• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

気相クラスターにおける半結合(2中心3電子結合)の分光研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01931
研究機関東北大学

研究代表者

藤井 朱鳥  東北大学, 理学研究科, 教授 (50218963)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード半結合 / 2中心3電子結合 / 赤外分光 / カチオン / ラジカル
研究実績の概要

本年度は過去の研究例が非常に少ないパイ電子(芳香環)と硫黄原子間の半結合(S-pi半結合)に注力し、S-pi結合の分光観測を行った。具体的にはベンゼンーH2Sクラスターに着目し、これを共鳴多光子イオン化して生成した(ベンゼン-H2S)+ラジカルカチオンのCH及びSH伸縮振動領域の赤外スペクトルの観測を行った。観測されたバンドの特徴および理論計算との比較から、カチオンクラスターでは電荷が2分子で共有された半結合状態が生成していることが明らかとなった。また、H2S分子数を増すと、[ベンゼン-(H2S)n]+クラスターカチオンのn=2-4において、S-pi半結合とS-S半結合が競合し、H2S分子数の増加と共に、後者へと優先的な電荷の共有様式が変化する事が明らかとなった。加えて、様々な密度汎関数による計算結果を実測の結果と比較し、wB97X-D汎関数が定量的に実測と良い一致を示すことを明らかにした。これらの結果はS-pi半結合の性質を分光学的に検証した非常に貴重な研究例となり、成果は纏めてChem. Sci.誌に掲載された。
また、昨年度に行ったH2S-溶媒分子混合クラスターについての結果を報文に纏め、Phys.Chem.Chem.Phys.誌に掲載した。海外共同研究として行った、チオアルコールによる半結合形成に対する溶媒和の影響に関する論文もPhys.Chem.Chem.Phys.誌に投稿し、掲載に至っている。加えて、S-pi半結合を研究する前段階となる中性のベンゼン-H2Sクラスターについても赤外分光研究を行い、S-H-pi水素結合による構造を決定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請時に立てた研究計画は概ね順調に進展している。当初に課題として設定した溶媒分子の影響の解明に加えて、当初計画に無かった芳香環と硫黄原子間の半結合に関しても新規かつ重要な知見が得られ、初期計画よりも研究の幅が大きく拡がっている。
成果発表として論文も順調に受理、出版されており、論文審査における反応も良好である。また国際、国内学会における発表も多く行い、情報発信も順調である。

今後の研究の推進方策

本年度は当初計画の大きな課題であった半結合電子遷移の観測に挑み、結果解釈に必要な計算レベルの決定も行う予定である。量子化学計算が直接適用できる気相分光の結果を蓄積することにより、半結合研究のベンチマークとなるデーターを確立する。
実験に使用していた研究室がある建物に耐震改修工事が入り、令和2年度初めに急遽実験室の移動を余儀なくされた。移動後の装置再立ち上げに時間がかかり、また新型コロナ感染防止のために研究活動に制約が大きくなったので、本年度は在宅で行える理論計算に比重を置き、実験については電子遷移観測などの重要課題に対象を絞り、実施可能な機会を待って行う予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Tata Institute of Fundamental Research(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Tata Institute of Fundamental Research
  • [国際共同研究] National Chiao Tung University(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Chiao Tung University
  • [雑誌論文] IR Spectroscopic Investigation on Isomerization of Ionized Ethylene Glycol2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Matsuda, Ayumu Matsuura, Takahiro Kamiyama, Asuka Fujii
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 123 ページ: 5122-5128

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.9b02591

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of the microsolvation on hemibonded and protonated hydrogen sulfide: infrared spectroscopy of [(H2S)n(X)1]+ and H+(H2S)n(X)1 (n = 1 and 2, X = water, methanol, and ethanol)2019

    • 著者名/発表者名
      Keigo Hattori, Dandan Wang, Asuka Fujii
    • 雑誌名

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      巻: 21 ページ: 16064-16074

    • DOI

      10.1039/c9cp03159f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of solvent molecules on hemi-bonded (CH3SH)2 +: infrared absorption of [(CH3SH)2-X]+ with X = H2O, (CH3)2CO, or NH3 and (CH3SH)n + (n = 3-6)2019

    • 著者名/発表者名
      Min Xie, Huei-Ru Tsai, Asuka Fujii, Yuan-Pern Lee
    • 雑誌名

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      巻: 21 ページ: 16055-16063

    • DOI

      10.1039/c9cp03158h

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrared Spectroscopic Study on Trimethyl Amine Radical Cation: Correlation between Proton-Donating Ability and Structural Deformation2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Endo, Yoshiyuki Matsuda, Shohei Moriyama, Asuka Fujii
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 123 ページ: 5945-5950

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.9b01261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The S-pi hemibond and its competition with the S-S hemibond in the simplest model system: infrared spectroscopy of the [benzene-(H2S)n]+ (n = 1–4) radical cation clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Dandan Wang, Keigo Hattori, Asuka Fujii
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 10 ページ: 7260-7268

    • DOI

      10.1039/c9sc02476j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic and Infrared Spectroscopy of Benzene-(H2S)n (n = 1 and 2): The Prototype of the SH-π Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Dandan Wang, Pragya Chopra, Sanjay Wategaonkar, Asuka Fujii
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 123 ページ: 7255-7260

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.9b02199

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Infrared spectroscopy of hemibonded clusters of H2S2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Fujii
    • 学会等名
      ACS Spring 2019 National Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Infrared spectroscopy of [(H2S)2(X)1]+ (X=water, methanol, ethanol): Influence of the microsolvation on the hemibond2019

    • 著者名/発表者名
      Keigo Hattori, Dandan Wang, Asuka Fujii
    • 学会等名
      74th International symposium on molecular spectroscopy
    • 国際学会
  • [学会発表] 2-ピリドン2量体負イオン内のプロトン移動反応に対する水和による抑制効果2019

    • 著者名/発表者名
      前山俊彦、藤井朱鳥
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] ホルムアミド-(H2O)3のイオン化誘起異性化反応の赤外分光研究2019

    • 著者名/発表者名
      松田欣之、平野裕太郎、藤井朱鳥
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 赤外分光によるペンタノンイオンにおけるマクラファティ転位の観測2019

    • 著者名/発表者名
      安本凌、松田欣之、藤井朱鳥
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] プロトン付加及びラジカル正イオン硫化水素クラスターに対する溶媒和の影響2019

    • 著者名/発表者名
      服部圭吾、王丹丹、藤井朱鳥
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] S-半結合の観測:[benzene-(H2S)n]+ (n=1-4)の赤外分光2019

    • 著者名/発表者名
      王丹丹、服部圭吾、藤井朱鳥
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] Infrared spectroscopy of intermediate in the McLafferty rearrangement of ionized pentanone2019

    • 著者名/発表者名
      安本凌、松田欣之、藤井朱鳥
    • 学会等名
      2019年度化学系学協会東北大会
  • [学会発表] Infrared spectroscopy of protonated alcohol clusters: Competition and cooperation among hydrogen bond, dispersion, and steric hindrance2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Fujii
    • 学会等名
      WRHI International Workshop on Advanced laser Spectroscopy for Soft Molecular Systems
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi