• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ラセン超分子ユニットを利用した階層的な超分子構築と機能

研究課題

研究課題/領域番号 18H01959
研究機関筑波大学

研究代表者

鍋島 達弥  筑波大学, 数理物質系, 教授 (80198374)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード超分子 / 金属錯体 / 自己集積 / 分子ケージ / 分子認識
研究実績の概要

目的とする分子集合体のラセン型金属錯体ユニットの前駆体として、2,2'-ビピリジンを金属配位部位として鎖にもつトリポダンドを設計し、合成した。この分子はそれぞれのビピリジンの一方のβ位にホルミル基を置換基として有する。まずこれらのトリポダンドをラセン構造をもつFe(II)やRu(II)錯体に変換する条件を検討し、特に合成が難しいRu(II)錯体ではマイクロ波反応装置を使うことで良好な収率で得ることに成功した。こうして得られたラセン型錯体と種々のジアミンとの脱水縮合反応により動的共有結合であるシッフ塩基形成を行ったところ、二つのアミノ基を繋ぐスペーサーの構造によって、二つのラセン型錯体ユニットからなるラセン型の柱状二量体や、特にtrans-1,4-ジアミノシクロヘキサンを使った場合では、四つのユニットからなる正四面体型錯体ケージの選択的でほぼ定量的な合成に成功した。NMRの結果からはこれらは全てのラセンのヘリシティーが同じであるホモキラルな自己集積体であることが示唆された。いくつかの正四面体型錯体ケージにアニオン性のポリオキシメタレートを作用させると沈殿が生じた。これを単離してスルフィドの酸化反応の触媒に用いたところ、興味深い選択性を示すことが明らかとなった。本年度に合成したラセン型錯体について光学活性カラムを用いて光学分割を試みたところ、いくつかのものについては純粋なエナンチオマーを得ることができた。さらに、ラセン錯体ユニットが有するホルミル基との反応の相手として、ジヒドラジドを用いたところ、ヒドラゾンが定量的に生成し、二量体が選択的に得られることも明らかにした。以上のように次年度につながる有用な基礎的知見をいくつも得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画した、ラセン型錯体の前駆体となるトリポダンドを複数合成することに成功し、それぞれFe(II)やRu(II)錯体への変換を達成した。Fe(II)の場合は室温で速やかに反応して定量的に反応は完結し、Ru(II)錯体では溶媒や反応条件を種々検討することで良好な収率を与える条件を見いだすことができた。また、いくつかのラセンユニットについては複数の異なる光学活性カラムによる精製を検討することで、光学分割に成功した。シッフ塩基形成を利用した二量体と四量体の作り分けにも成功し、ケージ分子では、サイズの異なるものの合成だけでなく、予備的実験ではあるものの、アニオン性の機能性化合物との反応により得られた複合体がこれまでとは異なる触媒活性を示すなど、これまであまり例のない注目すべき結果も得ることができた。またシッフ塩基形成だけでなく、ヒドラゾン形成による自己集積法も見いだすなど、新しい自己集積体を開拓する手法も確認することができた。このように次年度に向けて非常に有益な知見をいくつも得ることができたと考えている。

今後の研究の推進方策

ホモキラルな柱状二量体や正四面体ケージ型四量体の合成について、さらに他の種類のジアミンスペーサーを用いた合成を試みる。特に、初年度に予備的知見は得られているが、スペーサーとなるジアミンの中央に2,2'-ビピリジンを導入した化合物とホルミル基を持つトリポダンドとの縮合反応について最適条件を見つけ、ケージなどの集合体の高収率合成を実現する。スペーサーにビピリジンを導入した自己集積体は、そのビピリジン部位でさらに別の金属との錯形成が可能となるため、触媒能や分子認識能などの多様な機能が期待される。また、トリポダンドの鎖の長さを変えるとfac型ではなくmer型の錯体が生じることもわかってきたので、これまで全く検討していなかったmer型錯体とジアミンスペーサーとの反応についても検討する。また、上記の自己集積体の合成方法としてシッフ塩基以外の結合生成を利用したものについても検討する。ラセン型の金属錯体ユニットの光学分割を、これまで行ってきた光学活性カラムを用いた方法だけでなく、光学活性な側鎖を導入することなどによりさらに推し進め、収率向上と収量の増加を図るとともに、得られた光学活性体を用いたキラルな自己集積体の合成を試みる。さらに生じる自己集積体間の相互変化について検討を開始する。

  • 研究成果

    (63件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (50件) (うち国際学会 13件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Polychromatic Photoluminescence of Polymorph Boron Dipyrromethene Crystals and Heterostructures2019

    • 著者名/発表者名
      Aswin Asaithambi, Daichi Okada, Gunther Prinz, Hiroyasu Sato, Akinori Saeki, Takashi Nakamura, Tatsuya Nabeshima, Yohei Yamamoto, and Axel Lorke
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 ページ: 5061-5066

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b09202

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterodinuclear Group 13 Element Complexes of N4O6-Type Dipyrrin with an Unsymmetrical Twisted Structure2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Saikawa, Takumu Noda, Ryota Matsuoka, Takashi Nakamura, and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 2019 ページ: 766-769

    • DOI

      10.1002/ejic.201801062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Closed Metallomolecular Cage That Can Open Its Aperture by Disulfide Exchange2019

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Akine, Masato Miyashita, and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      Chemistry, A European Journal

      巻: 25 ページ: 1432-1435

    • DOI

      10.1002/chem.201806184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Conformationally Flexible Macrocyclic Dipyrrin Tetramer and Its Unsymmetrically Twisted Luminescent Zinc(II) Complex2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Hojo, Ryota Matsuoka, and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 58 ページ: 995-998

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.8b02736

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand Exchange Strategy for Tuning of Helicity Inversion Speeds of Dynamic Helical Tri(saloph) Metallocryptands2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakata, Shunsuke Chiba, Masato Miyashita, Tatsuya Nabeshima, and Shigehisa Akine
    • 雑誌名

      Chemistry, A European Journal

      巻: 25 ページ: 2962-2966

    • DOI

      10.1002/chem.201805799

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A twisted macrocyclic hexanuclear palladium complex with internal bulky coordinating ligands2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Nagai, Takashi Nakamura, and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 ページ: 2421-2424

    • DOI

      10.1039/C8CC09643K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of per(5-N-carboxamide-5-dehydroxylmethyl)-β-cyclodextrins and their selective recognition ability utilizing multiple hydrogen bonds2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Sota Yonemura,and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 ページ: 3872-3875

    • DOI

      10.1039/C9CC00517J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Unique Optical Properties of Selenophenyl BODIPYs and Their Linear Oligomers2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Taguchi, Takashi Nakamura, Hiroaki Horiuchi, Makoto Saikawa, and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 83 ページ: 5331-5337

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b00782

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel graphite-like stacking structure in a discrete molecule and its molecular recognition behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Akine, Takahiro Onuma,and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      New Jouranl of Chemistry

      巻: 42 ページ: 9369-9372

    • DOI

      10.1039/c8nj01315b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and chiroptical properties of phenanthrene-fused N2O-type BODIPYs2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Gobo, Ryota Matsuoka, Yusuke Chiba, Takashi Nakamura, and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 59 ページ: 4149-4152

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2018.10.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uniquely folded shapes, photophysical properties, and recognition abilities of macrocyclic BODIPY oligomers2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Hojo, Takashi Nakamura, Ryota Matsuoka, and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      Heteroatom Chemistry

      巻: 29 ページ: e21470

    • DOI

      10.1002/hc.21470

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Supramolecular Architectures of Dipyrrin Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Matsuoka and Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 6 ページ: 349

    • DOI

      10.3389/fchem.2018.00349

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] サロフを壁面に持つベルト状大環状分子によるフラーレン包接2019

    • 著者名/発表者名
      佃真之介・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会(2019)
  • [学会発表] C3v型BODIPY大環状三量体による擬ロタキサン形成の速度論的向き選択性2019

    • 著者名/発表者名
      檜森宗・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会(2019)
  • [学会発表] 大環状ジピリン多量体およびそのBODIPY誘導体の分子認識能2019

    • 著者名/発表者名
      北條智大・松岡亮太・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会(2019)
  • [学会発表] N2O4型ジピリンインジウム錯体の合成と光学特性2019

    • 著者名/発表者名
      住吉昭信・千葉湧介・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会(2019)
  • [学会発表] C-ピボット型三重らせん金属錯体を用いた超分子ケージの合成2019

    • 著者名/発表者名
      両角拓磨・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会(2019)
  • [学会発表] 7つのビピリジル基をもつシクロデキストリン誘導体の金属錯形成による単一異性体の生成2019

    • 著者名/発表者名
      米村颯太・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会(2019)
  • [学会発表] 2,2’-ビピリジンをスペーサーに持つ環状ジピリンの合成2019

    • 著者名/発表者名
      芹澤航平・千葉湧介・鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会(2019)
  • [学会発表] 1,3-ジメトキシ-m-フェニレンをスペーサーとする環状ジピリンの合成2019

    • 著者名/発表者名
      増本正輝・千葉湧介・鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会(2019)
  • [学会発表] Functional Supramolecular Systems Synthesized by Using Coordination and/or Dynamic Covalent Bonds2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Symposium for the Promotion of Applied Research Collaboration in Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2,2´-ビピリジンを導入した三角形大環状配位子および配位サイトを精密集積した多核錯体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      中村貴志・川島侑人・鍋島達弥
    • 学会等名
      第16回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(SHGSC2018)
  • [学会発表] ユニークにねじれた大環状骨格を有するパラジウム六核錯体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      永井瑛・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      第16回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(SHGSC2018)
  • [学会発表] アミド基を集積したβシクロデキストリン誘導体の特異な構造とアニオン認識能2018

    • 著者名/発表者名
      米村颯太・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      第16回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(SHGSC2018)
  • [学会発表] テトラポッド型らせん金属錯体を用いたケージ超分子の合成2018

    • 著者名/発表者名
      両角拓磨・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第16回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(SHGSC2018)
  • [学会発表] 階層的および相乗的機能創出のための超分子の構築2018

    • 著者名/発表者名
      鍋島達弥
    • 学会等名
      早稲田大学理工学部/大学院理工学研究科講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Unique Optical Properties of Thiophenyl and Selenophenyl BODIPYs2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nabeshima, Daisuke Taguchi, Makoto Saikawa, Sousuke Saino, Takashi Nakamura, Hiroaki Horiuchi
    • 学会等名
      28th International Symposium on the Organic Chemistry of Sulfur(ISOCS-28)
    • 国際学会
  • [学会発表] 相乗的・階層的機能のための分子システムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      鍋島達弥
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] アミドシクロデキストリン誘導体の合成とその非対称化された空孔における多点水素結合による分子認識能2018

    • 著者名/発表者名
      中村貴志・米村颯太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 大環状ジピリン多量体およびそのBODIPY誘導体の構造多様性と分子認識2018

    • 著者名/発表者名
      松岡亮太・北條智大・野田卓夢・鍋島達弥
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 環状ジピリン四量体を配位子とした亜鉛錯体の合成と性質2018

    • 著者名/発表者名
      北條智大・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 三重らせん金属錯体を用いた動的集積による超分子の構築2018

    • 著者名/発表者名
      武藤圭汰・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] N2O4型ジピリン典型元素錯体の合成と機能化2018

    • 著者名/発表者名
      住吉昭信・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] テトラポッド型らせん金属錯体を用いた超分子集積体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      両角拓磨・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 大環状サロフベルト錯体の合成と不飽和脂肪酸の位置選択的エポキシ化2018

    • 著者名/発表者名
      佃真之介・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] アミド基を多数導入したβ-シクロデキストリン誘導体によるアニオンの非対称的な認識2018

    • 著者名/発表者名
      米村颯太・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] 動的共有結合を用いた元素ブロック自己集積体の構築とそのユニークな機能2018

    • 著者名/発表者名
      鍋島達弥
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多色発光を示すBODIPYマイクロ結晶と光学ヘテロ構造の形成2018

    • 著者名/発表者名
      岡田大地・Asaithambi Aswin・Prinz Gunther ・佐藤寛泰・佐伯昭紀・中村貴志・鍋島達弥・Lorke Axel・山本洋平
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] 多色発光を示すBODIPYマイクロ結晶と光学ヘテロ構造の作成2018

    • 著者名/発表者名
      岡田大地・Vijai Aswin・Prinz Gunther・佐藤寛泰・佐伯昭紀・中村貴志・鍋島達弥・Lorke Axel・山本洋平
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Design, Synthesis and Novel Functions of BODIPY Derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Functional Main-Group-Element Complexes of N2O4-Type Dipyrrins2018

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Sumiyoshi, Ryota Matsuoka, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Supramolecular Self-Assembly of Helical Metal Complexes with a Tetrapodal Scaffold2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Morozumi, Ryota Matsuoka, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of macrocyclic saloph-belt ligands from a bifunctional monomer and function of their Mn complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Tsukuda, Takashi Nakamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and uniquely twisted shape of a macrocyclic hexanuclear palladium complex with labile coordination sites in its inner cavity2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Nagai, Takashi Nakamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinetic Control of Pseudorotaxane Formation by Bowl-Shaped Cyclic BODIPY Trimer2018

    • 著者名/発表者名
      Sou Himori, Ryota Matsuoka, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Properties of a Tetranuclear Zinc Complex of a Macrocyclic Dipyrrin Tetramer2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Hojo, Ryota Matsuoka, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of Supramolecular Tetrahedral Cages via Dynamic Assembly Utilizing Triple Helical Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Keita Muto, Ryota Matsuoka, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of supramolecular cages based on Schiff-base formation using a tris(2-pyridylmethyl)amine derivative2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Kawashima, Takashi Nakamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective Anion Recognition by Multiple Hydrogen Bonds with Amide Groups Accumulated on β-Cyclodextrin2018

    • 著者名/発表者名
      Sota Yonemura, Takashi Nakamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 多様な機能をもつジピリン錯体の設計と合成2018

    • 著者名/発表者名
      鍋島達弥
    • 学会等名
      第5回次世代の有機化学・広島シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 両官能性単量体を用いた大環状サロフベルト配位子の合成およびそのMn錯体の機能2018

    • 著者名/発表者名
      佃真之介・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] 内孔に配位部位を持つ大環状六核パラジウム錯体の合成とそのねじれ形状2018

    • 著者名/発表者名
      永井瑛・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] ボウル型構造を有するBODIPY環状三量体による擬ロタキサン形成の速度論的向き選択性2018

    • 著者名/発表者名
      檜森宗・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] 環状ジピリン四量体を用いたユニークな亜鉛錯体の合成と性質2018

    • 著者名/発表者名
      北條智大・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] シッフ塩基形成を利用した動的集積によるケージ超分子の構築2018

    • 著者名/発表者名
      武藤圭汰・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] 動的共有結合を用いたトリス(2-ピリジルメチル)アミン部位を頂点とする超分子ケージの構築2018

    • 著者名/発表者名
      川島拓馬・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] 機能性N2O4型ジピリン典型元素錯体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      住吉昭信・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] テトラポッド型らせん金属錯体を用いた超分子集積体の合成と性質2018

    • 著者名/発表者名
      両角拓磨・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] アミド基を非対称に配置したシクロデキストリン誘導体の多数の水素結合による選択的ゲスト認識2018

    • 著者名/発表者名
      米村颯太・中村貴志・鍋島達弥
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] Unique Functions of Complexes of Oligodipyrrins and Oligoimines2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 18th Japan-Korea Joint Symposium on Organometallic and Coordination Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 特異な8の字構造を有する大環状オリゴジピリン亜鉛錯体の合成と発光特性2018

    • 著者名/発表者名
      松岡亮太・北條智大・鍋島達弥
    • 学会等名
      第45回有機典型元素化学討論会
  • [学会発表] N2O4型ジピリン13族元素錯体の合成と光学特性2018

    • 著者名/発表者名
      住吉昭信・松岡亮太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第45回有機典型元素化学討論会
  • [備考] 筑波大学数理物質系化学域 鍋島研究室(超分子化学研究室)

    • URL

      http://www.chem.tsukuba.ac.jp/nabesima/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi