研究課題/領域番号 |
18H02145
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
佐藤 努 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (80334655)
|
研究分担者 |
藤橋 雅宏 京都大学, 理学研究科, 助教 (10397581)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | テルペン / 生合成 |
研究実績の概要 |
一般的な生合成のアプローチによる新規テルペンの探索は、既知酵素とのホモロジー検索を基に行われているが、既知酵素に限りがあることから新規性の高い化合物は多くは望めない。それに対して、本研究では、ホモロジー検索では見つからない新型のテルペン環化経路に関わる酵素をショットガンクローニング等によって発見し、次にX線結晶構造解析・ゲノムマイニング(ゲノム解析から検出される類似酵素の機能解析)を行うことで、自然界に広く分布する多様な未発見テルペン化合物群を芋づる式に見つける。さらに、大量に見いだされたテルペン類の生理活性を解析する。これにより、生合成研究から有用なテルペンを見いだす新スキームを創造する。本研究では、まず「新型のテルペン環化経路」である「Z型イソプレノイドを環化する経路」と「非末端から環化を開始する経路」のそれぞれに寄与するZTCとPaeTCを発見する。次に、各々のX線結晶構造解析・ゲノムマイニングを行い、自然界に広く分布する多様な未発見テルペン化合物群を芋づる式に見つける。見出した化合物は、網羅的な生理活性解析も行う。 本年度において、Mycobacterium属細菌由来新型セスクアテルペン環化酵素ZTCの探索は、多くのショットガンクローニングを試みたが、酵素活性を持つクローンプールを見出すことができなかった。現在、Native ZTCの酵素精製に変更するための、予備実験を進めている。一方PaeTCからは新規化合物と考えられるピークをGCMS分析で検出することができた。現在、単離構造決定を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ショットガンクローニングによるZTCの探索が予定通り進まなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
Native ZTCの酵素精製に変更する。
|