• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

体液循環型ノンコーディングRNA を標的とした癌転移狙撃システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H02087
研究機関長崎大学

研究代表者

山吉 麻子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (70380532)

研究分担者 芦原 英司  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (70275197)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードエクソソーム / 核酸医薬 / DDS
研究実績の概要

今年度はTNBC亢進性ノンコーディングRNAに対する ExomiR-Tracker の分子構造の最適化について主に行った。
(a)TNBC 治療用標的miRNAの選定:TNBCから分泌されるエクソソームからノンコーディングRNAを抽出し、RT-PCRを用いて発現量解析を行った結果、miR21を標的miRNA とすることに決定した。
(b)(a) で選定された標的miRNAに対するanti-miR核酸の合成、化学構造の最適化:標的ノンコーディングRNAとの結合能の向上を目指し、人工核酸であるLNAや2'-OMe型RNA などの導入を行った。種々検討を行った結果、2'-OMe型RNA と LNA のキメラマーが最適であることが判明した。
(c)TNBC由来エクソソームの標的表面抗原の選定:本法ではエクソソーム表面抗原を認識する抗体を使う必要がある。現行のExomiR-Tracker(口腔上皮がんに対し効果あり)では anti-CD63抗体を採用しているが、TNBC乳癌から分泌されるエクソソームに対しても anti-CD63抗体を用いることでanti-miR核酸が送達出来るかどうか確認した。その結果、 anti-CD63抗体がTNBC乳癌への核酸医薬送達においても最適であることが確認された。
(d)anti-miR核酸と抗体結合部位のリンカーの化学構造の選定:上記項目にて選定されたanti-miR核酸と抗体を結合するリンカーの化学構造の最適化を行った。これまでにアルギニンリンカーを用い、口腔上皮がん細胞の増殖抑制に成功しているが、anti-miR 核酸との複合体形成効率をさらに向上させるために、分岐型アルギニンを採用した。その結果、従来の直鎖型アルギニンリンカーと比較し、細胞内移行性が有意に向上することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度は研究室の異動があり、その立ち上げにやや時間がかかったものの、申請当時に計画していた項目については概ね達成出来たと考える。

今後の研究の推進方策

in vitro ならびに培養細胞系において ExomiR-Tracker の分子構造の最適化が概ねなされたため、今後は in vivo での有効性評価を重点的に行う。このためにまず、TNBCモデル動物の構築と、ExomiR-Tracker による腫瘍増殖・転移能に対する抑制能の評価を行う。既に各々の研究機関における動物実験計画申請ならびに遺伝子組換え実験申請において承認を得ており、数種類の TNBC移植マウスの作成を試行している。IVIS を用いた in vivo イメージングにも着手している。また、TNBCに加えて、肺がんなど他の疾患モデルマウスの構築も並行して進めていく予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Photochromic DNA having fluorescent protein-inspired nucleosides2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Kobori, Taichiro Arai, Yuya Sakata, Takayuki Sugita, Asako Yamayoshi, Akira Murakami
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 59 ページ: 3690, 3693

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2018.08.064

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 遺伝子の非コード領域の機能制御を目指した人工核酸の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子
    • 学会等名
      アライアンス・展開Bプロジェクトと科研費特別推進研究「リピート結合分子をプローブとしたトリヌクレオチドリピート病の化学生物学研究に関連する核酸科学ミニシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 光をトリガーとした遺伝子発現制御法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子
    • 学会等名
      第3期 第4回 レーザー学会「レーザーバイオ医療」技術専門委員会(日本、長崎)
    • 招待講演
  • [学会発表] エクソソーム随伴導入型薬物送達システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子
    • 学会等名
      日本薬学会第139回年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of novel photoresponsive olugonucleotides targeting epigenetic DNA modifications2018

    • 著者名/発表者名
      Asako Yamayoshi
    • 学会等名
      China-Japan Joint Symposium on Biomaterials 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子の非コード領域が担う生命現象の支配を目指した機能性核酸の創製2018

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子
    • 学会等名
      第54回歯工学連携講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子の非コード領域の機能制御を目指した人工核酸の創製2018

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子
    • 学会等名
      第11回佐賀分子標的治療研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子の非コード領域が担う生命現象の支配を目指した機能性分子の創製2018

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子
    • 学会等名
      九州脳神経外科コンソーシアム
    • 招待講演
  • [学会発表] 体液中microRNAを標的とした遺伝子制御分子の開発とDDS2018

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子発現のエピジェネティック制御機構を標的とした機能性核酸の創製 ~共同研究拠点制度で展開できた研究成果と人材育成~2018

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子
    • 学会等名
      第8回物質・デバイス領域共同研究拠点活動報告会及び平成29年度ダイナミック・アライアンス成果報告会
    • 招待講演
  • [学会発表] NOVEL ANTIBODY-MEDIATED DRUG DELIVERY SYSTEM FOR TARGETING EXOSOMAL MICRORNA2018

    • 著者名/発表者名
      Asako Yamayoshi, Ryo Konishi, Akio Kobori, Naoto Yamashita, Eishi Ashihara, Akira Murakami, Hiroshi Sugiyama 
    • 学会等名
      International Society for Extracellular Vesicles 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of novel drug delivery system for targeting exosomal microRNA2018

    • 著者名/発表者名
      Asako Yamayoshi,Tomohiro Narita, Hiroshi Sugiyama
    • 学会等名
      18th Symposium for Gene・Design and Delivery
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional Regulation of Epigenetic DNA Modifications using Photoreactive Oligonucleotides2018

    • 著者名/発表者名
      Asako Yamayoshi, Takayuki Shibata, Yui Sakai, Takeshi Yamada, Tsuyoshi Yamamoto, Takehiko Wada, Kazuhiko Nakatani
    • 学会等名
      The 45nd International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺伝子の非コード領域の機能制御を目指した人工核酸の開発2018

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子、柴田孝之, 和田健彦, 中谷和彦, 杉山弘
    • 学会等名
      第28回 バイオ・高分子シンポジウム
  • [備考] 長崎大学 薬学部 機能性分子化学分野

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/function/index-j.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi