• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

血中抗体医薬品のPOC分析を可能にするマイクロ流体糸基板センサー

研究課題

研究課題/領域番号 18H02008
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

チッテリオ ダニエル  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00458952)

研究分担者 蛭田 勇樹  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (60710944)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード抗体医薬品 / POCT / 糸基板センサー / 生物発光 / マイクロ流体
研究実績の概要

病院の診療室やベッドサイド、さらには在宅で行う検査、すなわちPoint of Careで、1滴の血液から血中抗体医薬品濃度のモニタリングができる安価、簡便、使い捨ての糸基板マイクロ流体分析デバイス(microfluidic thread-based analytical devices; μTADs)を開発した。
これまでに、簡便な抗体定量検出が可能な生物発光酵素タンパク質、LUMABS (LUMinescent AntiBody Sensor) をμTADsに応用することに成功しており、今年度は、Point of Careでの分析のために、カメラやスマートフォンでデバイスの生物発光シグナルを撮影することで定量分析を行う方法について研究を行った。カメラやスマートフォンを使用した定量分析を行うため、イタリアの研究者と共に分析方法を検討し、測定と最適化を行うことにより、新たな画像解析方法を開発した。その結果、標準偏差の少ない、実際の臨床検査でも使用可能なデータを得ることができた。この成果については、Sensors and Actuators B: Chemicalに投稿し、いくつかの国際学会で発表を行った。また、フリマジンの安定性についての論文を、Organic & Biomolecular Chemistryに投稿した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Eindhoven University of Technology(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Eindhoven University of Technology
  • [国際共同研究] University of Genova(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Genova
  • [雑誌論文] Microfluidic thread-based analytical devices for point-of-care detection of therapeutic antibody in blood2022

    • 著者名/発表者名
      Riho Shimazu, Kosuke Tomimuro, Yan Ni, Cristina Malegori, Vahid Hamedpour, Yuki Hiruta, Paolo Oliveri, Maarten Merkx, Daniel Citterio
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: 352 ページ: 131002 (9pages)

    • DOI

      10.1016/j.snb.2021.131002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term single cell bioluminescence imaging with C-3 position protected coelenterazine analogues2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Mizui, Masatoshi Eguchi, Masanobu Tanaka, Yuma Ikeda, Hideaki Yoshimura, Takeaki Ozawa, Daniel Citterio, Yuki Hiruta
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 19 ページ: 579-586

    • DOI

      10.1039/d0ob02020f

    • 査読あり
  • [学会発表] 化学・生化学センシングのための機能性色素および紙基板分析デバイスの開発2022

    • 著者名/発表者名
      Daniel Citterio
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Paper-based analytical devices (PADs) Ultimate Simplicity2021

    • 著者名/発表者名
      Daniel Citterio
    • 学会等名
      Asianalysis: Asian Conference on Analytical Sciences
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analytical assays on paper and thread platforms: as simple as it can get2021

    • 著者名/発表者名
      Daniel Citterio
    • 学会等名
      JSPS International Workshop on Symbiosis of Biology and Nanodevices
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Paper-based analytical devices for naked-eye (semi)quantitative signal readout2021

    • 著者名/発表者名
      Daniel Citterio
    • 学会等名
      Pacifichem: International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi