研究課題/領域番号 |
18H01926
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
水永 秀樹 九州大学, 工学研究院, 准教授 (40226246)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 流体流動電磁法 / リアルタイムモニタリング / 資源流体の可視化 / 測定機器の開発 / 物理探査 / 電磁探査 |
研究実績の概要 |
流体流動電磁法は石油・天然ガス・地熱流体・地下水などの資源流体のリアルタイムモニタリングを目的とした物理探査法である。地下の資源流体が流動すると、界面動電現象によって、固液の境界付近に流動方向に沿った流動電流が発生する。この電流の発生によって、地表面では電場と磁場の変化が生じる。流体流動電磁法は、このような資源流体の動的挙動に着目した、研究代表者らが考案したモニタリング探査法である。 流体流動電磁法では、地下の資源流体に関連した電磁場変化を観測するために、地表面での電場と磁場の同時測定が不可欠である。本年度は、流体流動電磁法のプロトタイプ測定機を設計して試作した。このプロトタイプ測定機を用いて、地熱地帯やダムの漏水現場で試験調査を実施した。地熱地帯の試験調査では、地下の地熱流体の流れに関連した電磁場変化を測定できた。なお、漏水現場の調査については測定データが膨大なため、現在解析の途中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
流体流動電磁法のプロトタイプ試作機を用いた試験調査では、複数配置した測点での電場2成分と磁場3成分の同時測定を実施することができた。また、地熱地帯での試験調査では、地熱流体の生産/停止に伴う地下流体の流動に同期するような電磁場変化が測定できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は試作した測定基板を改良して、さらに高性能の計測機器の開発を行なう。また、この高性能の改良機を用いて地下水の可視化実験を行う予定である。地下水の可視化実験は、自然湧水が観察された地域や、地すべりの危険箇所などから試験候補地を選択して実施する。さらにフィールド実験と並行して、流体流動電磁法データの解析法や解析結果の効果的な表示法などについても研究する。
|