体の精密階層制御・解析・機能化-』第16章 エポキシ/ブロック共重合体ポリマーブレンドの自己組織化ナノ相構造と強靱化2018

    • 著者名/発表者名
      岸 肇
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1389-0

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi