• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

励起状態芳香族性を活用した新しい光機能材料の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18H01952
研究機関京都大学

研究代表者

齊藤 尚平  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30580071)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード励起状態芳香族性 / 液晶 / 接着
研究実績の概要

最低励起一重項状態(S1)の励起状態芳香族性について理解を深め、これを積極的に分子設計に活かし、過去に例のない動作原理に基づく光機能材料を創出することを目指して研究を進めた。具体的には、トリフェニレン部位をもつV字型液晶分子(FLAP)を短工程かつ高収率で大量合成できる方法を確立し、ガラス基板に挟んだときの接着力が室温で1 MPa以上となることを示した。この液晶分子は可視光を吸収しないことから透明であり、一方で365 nmの紫外光を吸収する。紫外光によって励起されたV字型分子骨格は励起状態芳香族性の発現に伴って平面型へとコンフォメーション変化を起こすことがTD-DFT計算から示された。平面構造からの蛍光量子収率は1%程度と低いことから、効率的な光熱変換効率が期待できる。実際、このトリフェニレンFLAP液晶は紫外光照射している間は熱を発して凝集力が低下するため接着力が半分以下まで下がることが示された。光照射を止めると室温の接着力は元どおりの1 MPa以上の値に戻り、化合物の分解も見られないことから、光熱変換を利用した「光で剥がせる液晶分子接着材料」として特許を出願する。本発明は、研究代表者が以前開発した従来のライトメルト接着材料(アントラセン部位の光2量化反応を光融解に利用したもの)とは、合成の容易さ、光融解メカニズム、自発的な接着力回復の全てにおいて明確に異なるものである。今後、さらに学術的な基礎データを集めて国際雑誌への投稿を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

上記実績に記載した通り、励起状態芳香族性によりS1で平面化するトリフェニレンFLAP骨格を合成することに成功し、光熱効果を利用した新しいV字型液晶接着材料を開発した。高い凝集力を実現できるFLAPのV字型分子骨格を維持しつつ、それでいて事業化を見越して合成の容易さを追求した分子設計であり、透明性、ガラス基板への接着性、光照射による接着力の低下、リワーク性などにおいて産業的な要求特性を満たしている。すでに京都大学の知的財産部と打ち合わせを終え、共同研究企業と共同で特許出願を進める準備に入った。

今後の研究の推進方策

さらに学術的な基礎データを集めて国際雑誌への投稿を目指す。具体的には、XRDによりカラムナー液晶の相を同定し、光応答時のピコ秒からナノ秒までにおける励起分子および励起分子近傍のパッキング構造の変化を時間分解電子線回折法により追跡する。XRDによる液晶相の同定には名古屋大学の原光生助教、時間分解電子線回折法による分子動画の作成には筑波大学の羽田真毅准教授の協力を得る。さらに、励起状態芳香族性によるS1での平面化を引き金とするパッキング構造の乱れがどの程度まで光融解現象に寄与しているのかを明らかにするべく、トリフェニレンFLAPの励起状態芳香族性発現の鍵となっている8員環を水素化還元した類縁体を合成し、これを比較化合物として検証を進める。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Flapping Molecules for Photofunctional Materials2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Shohei
    • 雑誌名

      Wiley Online Library: Molecular Technology

      巻: 3 ページ: 17~51

    • DOI

      10.1002/9783527823987.vol3_c2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Techniques for Observing Structural Dynamics of Photoresponsive Liquid Crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Hada Masaki、Saito Shohei、Sato Ryuma、Miyata Kiyoshi、Hayashi Yasuhiko、Shigeta Yasuteru、Onda Ken
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 135 ページ: e57612

    • DOI

      10.3791/57612

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational Planarization versus Singlet Fission: Distinct Excited-State Dynamics of Cyclooctatetraene-Fused Acene Dimers2018

    • 著者名/発表者名
      Yamakado Takuya、Takahashi Shota、Watanabe Kazuya、Matsumoto Yoshiyasu、Osuka Atsuhiro、Saito Shohei
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 57 ページ: 5438~5443

    • DOI

      10.1002/anie.201802185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge-Transfer Character Drives M?bius Antiaromaticity in the Excited Triplet State of Twisted [28]Hexaphyrin2018

    • 著者名/発表者名
      Ema Fumitoshi、Tanabe Mana、Saito Shohei、Yoneda Tomoki、Sugisaki Kenji、Tachikawa Takashi、Akimoto Seiji、Yamauchi Seigo、Sato Kazunobu、Osuka Atsuhiro、Takui Takeji、Kobori Yasuhiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 9 ページ: 2685~2690

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.8b00740

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compression of a Flapping Mechanophore Accompanied by Thermal Void Collapse in a Crystalline Phase2018

    • 著者名/発表者名
      Yamakado Takuya、Otsubo Kazuya、Osuka Atsuhiro、Saito Shohei
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 ページ: 6245~6248

    • DOI

      10.1021/jacs.8b03833

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Properties of Substitutionally Boron-Doped Graphene Nanoribbons on a Au(111) Surface2018

    • 著者名/発表者名
      Carbonell-Sanrom? Eduard、Garcia-Lekue Aran、Corso Martina、Vasseur Guillaume、Brandimarte Pedro、Lobo-Checa Jorge、de Oteyza Dimas G.、Li Jingcheng、Kawai Shigeki、Saito Shohei、Yamaguchi Shigehiro、Ortega J. Enrique、S?nchez-Portal Daniel、Pascual Jose Ignacio
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 122 ページ: 16092~16099

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b03748

    • 査読あり
  • [学会発表] Functional Photoactive Materials Based on Flexible π Molecules2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      新学術領域研究「高次複合光応答」第2回国際会議・第7回公開シンポジウム・第8回若手セミナー, 大阪大学 豊中キャンパス
  • [学会発表] 多分子協調場としてのフレキシブル光応答分子の機能集合システム構築2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      新学術領域研究「高次複合光応答」第8回公開シンポジウム, 大阪大学 豊中キャンパス
  • [学会発表] π拡張された発光性7員環オキセピンの光物性と励起状態芳香族性2019

    • 著者名/発表者名
      小谷亮太・Liu Pengpeng・大須賀篤弘・齊藤尚平
    • 学会等名
      新学術領域研究「高次複合光応答」第8回公開シンポジウム, 大阪大学 豊中キャンパス
  • [学会発表] π拡張した発光性7員環オキセピンの励起状態における構造平面化2019

    • 著者名/発表者名
      小谷亮太・劉鵬鵬・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会2019, 甲南大学 岡本キャンパス
  • [学会発表] ペリレンイミド骨格をもつ羽ばたく蛍光分子の開発と励起状態ダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      木村僚・劉鵬鵬・倉持光・田原太平・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会2019, 甲南大学 岡本キャンパス
  • [学会発表] 単一分子蛍光による力解析に向けた柔軟なV字型メカノフォアの開発2019

    • 著者名/発表者名
      山角拓也・後藤祐真・VACHA Martin・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会2019, 甲南大学 岡本キャンパス
  • [学会発表] 羽ばたく蛍光分子の金属錯体形成および刺激応答性2019

    • 著者名/発表者名
      北鹿渡秀嗣・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会2019, 甲南大学 岡本キャンパス
  • [学会発表] Development of Flapping Molecules and Photofunctional Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      The 10th Asian Photochemistry Conference APC 2018, Taipei
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Excited State Aromaticity of Flapping Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      Aromaticity2018, Cancun, Mexico
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flapping Molecule as a Key Structure for Light-Melt Adhesive and Ratiometric Force Probe2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      2018 MRS Fall Meeting, Boston, Massachusetts
    • 国際学会
  • [学会発表] Flapping Fluorophores and Photofunctional Soft Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      Kyoto University Germany International symposium KUGIs
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 局所的な力を測る光分子力学2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      化学フェスタ2018 "メカノバイオロジーと光科学、分子技術 ~未来を拓くトライアングル~" タワーホール船堀, 東京
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子の応力集中を蛍光メカノフォアで解析する2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平・小谷亮太・北鹿渡秀嗣
    • 学会等名
      第67回高分子討論会, 北海道大学, 札幌
  • [学会発表] 羽ばたく発光団のメカノフォア機能:結晶構造中の空隙の崩壊に伴う活性化と高分子鎖への導入2018

    • 著者名/発表者名
      山角拓也・大坪主弥・大須賀篤弘・齊藤尚平
    • 学会等名
      第67回高分子討論会, 北海道大学, 札幌
  • [学会発表] レシオメトリック蛍光応力プローブの各種高分子への化学的導入2018

    • 著者名/発表者名
      北鹿渡秀嗣・横山創一・大須賀篤弘・齊藤尚平
    • 学会等名
      第67回高分子討論会, 北海道大学, 札幌
  • [学会発表] 力に応答する蛍光色素を用いたエラストマーの応力集中の化学的評価2018

    • 著者名/発表者名
      小谷亮太・大須賀篤弘・齊藤尚平
    • 学会等名
      第66回レオロジー討論会
  • [学会発表] 蛍光張力プローブを用いて,高分子の応力集中を化学構造から理解する2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平・小谷亮太・北鹿渡秀嗣
    • 学会等名
      第66回レオロジー討論会
  • [学会発表] レシオメトリック蛍光応力プローブによる高分子中の局所歪みの可視化2018

    • 著者名/発表者名
      北鹿渡秀嗣・横山創一・大須賀篤弘・齊藤尚平
    • 学会等名
      第66回レオロジー討論会
  • [学会発表] Chemical Evaluation of Stress Concentration in Elastomers Incorporating Fluorescent Flapping Mechanophores2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Kotani, Atsuhiro Osuka, Shohei Saito
    • 学会等名
      The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018), Hiroshima, Japan
  • [学会発表] Luminescent molecular force probe for rheology and mechanobiology2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      OPTICS&PHOTONICS International Congress (OPIC) 2018 Biomedical Imaging and Sensing Conference, パシフィコ横浜
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strain-induced Fluorescence Response of Mechanophore-doped Polyurethane Dependent on Chemical Structures2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Kotani, Atsuhiro Osuka, Shohei Saito
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会, 名古屋国際会議場
  • [学会発表] PEG修飾した蛍光粘度プローブの環境応答機能2018

    • 著者名/発表者名
      北鹿渡秀嗣・横山創一・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会, 名古屋国際会議場
  • [学会発表] Activation of a Flapping Fluorescent Mechanophore Accompanied by Void Collapse and Energy Transfer in a Crystalline Phase2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yamakado, Kazuya Otsubo, Atsuhiro Osuka, Shohei Saito
    • 学会等名
      2018年光化学討論会, 関西学院大学 上ケ原キャンパス
  • [備考] 齊藤尚平の個人ホームページ

    • URL

      https://shohei-saito.webnode.jp

  • [産業財産権] 化合物および該化合物を含む高分子化合物2019

    • 発明者名
      齊藤尚平、藪浩、阿部博弥
    • 権利者名
      JST
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2019/008463
    • 外国
  • [産業財産権] 化合物および該化合物を含む高分子化合物2018

    • 発明者名
      齊藤尚平、藪浩、阿部博弥
    • 権利者名
      JST
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-39162
  • [産業財産権] 粘着体、粘着剤、接合体の製造方法及び粘着体の剥離方法2018

    • 発明者名
      齊藤尚平、廣瀬由美、星野貴子、稲葉恵、後藤慶次、渡辺淳
    • 権利者名
      京都大学・デンカ株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-196928

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi