研究課題/領域番号 |
18H01803
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
安浦 雅人 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (20760408)
|
研究分担者 |
芦葉 裕樹 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (90712216)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | イムノアッセイ / 超高感度 / 磁性粒子 / 導波モード |
研究成果の概要 |
外力支援近接場照明バイオセンサ(EFA-NIバイオセンサ)を用いたウイルス検出系をベースに、超高感度タンパク質検出系を構築した。他手法との感度比較のため、市販の感染性を無くしたインフルエンザウイルス粒子をサンプルに用いて、PCR法によるウイルス核酸検出とEFA-NIバイオセンサによるウイルス核タンパク質(ウイルス1粒子に1000個程度含まれる)の検出を並行して行った。その結果、EFA-NIバイオセンサによるタンパク質検出は、PCRの核酸検出感度と同様aMレベルの検出感度を実現した。また、蛍光標識を用いたマルチ検出の実現に向け、近接場照明系の改良を行い、増強度向上と複数波長増強に成功した。
|
自由記述の分野 |
バイオセンサ
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
夾雑物耐性が高いという生体由来の測定サンプルに有利な特徴を持つEFA-NIバイオセンサを改良し、測定対象をウイルスからタンパク質に拡張した。定量性の向上に関するアプローチも成果を上げており、ウイルスが「いる」「いない」という検出だけでなく、様々な病気の診断に利用できる極低濃度のタンパク質の定量を可能にする基礎を固めた。また、近接場照明系の改良により、安価なチップでも増強効率を高く保つ手法や複数波長の励起光を増強する手法を実現した。これらは、低コスト化や多項目検査の実現に繋がる成果である。
|