• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

金属ナノ接点の力学特性におけるエントロピー効果

研究課題

研究課題/領域番号 18H01825
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

大島 義文  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80272699)

研究分担者 三宮 工  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (60610152)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード金属ナノ接点 / ヤング率 / その場TEM観察
研究実績の概要

単一の原子鎖の電気的または磁気的特性は、原子鎖の制御によって調整できる。原子鎖の機械的性質は、この解明に重要であるが、実験的に解明されていない。本研究では、原子配置を観察すると同時に原子鎖の機械的特性を測定する力センサーとして長辺振動水晶振動子(LER)を備えたその場TEMホルダーを開発した。この装置を用いて、金属ナノ接点の機械的特性に関するいくつかの成果を得た。(1)白金(Pt)原子鎖の剛性の測定を試み、原子数2,3,4,5個からなるPt原子鎖を再現よく作製し、その剛性を測定した。原子結合の剛性は、鎖内の原子の数によって異なる実験結果を得た。原子鎖内の各結合の剛性は、原子鎖を支えている基板の寄与を取り除くことによって得た。およそ150のPt原子鎖を測定し、原子鎖内の原子結合の剛性(25N / m)は、電極と接続する原子結合の剛性(23N / m)よりもわずかに高いことを明らかにした。さらに、原子鎖の最大弾性ひずみが24%であることも見出した。これらの結果は、「弦の張力」の概念によって簡単に説明できた。(2) [111]方向の金ナノ接点のヤング率の正確なサイズ依存性を調べた。 ナノ接点を引っ張りながら、そのTEM像、コンダクタンス、等価バネ定数を測定した。金[111]ナノ接点は、0.24nm引っ張る毎に塑性変形を起こすが、最もくびれた部分に新しい(111)面が1層入ることによって構造緩和することを明らかにした。この現象から、新しい(111)層の等価バネ定数が、この変形における等価バネ定数の変化分から求めることができ、また、新しい(111)層の面積をコンダクタンスから見積もることができます。その結果、この新しい(111)層のヤング率を得た。ヤング率は、サイズが小さくなるとともに徐々に減少することがわかった。 ナノ接点の直径が2ナノメートル未満に減少すると、80GPaから30GPaになる。 この減少は、表面の軟化によって説明できた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Mechanical analysis of gold nanocontacts during stretching using an in-situ transmission electron microscope equipped with a force sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Keisuke、Tomitori Masahiko、Arai Toyoko、Oshima Yoshifumi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 ページ: 025001~025001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ab6936

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic scale mechanics explored by in situ transmission electron microscopy with a quartz length-extension resonator as a force sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Jiaqi、Ishizuka Keisuke、Tomitori Masahiko、Arai Toyoko、Oshima Yoshifumi
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 31 ページ: 205706~205706

    • DOI

      10.1088/1361-6528/ab71b9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of nonlinear current-voltage curves for suspended zigzag edge graphene nanoribbons2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Chunmeng、Zhang Jiaqi、Muruganathan Manoharan、Mizuta Hiroshi、Oshima Yoshifumi、Zhang Xiaobin
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 165 ページ: 476~483

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2020.05.010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ordering of Intercalated Fe Atoms in FexTiS2 Structures Clarified Using Transmission Electron Microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Chiew Yi Ling、Miyata Masanobu、Koyano Mikio、Oshima Yoshifumi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 ページ: 074601~074601

    • DOI

      10.7566/JPSJ.89.074601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Pot Synthesis of PtNi Alloy Nanoparticle-Supported Multiwalled Carbon Nanotubes in an Ionic Liquid Using a Staircase Heating Process2020

    • 著者名/発表者名
      Yao Yu、Izumi Reiko、Tsuda Tetsuya、Aso Kohei、Oshima Yoshifumi、Kuwabata Susumu
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 ページ: 25687~25694

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c02951

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-situ electrical conductance measurement of suspended ultra-narrow graphene nanoribbons observed via transmission electron microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Chunmeng、Zhang Jiaqi、Zhang Xiaobin、Muruganathan Manoharan、Mizuta Hiroshi、Oshima Yoshifumi
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 32 ページ: 025710~025710

    • DOI

      10.1088/1361-6528/abbca7

    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanical properties of atomic bonds in Pt atomic chains measured by TEM coupled with a quartz LER2021

    • 著者名/発表者名
      Jiaqi Zhang, Keisuke Ishizuka, Masahiko Tomitori, Toyoko Arai, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] In-situ current annealing of suspended graphene nanoribbon devices2021

    • 著者名/発表者名
      Chunmeng LIU, Xiaobin Zhang, Jiaqi Zhang, Muruganathan Manoharan, Hiroshi Mizuta, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Pt4Coナノ粒子の秩序構造形成における局所組成と加熱温度の影響2021

    • 著者名/発表者名
      麻生 浩平、小林 浩和、山内 美穂、松村 晶、大島 義文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 透過型電子顕微鏡を用いたメタチタン酸の構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      河村 惟友、麻生 浩平、東嶺 孝一、大島 義文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] In-situ observation of electro-deposition and stripping of lead using a high-resolution scanning electron microscope with an electrochemical cell2021

    • 著者名/発表者名
      Gada HE、Yoshifumi Oshima、Masahiko Tomitori
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Fex TiS2 層状結晶における鉄原子の秩序とその磁性の観察2021

    • 著者名/発表者名
      Yi Ling CHIEW、宮田 全展、小矢野 幹夫、大島 義文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 多層GaSeの電気伝導における電?線照射効果のその場TEM観察2021

    • 著者名/発表者名
      福本 航大、Chunmeng LIU、新田 寛和、Fleurence Antoine、高村(山田)由起子、大島 義文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Identification of atom-scaled rippled structure of MoS2 film from HRTEM image2020

    • 著者名/発表者名
      Lilin XIE、Yoshifumi OSHIMA
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
  • [学会発表] Concentration dependence of intercalated Fe ordering in FexTiS2 layered structures2020

    • 著者名/発表者名
      Yi Ling CHIEW、宮田 全展、小矢野 幹夫、大島 義文
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
  • [学会発表] Electrical conductance of very narrow graphene nanoribbon with zigzag edge2020

    • 著者名/発表者名
      Chunmeng LIU, Xiaobin Zhang, Jiaqi Zhang, Muruganathan Manoharan, Hiroshi Mizuta, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
  • [学会発表] Structure Dependent Electrical Properties of Suspended Graphene Nanoribbon2020

    • 著者名/発表者名
      Chunmeng LIU, Xiaobin Zhang, Jiaqi Zhang, Muruganathan Manoharan, Hiroshi Mizuta, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Identify the rippled structure of MoS2 film from HRTEM image2020

    • 著者名/発表者名
      Lilin XIE、Yoshifumi OSHIMA
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Atomic scale mechanics measured by TEM holder combined with a frequency-modulation force sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Jiaqi Zhang, Keisuke Ishizuka, Masahiko Tomitori, Toyoko Arai, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] ナノ粒子形状に由来する局所ひずみのサブピコメートル解析2020

    • 著者名/発表者名
      麻生 浩平、Jens Maebe、Xuan Quy Tran、山本 知一、大島 義文、松村 晶
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 水晶振動子力学センサーを組み込んだTEMホルダーによる金ナノ接点のヤング率計測2020

    • 著者名/発表者名
      石塚 慧介、富取 正彦、新井 豊子、大島 義文
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
  • [学会発表] Development of transmission electron microscopy holder with a quartz force sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Jiaqi Zhang, Keisuke Ishizuka, Masahiko Tomitori, Toyoko Arai, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
  • [学会発表] Clarification of Fe ordering in FexTiS2 structure using transmission electron microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Yi Ling CHIEW、宮田 全展、小矢野 幹夫、大島 義文
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
  • [学会発表] Structure dependent electrical properties of suspended graphene nanoribbon in a transmission electron microscope2020

    • 著者名/発表者名
      Chunmeng LIU, Xiaobin Zhang, Jiaqi Zhang, Muruganathan Manoharan, Hiroshi Mizuta, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi