• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

光コム顕微鏡を用いた非侵襲生体イメージング法の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18H01901
研究機関徳島大学

研究代表者

南川 丈夫  徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 准教授 (10637193)

研究分担者 浅原 彰文  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (00770091)
安井 武史  徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 教授 (70314408)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード光コム / バイオイメージング / 光学顕微鏡 / 光学定数イメージング
研究実績の概要

本研究では,極限的光源である光コムを利活用し,その光強度と位相同時計測能を用いた新たな光学顕微鏡「光コム顕微鏡」を実現する.これにより,これまで実現困難であったサブマイクロメートルの分解能を有する3次元光学定数分布イメージングを実現する.また,開発した光コム顕微鏡を細胞や生体組織イメージングへ応用することで,これまで可視化が難しかった生体組織や細胞の3次元屈折率分布・構造異方性分布・偏光解像度分布の可視化を行い,3次元光学定数分布に基づき生体構造を可視化する新たな無侵襲生体イメージング法を創出する.2020年度は,開発した光コム顕微鏡の改良と光学定数分布イメージングへ向けた基礎的検討,およびバイオイメージングへの応用を行った.研究代表者である南川が主担当として,透過型光コムイメージング光学系の開発,およびバイオイメージングへの応用を行った.また,研究分担者の浅原が主担当として,開発した光コム顕微鏡による光の特徴量を抽出する特徴抽出アルゴリズムの開発を行った.さらに,研究分担者の安井が主担当として,得られた光の特徴量から,主としてバイオサンプルの光学定数の決定法の開発を行った.その結果,光の強度と位相を捉える光コム顕微鏡の高機能化を,反射光学系および透過光学系で実現し,光強度,位相,偏光,波長等を用いた光学定数イメージングを実現した.さらに,バイオイメージングへ応用し,光の特徴量による光学定数イメージングによる細胞の可視化を実現した.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Computationally image-corrected dual-comb microscopy with a free-running single-cavity dual-comb fiber laser2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Takahiko、Nakajima Yoshiaki、Hata Yuya、Tsuda Takuya、Asahara Akifumi、Kato Takashi、Minamikawa Takeo、Yasui Takeshi、Minoshima Kaoru
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 29 ページ: 5018~5018

    • DOI

      10.1364/OE.415242

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Full-field fluorescence lifetime dual-comb microscopy using spectral mapping and frequency multiplexing of dual-comb optical beats2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T.、Hase E.、Minamikawa T.、Tokizane Y.、Oe R.、Koresawa H.、Yamamoto H.、Yasui T.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 ページ: eabd2102

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd2102

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 光周波数コム(光コム)の新奇特徴に基づいた知的光計測2020

    • 著者名/発表者名
      安井 武史, 長谷 栄治, 水野 孝彦, 麻植 凌, 南川 丈夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: 103 ページ: 1126-1131

  • [雑誌論文] 光コムを用いた顕微イメージング -光を極限的に制御し計測し活用する-2020

    • 著者名/発表者名
      南川 丈夫, 中野 祥汰, 長谷 栄治, 水野 孝彦, 安井 武史
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 31 ページ: 34-38

  • [雑誌論文] 光コムを用いた新たなファイバーセンサー2020

    • 著者名/発表者名
      麻植 凌, 南川 丈夫, 安井 武史
    • 雑誌名

      光技術コンタクト

      巻: 58 ページ: 9-18

  • [雑誌論文] スキャンレス・デュアル光コム顕微鏡を用いた動体サンプルのイメージング2020

    • 著者名/発表者名
      津田 卓哉, 水野 孝彦, 長谷 栄治, 新田 一樹, 是澤 秀紀, 南川 丈夫, 安井 武史, 山本 裕紹
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 31 ページ: 11-14

  • [雑誌論文] Optical image amplification in dual-comb microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Takahiko、Tsuda Takuya、Hase Eiji、Tokizane Yu、Oe Ryo、Koresawa Hidenori、Yamamoto Hirotsugu、Minamikawa Takeo、Yasui Takeshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 8338-8338

    • DOI

      10.1038/s41598-020-64927-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 透過型光コム分光顕微鏡の開発2021

    • 著者名/発表者名
      大谷 圭史郎, 南川 丈夫, 中野 祥太, 長谷 栄治, 安井 武史
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] レーザー走査型光コム分光顕微鏡による生体イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      大谷 圭史郎, 南川 丈夫, 中野 祥太, 長谷 栄治, 安井 武史
    • 学会等名
      LED総合フォーラム in 徳島
  • [学会発表] Optical-frequency-comb microscopy for multivariate spectroscopic imaging utilizing amplitude and phase information2020

    • 著者名/発表者名
      Takeo Minamikawa
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory (ISOM’20)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical-frequency-comb microscopy for spatio-temporal imaging with comprehensive optical information2020

    • 著者名/発表者名
      Takeo Minamikawa and Takeshi Yasui
    • 学会等名
      The 9th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS2020)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi