• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

エピタキシー技術が拓くルテニウム酸化物超伝導体の横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01866
研究機関東京大学

研究代表者

打田 正輝  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (50721726)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードルテニウム酸化物 / 薄膜 / 超伝導材料
研究実績の概要

本研究では、エピタキシー技術によって実現されたルテニウム酸化物薄膜の超伝導状態の解明や、類似のルテニウム酸化物超伝導状態の実現とそれらの比較研究を通じた超伝導メカニズムの研究を目的としている。分子線エピタキシー法を用いたSr2RuO4の薄膜作製については転移温度が1.2Kを超える超伝導薄膜の作製に成功できるようになり、薄膜の品質は向上を続けている。また、この超伝導薄膜の上部臨界磁場の方位角依存性を精密に測定したところ、その超伝導状態が次元クロスオーバーの領域に位置していることが確認された。さらに、c軸方向の上部臨界磁場がバルクと比較して異常な増大を示す一方で、ab面内方向では相対的に上部臨界磁場が抑制される振る舞いが明らかになった。このことはSr2RuO4薄膜ではab面内方向にパウリリミットが存在していることを意味しており、薄膜化による空間反転対称性の破れにしたがってdベクトルの方位がバルクのc軸方向からab面内方向へと変化している可能性が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ルテニウム酸化物超伝導薄膜の高品質化及び、そのようにして得られた超伝導薄膜の特性評価による超伝導対称性の議論が進んでいることから、研究は順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

ゲート構造を用いたキャリア変調により、結晶乱れを導入することなくキャリアドーピングの効果を調べる。超伝導転移温度の非対称的変化を調べることで、超伝導発現のメカニズムについて考察を行う。また、面内に異方性のあるエピタキシャル応力や等方性を保ったエピタキシャル応力をSr2RuO4超伝導薄膜に導入し、転移温度の変化を調べる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Anomalous enhancement of upper critical field in Sr2RuO4 thin films2019

    • 著者名/発表者名
      M. Uchida, M. Ide, M. Kawamura, K. S. Takahashi, Y. Kozuka, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 161111-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.99.161111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling surface carrier density by illumination in the transparent conductor La-doped BaSnO32018

    • 著者名/発表者名
      E. B. Lochocki, H. Paik, M. Uchida, D. G. Schlom, and K. M. Shen
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 112 ページ: 181603-1-5

    • DOI

      10.1063/1.5020716

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gate-tuned quantum Hall states in Dirac semimetal (Cd1-xZnx)3As22018

    • 著者名/発表者名
      S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Nakazawa, M. Kriener, Y. Kozuka, Y. Taguchi, and M. Kawasaki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 4 ページ: eaar5668-1-8

    • DOI

      10.1126/sciadv.aar5668

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Negative magnetoresistance suppressed through topological phase transition in (Cd1-xZnx)3As2 films2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Nakazawa, K. Akiba, M. Kriener, Y. Kozuka, A. Miyake, Y. Taguchi, M. Tokunaga, and M. Kawasaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 97 ページ: 245103-1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.97.245103

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Signatures of charge-order correlations in transport properties of electron-doped cuprate superconductors2018

    • 著者名/発表者名
      H. Matsuoka, M. Nakano, M. Uchida, M. Kawasaki, and Y. Iwasa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 98 ページ: 144506-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.98.144506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectric field control of charge density in oxide films with polarization reversal by electric double layer2018

    • 著者名/発表者名
      R. Nishino, Y. Kozuka, F. Kagawa, M. Uchida, M. Kawasaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 113 ページ: 143501-1-4

    • DOI

      10.1063/1.5047558

    • 査読あり
  • [学会発表] トポロジカル半金属薄膜における量子化表面伝導2019

    • 著者名/発表者名
      打田正輝
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Sr2RuO4 Josephson junctions built in epitaxial films2019

    • 著者名/発表者名
      M. Uchida, I. Sakuraba, M. Kawamura, M. Ide, K. Takahashi, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 学会等名
      2019 American Physical Society March Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum transport properties of Cd3As2 films with low carrier density2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakazawa, M. Uchida, S. Nishihaya, S. Sato, M. Kawasaki
    • 学会等名
      2019 American Physical Society March Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Weyl orbit quantum Hall states observed in Dirac semimetal Cd3As2 thin films2019

    • 著者名/発表者名
      S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Nakazawa, R. Kurihara, K. Akiba, M. Kriener, A. Miyake, Y. Taguchi, M. Tokunaga, M. Kawasaki
    • 学会等名
      2019 American Physical Society March Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規磁性半導体EuAs薄膜の作製と磁気輸送特性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎, 打田正輝, 中澤佑介, 西早辰一, 川﨑雅司
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] Quantum transport phenomena in topological semimetal films2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Uchida
    • 学会等名
      8th CEMS Topical Research Camp on ‘Symmetry and Topology’
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子線エピタキシー法による新規磁性半導体EuAs薄膜の作製2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎, 打田正輝, 中澤佑介, 西早辰一, 川﨑雅司
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 分子線エピタキシー法により作製したCd3As2薄膜の量子輸送特性2018

    • 著者名/発表者名
      中澤佑介, 打田正輝, 西早辰一, 佐藤慎, 川﨑雅司
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] ディラック半金属(Cd1-xZnx)3As2薄膜における表面量子輸送現象2018

    • 著者名/発表者名
      西早辰一, 打田正輝, 中澤佑介, 栗原綾佑, M. Kriener, 三宅厚志, 田口康二郎, 徳永将史, 川﨑雅司
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] Domain Wall Conduction at All-in-all-out Antiferromagnetic Iridate Heterointerface2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Uchida
    • 学会等名
      CIMTEC 2018
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi