• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ヒトiPS細胞を利用した次世代栄養環境リスク評価系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H02154
研究機関東京工業大学

研究代表者

白木 伸明  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (70448520)

研究分担者 賈 慧娟  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任准教授 (60456324)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードDOHaD / メチオニン / マウス / iPS細胞 / 微量元素 / 膵臓
研究実績の概要

本年度の検討により、ヒトiPS細胞膵臓分化誘導過程において以下の点を新たに確認した。1)血中アミノ酸濃度を参考にして作成した特注培地(生体環境擬似培地)を用いた培養においても、ヒトiPS細胞からグルコースに応答してインスリンを分泌する膵臓β細胞を分化誘導することに成功した。2)全アミノ酸濃度を40%に低下させた培地と上記培地を比較して、影響因子が膵臓分化誘導に与える影響を検討した結果、分化初期の低栄養暴露は細胞死を誘導しないものの内胚葉分化を顕著に阻害することを見出した。3)2)と同様な評価について40%アミノ酸培地に加えてメチオニン・スレオニン個別除去培地を用いて、分化中期および後期に適応して、遺伝子発現および機能評価実験を行った。評価についてコロナ禍で検討が中断しており、次年度の実験再開後に評価を行う。また、妊娠マウスへのメチオニン制限・スレオニン制限の介入により、仔の出生後および成獣時の耐糖能について評価を行った結果、予備的な解析結果から妊娠時の限られた期間の栄養制限で若干の変化が起こることを見出した。詳細な解析については3)同様にコロナ感染拡大の影響を受け、中断している。本年度に予定していたマウスを用いた実験自体は終了しており、取得済みのデータ解析に行うとともに最終年度に行う検討項目を策定できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

順調に進んでいたが、2020年1月以降はコロナ禍で常に研究機関閉鎖の危険性を考えての研究となり長期培養実験が困難であった。マウス実験についても実施が危ぶまれたが、日程調整することで当初予定の研究はおおむね実施することが出来た。一方、得られた結果に対する詳細な解析については若干の遅れは生じている。

今後の研究の推進方策

ヒトiPS細胞in vitro系(白木)
in vitro評価系は既に構築した生体環境擬似培地を用いる。これまでの解析結果からえられた知見を用いた栄養因子が与える影響についての機序解明を進める。最終年度は、メチオニン、スレオニンおよび亜鉛について、細胞機能の評価について遺伝子発現解析・免疫細胞化学的解析・インスリン分泌試験を行い、処理の影響を判断する。特に、微量元素である亜鉛については重点的に評価を行い、得られた結果について投稿論文を作成する。
さらにin vitro系を用いたリスク評価を継続し、ヒト胎生期の至適栄養因子パネルを作成する。
妊娠マウスを用いたin vivo評価(賈)
・膵臓発生分化に影響を与えるものとして白木班で見出されたメチオニン、スレオニン、亜鉛について、初年度同様の評価項目で膵臓機能に与える影響を評価する。これまでにメチオニンおよびスレオニンのin vivo実験が終了しており、最終年度はこれらの実験で得られたデータ解析を進めるとともに、亜鉛過剰摂取実験に取り組む。
・in vitro分化誘導時の栄養不足および過剰に加えて、成熟後における高栄養負荷時を行った場合でのみ膵臓機能に影響が起こった場合は、出生仔マウスに対して高脂肪食(HFD)処理を行い7週齢目にこれまで同様の評価を行い、in vivoでも同様に悪影響が惹起されるかを検証する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 臓器チップに要求される細胞組織ソースと細胞共用培地2020

    • 著者名/発表者名
      白木伸明、粂昭苑
    • 雑誌名

      月刊細胞

      巻: 52 ページ: 10-13

  • [雑誌論文] Detailed analysis at a single‐cell level of cells undergoing pancreatic differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraki Nobuaki、Kume Shoen
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 11 ページ: 20~21

    • DOI

      doi: 10.1111/jdi.13140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collagen vitrigel promotes hepatocytic differentiation of induced pluripotent stem cells into functional hepatocyte-like cells2019

    • 著者名/発表者名
      Nakai Shun、Shibata Ima、Shitamichi Takahiro、Yamaguchi Hiroyuki、Takagi Nobuyuki、Inoue Tomoaki、Nakagawa Toshito、Kiyokawa Jumpei、Wakabayashi Satoshi、Miyoshi Tomoya、Higashi Eriko、Ishida Seiichi、Shiraki Nobuaki、Kume Shoen
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 8 ページ: 042192~042192

    • DOI

      doi: 10.1242/bio.042192

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A culture substratum with net-like polyamide fibers promotes the differentiation of mouse and human pluripotent stem cells to insulin-producing cells2019

    • 著者名/発表者名
      Kaitsuka Taku、Kojima Rie、Kawabe Masaaki、Noguchi Hirofumi、Shiraki Nobuaki、Kume Shoen、Tomizawa Kazuhito
    • 雑誌名

      Biomedical Materials

      巻: 14 ページ: 045019~045019

    • DOI

      doi: 10.1088/1748-605X/ab261c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fetal androgen signaling defects affect pancreatic β-cell mass and function, leading to glucose intolerance in high-fat diet-fed male rats2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Naoki、Yotsumoto Yusuke、Katsuki Takahiro、Yoda Yasuhiro、Masuda Tatsuya、Nomura Masayuki、Shiraki Nobuaki、Inui Hiroshi、Yamaji Ryoichi
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism

      巻: 317 ページ: E731~E741

    • DOI

      doi: 10.1152/ajpendo.00173.2019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasticity of histone modifications around Cidea and Cidec genes with secondary bile in the amelioration of developmentally-programmed hepatic steatosis2019

    • 著者名/発表者名
      Urmi Jeenat Ferdous、Itoh Hiroaki、Muramatsu-Kato Keiko、Kohmura-Kobayashi Yukiko、Hariya Natsuyo、Jain Divyanu、Tamura Naoaki、Uchida Toshiyuki、Suzuki Kazunao、Ogawa Yoshihiro、Shiraki Nobuaki、Mochizuki Kazuki、Kubota Takeo、Kanayama Naohiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 1-12

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-019-52943-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Efficient Generation of Human iPS Cell-derived Pancreatic Beta Cells Using Microcarriers2020

    • 著者名/発表者名
      Jason Chng Yhongsheng、Nobuaki Shiraki、Shoen Kume
    • 学会等名
      The 19th Congress of the Japanese Society for Regenerative Medicine
  • [学会発表] iPS細胞肝臓分化誘導系を用いたDOHaDの検証2019

    • 著者名/発表者名
      五日市実侑、白木伸明、伊東宏晃、粂 昭苑
    • 学会等名
      第8回日本DOHaD学会学術集会
  • [学会発表] 薬物動態評価モデルとしてのヒトiPS細胞由来小腸上皮細胞の開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉田晋平、飯生啓太、石部隆之介、渡邊輝彦、石川晶也、白木伸明、粂 昭苑
    • 学会等名
      日本動物実験代替法学会第32回大会
  • [学会発表] Elucidating the signal for intestinal differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      Leo S, Honjo T, Iino K, Ishibe R, Shiraki N, Kume S
    • 学会等名
      日本生化学会関東支部例会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi