• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

炭酸固定酵素による各種芳香族カルボン酸の生産および新規官能基導入酵素の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18H01802
研究機関早稲田大学

研究代表者

木野 邦器  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60318764)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード可逆的脱炭酸酵素 / 炭酸固定酵素 / 芳香族カルボン酸 / フランジカルボン酸
研究実績の概要

脱炭素化社会の実現に貢献する革新的バイオプロセスの開発を目指して、可逆的脱炭酸酵素を利用した二酸化炭素の固定化による芳香族カルボン酸製造技術の開発研究を推進した。
前年度取得した可逆的フランジカルボン酸脱炭酸酵素 (FDDC) を用いて、バイオマス資源であるフルフラールからのフランジカルボン酸の合成を検討した。FDDCとフルフラール酸化活性を有する酵素HMFOを共発現させた組換え大腸菌を作製し、当該菌体を用いた反応系でフルフラールからフロ酸を介したフランジカルボン酸の合成を検討したところ、予想通りフランジカルボン酸の合成を確認することができた。しかし、合成活性が低く、この原因を探ったところHMFOによる酸化反応で副生する活性酸素に起因することが予想された。そこで、還元剤であるアスコルビン酸を合成反応系に添加したところ、フランジカルボン酸の収量は約20倍向上し、フルフラールからの最大収率10%を達成することに成功した。また、FDDCのように従来とは異なる新規可逆的脱炭酸酵素の探索を可能とする基本システムを大腸菌で整備した。
芳香族化合物への官能基導入技術の開発として、酸化酵素を用いた2-フェニルエタノールへの水酸基導入による各種ポリフェノールの合成を検討した。抗酸化作用、美白効果、逆転写酵素阻害活性が報告されている3-(2-ヒドロキシエチル)カテコール(HEC)の合成では、酸化酵素の導入によって特異的に生成する青色色素がHECの合成を阻害し、培地成分由来のトリプトファンに起因するインジゴ類縁体であることを明らかにした。すなわち、グルコースの添加によってこの阻害が抑制され、トリプトファナーゼ欠損変異を宿主に導入した結果、色素は生成せずHECを合成し、2-フェニルエタノールからの合成収率90%を達成することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 有用微生物酵素の探索とバイオプロセス開発への応用研究2021

    • 著者名/発表者名
      木野 邦器
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 99 ページ: 2~14

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.99.1_2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2,5-Furandicarboxylic acid production from furfural by sequential biocatalytic reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Kawanabe Kazuki、Aono Riku、Kino Kuniki
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.03.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzymatic reactions and microorganisms producing the various isomers of hydroxyproline2020

    • 著者名/発表者名
      Hara Ryotaro、Kino Kuniki
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 104 ページ: 4771~4779

    • DOI

      10.1007/s00253-020-10603-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient and long-term vanillin production from 4-vinylguaiacol using immobilized whole cells expressing Cso2 protein2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Tsubasa、Aono Riku、Furuya Toshiki、Kino Kuniki
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 130 ページ: 260~264

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2020.04.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening, gene cloning, and characterization of orsellinic acid decarboxylase from Arthrobacter sp. K8 for regio-selective carboxylation of resorcinol derivatives2020

    • 著者名/発表者名
      Kino Kuniki、Hirokawa Yasutaka、Gawasawa Ryo、Murase Ryota、Tsuchihashi Ryohei、Hara Ryotaro
    • 雑誌名

      Journal of Biotechnology

      巻: 323 ページ: 128~135

    • DOI

      10.1016/j.jbiotec.2020.08.011

    • 査読あり
  • [学会発表] 有用微生物酵素の探索とバイオプロセス開発への応用研究2020

    • 著者名/発表者名
      木野 邦器
    • 学会等名
      日本生物工学会Webシンポジウム2020
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi