• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

両親媒性ランダム・交互共重合体の花型ミセルが形成する高次秩序構造とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18H02020
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 尚弘  大阪大学, 理学研究科, 教授 (10196248)

研究分担者 寺尾 憲  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (60334132)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード両親媒性高分子 / ランダム共重合体 / 花型ミセル / フラワーネックレス / 小角X線散乱 / 蛍光寿命測定
研究実績の概要

両親媒性交互およびランダム共重合体は水溶液中で花型ミセルあるいは単位花型ミセルが数珠つなぎになったフラワーネックレスを形成する。そのミセルの疎水性コア内に薬剤や遺伝子、様々な機能性物質・合成原料物質等を内包させ、ナノキャリアやナノリアクターとしての利用が期待されているが、当該研究課題では、形成するミセル構造やその形成機構を詳細に調べ、ナノキャリアやナノリアクターとして利用するための材料設計に資すること目的としている。当該年度は、生体膜脂質を模倣した、親水基として2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン (MPC) 、疎水基としてドデシルメタクリレート(DMA)を有する両親媒性ランダム共重合体P(MPC/DMAx) の水溶液中でのミセル化挙動を,小角X線散乱(SAXS)、光散乱、ピレンをプローブとする蛍光測定等を用いて詳細に調べ,これまでに当該研究課題で調べてきた両親媒性ランダム共重合体のミセル化挙動の違いを明確にした。
水溶液中での重合度が200程度のP(MPC/DMAx)は、疎水基含量x[mol%]が28以下ではコイル鎖が主要成分であるが、x = 38でフラワーネックレスとなることが分かった。また、さらに疎水基含量を上げたx = 50では相分離した。これは、これまでに調べてきた重合度300以下の他のドデシル基を有する両親媒性ランダム共重合体が、x < 20でコイル鎖またはそのランダム会合体、x > 20で花形ミセルを形成する挙動とは異なっている。P(MPC/DMAx)の方がより高いxまでコイル鎖として存在できており、P(MPC/DMAx)のドデシル基は何らかの理由で疎水性が弱まっていることが示唆される。P(AMPS/DMA)やP(PEGMA/DMA)との比較から、親水基の長さがその要因の一つとして効いている可能性が考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Shenyang Univ. of Chem. Tech.(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Shenyang Univ. of Chem. Tech.
  • [雑誌論文] Micellar structure of hydrophobically modified polysaccharides in aqueous solution2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato, Jia Yang, Ken Terao
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 54 ページ: 403-412

    • DOI

      10.1038/s41428-021-00561-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transition from the Random Coil to the Flower Necklace of a Hydrophobically Modified Pullulan in Aqueous Solution by Changing the Degree of Substitution2021

    • 著者名/発表者名
      Jia Yang, Takahiro Sato
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 214 ページ: 123346

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2020.123346

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of the Micelle Formed by a Hydrophobically Modified Pullulan in Aqueous Solution: Size Exclusion Chromatography2021

    • 著者名/発表者名
      Jia Yang, Takahiro Sato
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 13 ページ: 1237

    • DOI

      10.3390/polym13081237

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [備考] 佐藤研究室|大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/sato/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi