• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

シングルサイト触媒による精密重合を基盤とした光学樹脂の高性能化・高機能化

研究課題

研究課題/領域番号 18H02036
研究機関広島大学

研究代表者

塩野 毅  広島大学, 工学研究科, 教授 (10170846)

研究分担者 中山 祐正  広島大学, 工学研究科, 准教授 (20273576)
田中 亮  広島大学, 工学研究科, 助教 (60640795)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード光学樹脂 / ポリオレフィン / シングルサイト触媒 / シクロオレフィン共重合体
研究実績の概要

実施者は,本研究においてジメチルシリレン架橋フルオレニルアミドジメチルチタン錯体(I)を適切なスカベンジャー存在下Ph3CB(C6F5)4を活性化剤として0℃でノルボルネンと1-オクテンの共重合を行うと,高活性でリビング的に進行しグラジエントグラジエントコポリマーが得られることを見いだした.
2019年度は,上記触媒系による共重合において,分子量およびコモノマー組成の異なる一連のノルボルネン/1-オクテン共重合体ならびに1-デセンおよび1-デセンとの共重合体を合成し物性を評価した.その結果,いずれの条件においてもグラジエントコポリマーが生成し,1-オクテン組成の増加や1-アルケンの鎖長の増大によりシクロオレフィン共重合体(COC)の欠点である脆性が改善されることを明らかにした.また,開始末端にボロン酸を導入したグラジエントコポリマーを前駆体として星型ポリマーを合成し物性を評価した結果,力学強度が増加することを見いだした.
実施者は,先に,アニリノナフトキノン配位子を有するニッケル錯体(II)をB(C6F5)3や修飾メチルアルミノキサン(MMAO)で活性化した触媒系がノルボルネンのビニル付加型重合に有効であること報告している.そこで,本触媒系を用いた新規COCの合成についても検討した.ノルボルネン/スチレン,ノルボルネン/p-置換スチレン,ノルボルネン/共役ジエンの共重合を行った結果,本触媒系がこれらの共重合の合成に有効であることを示すとともに,これらのコモノマーの組成・種類によってもCOCの物性制御が可能であることを明らかにした.さらに,本触媒系がノルボルネン/ジビニルベンゼン共重合体を高収率で与えることを明らかにし,官能基化COC・グラフト化COCの前駆体として有用であることを示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究で見いだしたノルボルネン/1-オクテンの高速リビング共重合が進行するチタン系触媒を用い一連のノルボルネン/1-アルケングラジエントポリマーを合成し物性を評価大きくした結果,1-ドデセンなどの長鎖1-アルケンを用いるとシクロオレフィン共重合体の脆性を改善できることを明らかにした.また,星型ポリマーとすることで機械的強度が向上することを見いだした.さらに,当初の計画には含まれていなかったニッケル錯体によるノルボルネンとスチレン,p-置換スチレン,共役ジオレフィンとの共重合についても検討し,共重合触媒としての有効性を明らかにするとともに,共重合体の物性を評価し,新規シクロオレフィン共重合体の可能性を示した.

今後の研究の推進方策

前年度までの研究において,ノルボルネン/1-アルケングラジエントコポリマーの光学材料としての可能性が明らかになった.今後は逐次重合法によりノルボルネン/1-アルケングラジエント連鎖からなるジブロック,トリブロック,ならびにマルチブロックコポリマー(ランダムコポリマーのモデル)を合成し物性を評価することで,ノルボルネン/1-アルケングラジエントコポリマーの構造と物性の相間関係を明らかにする.
また,グラジエントコポリマーはリビング重合により合成しており,ポリマー鎖と当量の錯体を必要とする.モノマー消費後選択的に連鎖移動を起こすことで,グラジエントコポリマーを触媒的に合成する手法についても検討する.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Copolymerization of norbornene and conjugated dienes using anilinonaphthoquinone-ligated nickel complexes2020

    • 著者名/発表者名
      Chowdhury Samiul Islam、Tanaka Ryo、Nakayama Yuushou、Shiono Takeshi
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 187 ページ: 122094~122094

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2019.122094

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination‐Insertion Copolymerization of Norbornene and p‐Substituted Styrenes Using Anilinonaphthoquinone‐Ligated Nickel Complexes2020

    • 著者名/発表者名
      Chowdhury Samiul Islam、Tanaka Ryo、Nakayama Yuushou、Shiono Takeshi
    • 雑誌名

      Macromolecular Chemistry and Physics

      巻: 221 ページ: 1900494~1900494

    • DOI

      10.1002/macp.201900494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copolymerization of Norbornene and Styrene with Anilinonaphthoquinone-Ligated Nickel Complexes2019

    • 著者名/発表者名
      Chowdhury Samiul Islam、Tanaka Ryo、Nakayama Yuushou、Shiono Takeshi
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 11 ページ: 1100~1100

    • DOI

      10.3390/polym11071100

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of the number of arms on the mechanical properties of a star-shaped cyclic olefin copolymer2019

    • 著者名/発表者名
      Kida Takumitsu、Tanaka Ryo、Nitta Koh-hei、Shiono Takeshi
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 10 ページ: 5578~5583

    • DOI

      10.1039/C9PY01186B

    • 査読あり
  • [学会発表] Copolymerization of Norbornene and Conjugated Dienes using Anilinonaphthoquinone-ligated Nickel Complexes2019

    • 著者名/発表者名
      S. I. Chowdhury, R. Tanaka, Y. Nakayama, T. Shiono
    • 学会等名
      高分子学会第68年次大会
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Tailor-Made Norbornene/1-Alkene Copolymers Using Titanium-Based Single-Site Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      T. Shiono
    • 学会等名
      East Asian Symposium on Polymers for Advanced Technology (EASPAT2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and properties of gradient copolymers composed of norbornene and 1-octene2019

    • 著者名/発表者名
      T. Shiono
    • 学会等名
      5th Blue Sky Conference on catalytic olefin polymerization
    • 国際学会
  • [学会発表] High-performance optical plastics composed of simple hydrocarbon monomers2019

    • 著者名/発表者名
      T. Shiono
    • 学会等名
      International Symposium on Advanced Display Materials and Devices (ADMD 2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heteogeneity of silica supported modified methylaluminoxane as a cocatalyst for olefin polymerization2019

    • 著者名/発表者名
      T. Shiono
    • 学会等名
      The 8th Asia Pacific Congress on Catalysis (APCAT-8)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ポリノルボルネン-graft-ポリエチレンの合成とその性質2019

    • 著者名/発表者名
      串間 由依, 塩野 毅, 中山 祐正, 田中 亮
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
  • [学会発表] Copolymerization of Norbornene and Divinylbenzene using Anilinonaphthoquinone-ligated Nickel Complexes and Its Application for Synthesis of Graft Copolymers2019

    • 著者名/発表者名
      S. I. Chowdhury, R. Tanaka, Y. Nakayama, T. Shiono
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
  • [学会発表] ポリノルボルネン-graft-ポリエチレンの合成とその性質2019

    • 著者名/発表者名
      串間 由依, 田中 亮, 中山 祐正, 塩野 毅
    • 学会等名
      第34回中国四国地区高分子若手研究会
  • [学会発表] Synthesis and properties of gradient copolymers composed of norbornene and higher α-olefins using ansa-fluorenylamidodimethyltitanium/Ph3CB(C6F5)4 catalyst system2019

    • 著者名/発表者名
      H. Yuan, R. Tanaka, Y. Nakayama, T. Shiono
    • 学会等名
      第49回石油・石油化学討論会
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Gradient Copolymers Composed of Norbornene and Higher α-olefins Using ansa-Fluorenylamidodimethyltitanium/Ph3CB(C6F5)4 Catalyst System2019

    • 著者名/発表者名
      H. Yuan, R. Tanaka, Y. Nakayama, T. Shiono
    • 学会等名
      The 8th Asian Polyolefin Workshop (APO2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and properties of polynorbornene-graft-polyethylene2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kushima, R. Tanaka, Y. Nakayama, T. Shiono
    • 学会等名
      The 8th Asian Polyolefin Workshop (APO2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Copolymerization of Norbornene and p-Substituted Styrenes using Anilinonaphthaquinone-ligated Nickel Complexes2019

    • 著者名/発表者名
      S. I. Chowdhury, R. Tanaka, Y. Nakayama, T. Shiono
    • 学会等名
      The 8th Asian Polyolefin Workshop (APO2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi