研究課題/領域番号 |
18H01755
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26050:材料加工および組織制御関連
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
川上 洋司 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90305615)
|
研究分担者 |
北村 昌也 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (20244634)
中西 猛 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (20422074)
辻 幸一 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (30241566)
有吉 欽吾 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80381979)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 微生物腐食 / メタ遺伝子解析 / 蛍光X線分析 / 電気化学分析 / バイオフィルム |
研究成果の概要 |
蛍光DNAプローブと共焦点レーザー顕微鏡を用いることによりバイオフィルム(BF)中の特定の菌細胞や細胞外多糖類を定量化できること,また,BF中での腐食性細菌の空間分布と腐食発生位置を関係づけることができた.また,酸洗がステンレス鋼溶接部の微生物腐食対策として有効でることが示された. 腐食事例を解析したところ,好気性環境下で作られたBF中に生息していたRhodocyclaceae科の菌が微好気性環境下で腐食速度を高めたことが示唆された.このような系に次亜塩素酸系殺菌剤を添加すると,微好気性環境下での速い腐食が認められなくなり,次亜塩素酸系殺菌剤が微生物腐食対策として有効でることが示された.
|
自由記述の分野 |
環境材料学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
バイオフィルム(BF)中の金属腐食性菌の定量化とその空間分布の可視化を可能にし,さらに可視化された金属腐食性菌と局部腐食の同時観察方法を確立した.この観察手法今後の微生物腐食の解析のみならず,ミクロな生態系としてのバイオフィルムの微生物学的研究にも応用できる.また,ステンレス鋼溶接部の微生物腐食と炭素鋼排水管の微生物腐食への対策を提案した.この成果は各種プラントやインフラ設備の安全使用に資する.
|