研究課題
基盤研究(B)
半導体表面に形成される原子層超伝導体では面直方向の空間反転対称性が破れている。このような超伝導体において磁場で時間反転対称性も破ったときに生じる現象を調べた。磁場を面に平行にかけたときに臨界磁場が増大することを見いだし、そのメカニズムを空間反転対称性の破れに起因するスピン・運動量ロッキングと電子の弾性散乱の観点から説明した。また、そのような電子散乱・干渉によって生じる定在波を走査トンネル顕微鏡で実空間観測し、その奇妙な性質を明らかにした。
低温物性、表面科学
空間反転対称性の無い超伝導体が強い磁場下でも超伝導状態を維持するメカニズムを示したものであり、超伝導体をベースとした量子材料探索に生かされることが期待される。また、走査トンネル顕微鏡で観測される電子定在波がいわば「波動関数の形」に関する情報を反映していることもわかり、超伝導体に限らずさまざまな物質の電子定在波解析において重要な視点を提供すると思われる。