• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

機能性材料としての応用を指向した新規Preyssler型タングステートの合成

研究課題

研究課題/領域番号 18H02058
研究機関広島大学

研究代表者

定金 正洋  広島大学, 工学研究科, 教授 (10342792)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードポリオキソメタレート / Preyssler型 / リンタングステート
研究実績の概要

Preyssler型リンタングステート(Phosphotungstate: PTA)と呼ばれるリン(P)とタングステン(W)の複合酸化物分子([P5W30O110M8n+)](15-n)-, Mは内包金属)において、骨格元素および内包金属の種類を変えた新規化合物の合成と、工業的にも使われるKeggin型PTAを超える触媒活性、伝導性およびウイルス染色能力を持つ新しいPTA無機材料をPreyssler型PTAを用いて開発することが本研究の目的である。
2年目である平成31年度は、初年度で得られた結果をさらに発展させて、以下5つの結果が得られた。(1)ナトリウムを含有したPreyssler化合物のプロトン体を様々なメソポーラスシリカ材料へ担持した材料の合成と構造解析に成功した。また、エタノールからエチレン合成に活性を示すことを見出した。(2)ナトリウムを含有したPreyssler化合物を固体状態で加熱することで内包されたナトリウムが移動することを見出した。また、この移動により生成した化合物の単離および構造解析に成功した。また、このナトリウムが分子内で移動し、メモリ材料として使える可能性も示した。(3)ユーロピウムが内包した化合物を固体状態で加熱することで中のユーロピウムが分子外に出ること、また、カリウム対カチオンが入ることを見出した。また、この方法で得られた化合物が高いプロトン伝導性を示すことを見出だした。(4)Preyssler化合物の骨格タングステンをモリブデンに置換した化合物の合成および構造解析に成功した。(5)新たなタングステン酸化物分子の構造解析に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

以下5つの結果が得られ、学術論文および特許の申請までに至っている。(1)ナトリウムを含有したPreyssler化合物のプロトン体を様々なメソポーラスシリカ材料へ担持した材料の合成と構造解析に成功した。また、エタノールからエチレン合成に活性を示すことを見出した。(2)ナトリウムを含有したPreyssler化合物を固体状態で加熱することで内包されたナトリウムが移動することを見出した。また、この移動により生成した化合物の単離および構造解析に成功した。また、このナトリウムが分子内で移動し、メモリ材料として使える可能性も示した。(3)ユーロピウムが内包した化合物を固体状態で加熱することで中のユーロピウムが分子外に出ること、また、カリウム対カチオンが入ることを見出した。また、この方法で得られた化合物が高いプロトン伝導性を示すことを見出だした。(4)Preyssler化合物の骨格タングステンをモリブデンに置換した化合物の合成および構造解析に成功した。(5)新たなタングステン酸化物分子の構造解析に成功した。

今後の研究の推進方策

これまでに得られた知見をさらに発展させて新しい化合物の探査に加えて、触媒材料、プロトン伝導材料、メモリ材料としての応用検討を継続する。予定していた研究の中で唯一順調に進んでいないのが、Preyssler型化合物の対カチオンを変えることで不溶化して不均一系触媒として応用するというものであるが、対カチオンを最も不溶化しやすいと考えられるセシウムに絞って、詳細に混合量を検討することで不溶化しやすい条件を検討する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Newcastle University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Newcastle University
  • [国際共同研究] Universitat Rovira i Virgili(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Universitat Rovira i Virgili
  • [国際共同研究] University of Dehli(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      University of Dehli
  • [雑誌論文] Synthesis of Preyssler-Type Phosphotungstate with Sodium Cation in the Central Cavity through Migration of the Ion2020

    • 著者名/発表者名
      Wihadi Muh. Nur Khoiru、Hayashi Akio、Ozeki Tomoji、Ichihashi Katsuya、Ota Hiromi、Fujibayashi Masaru、Nishihara Sadafumi、Inoue Katsuya、Tsunoji Nao、Sano Tsuneji、Sadakane Masahiro
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 93 ページ: 461~466

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immobilization of Preyssler type heteropoly acids on siliceous mesoporous supports and their catalytic activities in the dehydration of ethanol2019

    • 著者名/発表者名
      Mahuya Bandyopadhyay, Divya Jadav, Nao Tsunoji, Tsuneji Sano, Masahiro Sadakane
    • 雑誌名

      Reaction Kinetics, Mechanisms and Catalysis

      巻: 128 ページ: 139~147

    • DOI

      10.1007/s11144-019-01646-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Self‐Assembled Tetrameric Lanthanide‐Containing Germanotungstates [(Ln2GeW10O38)4(W3O8)(OH)4(H2O)2]26-: Syntheses, Crystal Structure, Photoluminescence and Electrochemical Properties2019

    • 著者名/発表者名
      Khan Imran、Kaushik Reetam、Tiwari Ranjay K.、Mbomekalle Israel、Oliveira Pedro de、Matono Takashi、Ooyama Haruka Egawa、Sadakane Masahiro、Hussain Firasat
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 4 ページ: 12668~12675

    • DOI

      10.1002/slct.201903379

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ユーロピウムが骨格外に結合したPreyssler型リンタングステートの合成と構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      下松恒太, Waddel Paul, Errington John, 津野地直, 佐野庸治, 定金正洋
    • 学会等名
      日本化学会春年会第100回春季年会
  • [学会発表] 希土類金属を1つ内包したPreyssler型リンタングステートのカリウム塩の熱挙動の検討2019

    • 著者名/発表者名
      下松恒太, 定金正洋, 津野地直, 佐野庸治
    • 学会等名
      錯体討論会第69回討論会
  • [産業財産権] 分子性金属酸化物クラスター、電子デバイス、揮発性メモリ、揮発性メモリ又は不揮発性メモリ用単分子誘電体層、および記憶装置2019

    • 発明者名
      西原禎文、藤林将、井上克也、定金正洋
    • 権利者名
      西原禎文、藤林将、井上克也、定金正洋
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-159643

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi