• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

電荷移動錯体の光励起を鍵とする新機軸キラル光化学

研究課題

研究課題/領域番号 18H01964
研究機関大阪大学

研究代表者

森 直  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70311769)

研究分担者 西嶋 政樹  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (70448017)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード光不斉反応 / 電荷移動錯体 / エキシプレックス / エントロピー制御 / キラリティー / 可視光励起 / キラルルイス酸 / 励起三重項
研究実績の概要

電子供与体と受容体は、基底状態において弱い相互作用を示し、可視光領域に電荷移動吸収帯を有する電荷移動錯体を生成する。この波長選択的な光励起により励起電荷移動錯体が生成するが、これまでの研究でこの励起種が通常のエキシプレックスとは異なる励起種であり、特異な光反応性、立体選択性を示すことが明らかとなっている。本年度は、励起三重項状態の関与するキラル光反応、具体的にはナフトキノンへのアルケンの分子内付加反応において、電荷移動励起を検討するとともにキラルルイス酸の配位効果を検討した。天然物などに多く存在する複雑な多環式化合物を高い立体選択性で生成可能となれば合成反応としても有意義であり、その立体選択性の支配因子を解明することが重要である。具体的な成果としては、予測した通常の環化生成物に加え、交差型の極めて特異な多環式化合物が比較的高い収率で生成していることをX線結晶構造などの解析により明らかとした。また、生成物の絶対配置を円二色スペクトルなどの検討により決定することができた。ルイス酸の配位は基底状態では共同的であるが、励起状態では錯形成能が低下する傾向が見られた。このため、適切な濃度のルイス酸を添加することで、立体選択性を高めることに成功し、最大70%ee程度にまで向上することが可能となった。関連研究はNature Communication誌など7報の論文で報告した。本研究の主たる成果の全容は論文として投稿中であり、掲載が待たれる。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ミュンヘン工科大学
  • [国際共同研究] 四川大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      四川大学
  • [雑誌論文] Cyclodextrins with Multiple Pyrenyl Groups: An Approach to Organic Molecules Exhibiting Bright Excimer Circularly Polarized Luminescence2021

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu Hajime、Kawakami Kosei、Nagata Yuuya、Kajiwara Rikuo、Yamada Shintaro、Mori Tadashi、Kida Toshiyuki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 ページ: e202114700

    • DOI

      10.1002/anie.202114700

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overtemperature-protection intelligent molecular chiroptical photoswitches2021

    • 著者名/発表者名
      Yao Jiabin、Wu Wanhua、Xiao Chao、Su Dan、Zhong Zhihui、Mori Tadashi、Yang Cheng
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 2600

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22880-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis, Structure, and Chiroptical Properties of Indolo‐ and Pyridopyrrolo‐Carbazole‐Based C2‐Symmetric Azahelicenes2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Taisei、Nishii Yuji、Mori Tadashi、Nakayama Ken‐ichi、Miura Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 27 ページ: 7356~7361

    • DOI

      10.1002/chem.202100327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A cyanine dye based supramolecular photosensitizer enabling visible-light-driven organic reaction in water2021

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu Hajime、Tamemoto Tomoe、Ohkubo Kei、Mori Tadashi、Osakada Yasuko、Fujitsuka Mamoru、Kida Toshiyuki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 ページ: 11217~11220

    • DOI

      10.1039/d1cc04685c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiroptical Properties of Symmetric Double, Triple, and Multiple Helicenes2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Tadashi
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: 121 ページ: 2373~2412

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.0c01017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Irreverent Nature of Dissymmetry Factor and Quantum Yield in Circularly Polarized Luminescence of Small Organic Molecules2021

    • 著者名/発表者名
      Nagata Yuya、Mori Tadashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 8 ページ: 448

    • DOI

      10.3389/fchem.2020.00448

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relevance of the Entropy Factor in Stereoselectivity Control of Asymmetric Photoreactions2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Tadashi
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 31 ページ: 1259~1267

    • DOI

      10.1055/s-0040-1707962

    • 査読あり
  • [学会発表] Organic Asymmetric Photoreactions Controlled by Weak Molecular Interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular Asymmetric Photochirogenesis (SMAP) of 2-Anthracene Carboxylate and 2,6-Anthracene Dicarboxylate mediated by Serum Albumin as Chiral Reaction Nanoreactor2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nishijima, Nagisa Kawa, Misaki Kawai, Sota Toyooka, Yuta Fujishiro, Tadashi Mori, Yasuyuki Araki, Yoshihisa Inoue, Takehiko Wada
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rational Design for Small Molecule Circular Dichroisms and Circularly Polarized Luminescence2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Organic Photoreactions Controlled by Weak Molecular Interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 学会等名
      APC2021. 11th Asian Photochemistry Conference
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi