• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

マトリクススパッタリング法による安定高効率蛍光発光合金ナノ粒子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 18H01820
研究機関北海道大学

研究代表者

米澤 徹  北海道大学, 工学研究院, 教授 (90284538)

研究分担者 グエン タンマイ  北海道大学, 工学研究院, 助教 (00730649)
徳永 智春  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (90467332)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードマトリックススパッタリング / 金属ナノクラスター / 合金ナノクラスター / 元素分布 / 微細構造 / 蛍光 / 凝集 / 自己組織化
研究実績の概要

金属ナノ粒子・クラスターはそのサイズを小さくすると、いわゆる量子サイズ効果によりバンドギャップが大きくなり、半導体的な挙動を取り始める。こうした量子サイズ効果が示す最も顕著な現象の一つとして、金属ナノ粒子・クラスターの蛍光発光を挙げることができる。本研究では、申請者らがこれまで用いてきたマトリクススパッタリング法を改良し、よ
り安定で材料として使用可能な超高効率蛍光金属・合金ナノクラスター自己組織体の合成と応用を試みようとしてきた。平成30年度においては、様々な溶媒に分散可能な安定な金属ナノクラスターおよび合金ナノクラスターを合成し、その精密な構造制御ならびに微細な分散制御を行った。検討を行った合金クラスターの合成および物性検討は、成果をまとめてアカウントとして出版することができた。また、白金ナノクラスターでは粒子径の微細なものについて詳細に議論をした。そのほかに、銅ナノクラスターについては、保存時の酸化が物性に影響を表すことを見出し、その酸化変化について詳しく検討を重ねて報告した。一方、微細な金ナノクラスターの物性およびその性質を制御するため、金25量体を合成し、そのリガンド交換についてカイネティクスを検証した。これによってチオールの違いによる金クラスターの安定性について議論することができた。さらには、マトリクススパッタリング時における自己集積体の形成過程およびクラスターの成長過程について、捕獲媒体となる液体の表面ならびに内部での成長携帯についても議論をした。結果として、4報の学術論文をはじめ学会発表も行い、成果を世に問うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

30年度は予定通り新規のスパッタリング装置を設計、導入し、金属ナノクラスターおよびその集積体の合成環境を整えた。さらに、白金や金、それらの合金ナノクラスターおよびその集積体の合成を行い、その微細な粒子径制御やナノクラスター内の組成分布について詳細に検討し、結果をまとめて発表した。現在、白金ナノクラスターの粒子径制御とその性質については論文発表を行っており、合金ナノクラスターについては現在、論文を執筆しているところである。また、チオール分子が微細な金属ナノクラスターの安定性に影響することを見出し、リガンド交換による金属ナノクラスターの安定性について議論するとともに、リガンド効果の速度論についてもまとめて発表することができた。蛍光特性については、得られたナノクラスターの蛍光挙動について観察を続けており、さらに学会発表・論文発表をしていく予定である。総じて研究は順調に進んでおり、研究期間中さらに研究計画に従って行っていく予定となっている。

今後の研究の推進方策

本年度は新規のスパッタリング装置を導入し、さらにナノ粒子の合成環境が整った。31年度には、30年度の金、白金系合金ナノクラスターに加え、さらに多元素含有金属ナノクラスターおよびその自己組織体を合成する。そのためのスパッタガンを31年度に新たに導入し、さまざまなナノクラスターならびにその自己組織体の合成を行う。得られたナノクラスターおよびその自己集積体に対して、TEM、STEM、SAXS、動的光散乱を用いた微細構造解析などを通じて、自己組織体の性質を調査する。蛍光測定は既設の蛍光分光光度計を用い、蛍光寿命については、31年度には購入できないことから、北大内において蛍光寿命計測のための装置を利用して、測定できる環境を整える。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Monitor the Growth and Oxidation of Cu-nanoparticles in PEG after Sputtering2019

    • 著者名/発表者名
      Chau Yuen-ting Rachel、Deng Lianlian、Nguyen Mai Thanh、Yonezawa Tetsu
    • 雑誌名

      MRS Advances

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1557/adv.2019.55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of Cationic-Ligand-Exchange Reactions in Au25 Nanoclusters2018

    • 著者名/発表者名
      Huang Zhong、Ishida Yohei、Narita Kunihiro、Yonezawa Tetsu
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 122 ページ: 18142~18150

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b05371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrarapid Cationization of Gold Nanoparticles via a Single-Step Ligand Exchange Reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Ishida Yohei、Suzuki Jun、Akita Ikumi、Yonezawa Tetsu
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 34 ページ: 10668~10672

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b02226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sputtering onto a liquid: interesting physical preparation method for multi-metallic nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Mai Thanh、Yonezawa Tetsu
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials

      巻: 19 ページ: 883~898

    • DOI

      10.1080/14686996.2018.1542926

    • 査読あり
  • [学会発表] Pt/Cu Alloy Nanoparticles via Sputter Deposition onto Liquid Polymer2019

    • 著者名/発表者名
      Lianlian Deng・Mai Thanh Nguyen・Tetsu Yonezawa
    • 学会等名
      平成30年度 日本鉄鋼協会・日本金属学会両支部合同冬季講演大会
  • [学会発表] Growth and oxidation of Cu-nanoparticles Sputtered in PEG2019

    • 著者名/発表者名
      Yuen-ting Rachel Chau・Lianlian Deng・Mai Thanh Nguyen・Tetsu Yonezawa
    • 学会等名
      平成30年度 日本鉄鋼協会・日本金属学会両支部合同冬季講演大会
  • [学会発表] Synthesis of Au25 Nanoclusters Protected by Pyridineethanethiol2019

    • 著者名/発表者名
      Zhong Huang・Yohei Ishida・Tetsu Yonezawa
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2019年冬季研究発表会
  • [学会発表] 完全カチオン性Au144(SR+)60クラスターの新規合成2019

    • 著者名/発表者名
      成田国広・石田洋平・米澤 徹
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2019年冬季研究発表会
  • [学会発表] リガンド交換法による超迅速なカチオン性金ナノ粒子の合成2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 潤・石田洋平・米澤 徹
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2019年冬季研究発表会
  • [学会発表] カチオン性チオコリン保護金クラスターの合成および金コア構造の電子顕微鏡観察2019

    • 著者名/発表者名
      森田晃広・石田洋平・米澤 徹
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2019年冬季研究発表会
  • [学会発表] スパッタリング法で合成したカチオン性金ナノ粒子の発光特性および金コア構造の調査2018

    • 著者名/発表者名
      森田晃広,石田洋平,米澤 徹
    • 学会等名
      平成30年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション
  • [学会発表] Au/Pt alloy nanoparticles prepared by sputtering onto liquid2018

    • 著者名/発表者名
      Lianlian Deng, Mai Thanh Nguyen, 徳永智春, 米澤 徹
    • 学会等名
      平成30年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション
  • [学会発表] Kinetics of Cationic-Ligand-Exchange Reactions in Au25 Nanoclusters2018

    • 著者名/発表者名
      Zhong Huang, Yohei Ishida, and Tetsu Yonezawa
    • 学会等名
      平成30年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション
  • [学会発表] Double-Target Sputtering for Au Containing Alloy Nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Mai Thanh Nguyen and Tetsu Yonezawa
    • 学会等名
      Gold 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] A first synthesis of fully cationized gold clusters2018

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Narita, Yohei Ishida, and Tetsu Yonezawa
    • 学会等名
      A3 Foresight 2nd Symposium on Organic/Inorganic Nanohybrid Platforms for Precisioin Tumor Imaging and Therapy
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規完全カチオン性金クラスターAu144(SR+)60の液相合成2018

    • 著者名/発表者名
      成田国広・石田洋平・米澤 徹
    • 学会等名
      第69回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] Ultrarapid Cationization of Gold Nanoparticles via a Single-Step Ligand Exchange Reaction2018

    • 著者名/発表者名
      J. Suzuki, Y. Ishida, I. Akita, and T. Yonezawa
    • 学会等名
      Hokkaido University-National Central University Joint Symposium on Materials Chemistry and Physics 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Sputter Deposition onto Liquid to prepare Pt and Pt Alloy Nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Lianlian Deng, Mai Thanh Nguyen, Tetsu Yonezawa
    • 学会等名
      2018 Material Research Society Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Control of Quaternary Ammonium Cationic Gold2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Yonezawa, Yohei Ishida
    • 学会等名
      2018 Material Research Society Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノ粒子を用いた材料科学の進展2018

    • 著者名/発表者名
      米澤 徹
    • 学会等名
      東北大学 理学部化学教室 一般雑誌会講演会
    • 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://nanoparticle.hokkaido.university/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi