• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

単純な水素結合で実現する柔剛自在な単結晶性のπ電子系多孔質フレームワークの創出

研究課題

研究課題/領域番号 18H01966
研究機関大阪大学

研究代表者

久木 一朗  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (90419466)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード多孔質材料 / 水素結合 / パイ共役分子 / カルボン酸 / 単結晶 / ガス吸着 / 刺激応答 / 結晶工学
研究実績の概要

有機分子で構成される多孔質構造体は、多様な分子の選択により構造と機能を自在にデザインできるため、ホストゲスト機能性材料や光電子素子の観点から盛んに研究されている。本研究では、汎用な水素結合基であるカルボキシ基を高次に集積させることにより、弱い非共有結合性の相互作用でありながら以下の特長を全て持ち合わせた多孔質有機構造体を構築することを目的とした。その特徴とは、(1)X線回折で精密に構造解析できる単結晶性、(2)チャネル状の明確な大空間を内部に保持できる堅牢性、および(3)所望の構造を狙いどおりに構築できる普遍的なデザイン性である。
該当年度では、特に空間のより高度な機能化を模索するため、ジベンゾデヒドロ[12]アヌレンやテトラ(ビフェニル)エテンなどのsp炭素やsp2炭素からなるパイ共役炭化水素構造に加えて、窒素や硫黄などのヘテロ原子を共役させた分子(ヘキサアザトリフェニレン、ヘキサアザトリナフチレンおよびトリ(ジチオリルジエン)シクロヘキサトリオンなどを用いて単結晶性の水素結合性多孔質構造体の構築を検討した。その結果、トリ(ジチオリルジエン)シクロヘキサトリオンのヘキサカルボン酸からは、弱いながらも光伝導性を示す水素結合性多孔質有機構造体が構築できた。また、分子が多孔質構造へと集積する際に、単純な分子の積層ではなく3方向から高度に相互貫入した、当初は全く予想していなかった水素結合性多孔質有機構造体を得ることもできた。本構造は、高い蛍光発光性と力学的な刺激がもたらす構造変化に由来した、大きな蛍光発光色と強度の変化を示すことが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Universidad de Castilla La Mancha(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Universidad de Castilla La Mancha
  • [雑誌論文] A hydrogen-bonded organic framework based on redox-active tri(dithiolylidene)cyclohexanetrione2021

    • 著者名/発表者名
      Shivakumar Kilingaru I.、Noro Shin-ichiro、Yamaguchi Yuna、Ishigaki Yusuke、Saeki Akinori、Takahashi Kiyonori、Nakamura Takayoshi、Hisaki Ichiro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 ページ: 1157~1160

    • DOI

      10.1039/D0CC07776C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox-induced reversible [2 + 2] cycloaddition of an etheno-fused diporphyrin2021

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Kazuya、Hisaki Ichiro、Fukui Norihito、Shinokubo Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: in press

    • DOI

      10.1039/d1sc00438g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular motion of halogenated ethylammonium/[18]crown-6 supramolecular ions in nickel dithiolate magnetic crystals2021

    • 著者名/発表者名
      Hasuo Naohiro、Takahashi Kiyonori、Hisaki Ichiro、Kokado Kenta、Nakamura Takayoshi
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: in press

    • DOI

      10.1039/D1CE00253H

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triaxially Woven Hydrogen‐Bonded Chicken Wires of a Tetrakis(carboxybiphenyl)ethene2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yuto、Tohnai Norimitsu、Hisaki Ichiro
    • 雑誌名

      Chemistry -A European Journal

      巻: 26 ページ: 17056~17062

    • DOI

      10.1002/chem.202002546

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Europium(III) Luminophore with Pressure‐Sensing Units: Effective Back Energy Transfer in Coordination Polymers with Hexadentate Porous Stable Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Yasuchika、Sawanobori Takuya、Kitagawa Yuichi、Shoji Sunao、Fushimi Koji、Nakasaka Yuta、Masuda Takao、Hisaki Ichiro
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 85 ページ: 1989~1993

    • DOI

      10.1002/cplu.202000513

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen-bonded organic frameworks of twisted polycyclic aromatic hydrocarbon2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yuto、Tohnai Norimitsu、Saeki Akinori、Hisaki Ichiro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 13369~13372

    • DOI

      10.1039/d0cc06081j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-dimensional DABCO hydrogen-bonding chain in a hexagonal channel of magnetic [Ni(dmit)2]2020

    • 著者名/発表者名
      Li Simin、Takahashi Kiyonori、Hisaki Ichiro、Kokado Kenta、Nakamura Takayoshi
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 49 ページ: 16772~16777

    • DOI

      10.1039/D0DT03386C

    • 査読あり
  • [学会発表] Porous Molecular Crystalline Materials Constructed through Intermolecular Hydrogen Bonds2021

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Hisaki
    • 学会等名
      Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] テトラフェニルエテン誘導体が形成する水結合性二次元ネットワークの編み込み集積構造とその蛍光挙動2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木悠斗, 藤内謙光, 久木一朗
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] Benefits of twisted conformation for developing porous organic frameworks2020

    • 著者名/発表者名
      Iciro Hisaki
    • 学会等名
      Molecular Chirality Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水素結合で有機分子をつなげて組み立てた多孔質材料2020

    • 著者名/発表者名
      久木一朗
    • 学会等名
      ゼオライトセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] π共役分子をかみ合いスタッキングで組み上げた大空孔水素結合性有機フレームワークの構築2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木悠斗, 久木一朗, 藤内謙光
    • 学会等名
      , 第30回基礎有機化学討論会
  • [図書] Advances in Organic Crystal Chemistry2020

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Hisaki, Qin Ji, Kiyonori Takahashi, Takayoshi Nakamura
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻機能物質化学領域分子集積化学グループHP

    • URL

      http://www.chem.es.osaka-u.ac.jp/mac/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi