• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ODSラットを活用したビタミンCの抗炎症機能の実証と分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02155
研究機関名古屋大学

研究代表者

堀尾 文彦  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20165591)

研究分担者 大野 民生  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (90293620)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードビタミンC / 抗炎症作用 / 炎症性サイトカイン / エンドトキシン / ODSラット
研究実績の概要

ビタミンC(VC、アスコルビン酸)の生理機能探求に極めて好適な、アスコルビン酸を生合成不能のODSラットを用いて、VC無添加飼料を与えるVC欠乏群とVC 300ppm添加飼料を与える対照群を設けてVCの抗炎症機能の実証と、その分子機構の解析を開始した。
1.VC欠乏による門脈血エンドトキシン濃度上昇の証明・・・・ODSラット(雄、初体重130 g)にVC無添加飼料を14日間与えたところ、炎症マーカータンパク質であるC反応性タンパク質(CRP)の肝臓での発現レベルと血中濃度が明確に上昇した。つまり、肝臓での炎症様変化が惹起されていた。この肝臓での発現上昇の機構の一つとして腸管からのエンドトキシンの流入を仮説として立てた。それを支持するために門脈血中のエンドトキシン濃度を測定したところ、欠乏群でその優位な上昇が観察された。
2.VC欠乏による門脈血エンドトキシン濃度の上昇の機構として、腸管透過性の増加の可能性の検討・・・・門脈血へのエンドトキシンの流入が腸管の透過性亢進によるものであるという仮説を立て、動物個体を用いて腸管透過性の亢進の証明を試みた。用いた方法は、FITC-デキストランを欠乏群と対照群のラットにゾンデで胃内投与して、その後の血中FITC-デキストラン濃度の変化を測定した。その結果、十分な数のODSラットを用いて検討をしたが、対照群に比べて欠乏群で有意な透過性亢進を証明するには至らなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

感度の問題で測定がむつかしいと思っていた血中のエンドトキシン濃度については、高感度測定に適したトキシノメーターを共同研究先で利用することができたために、信頼性の高いエンドトキシン濃度の測定が可能となったことから、順調に研究を進めることができた。
また、血中のFITCデキストランの濃度測定に関しても、学内共同利用機器である高感度蛍光光度計を利用できたことによって高感度の濃度測定が可能となったため、研究の遂行に支障がなかった。

今後の研究の推進方策

1.VC欠乏により血中で上昇するSTAT3活性化サイトカインを網羅的解析で見出し、それがどの組織で発現上昇しているかを明らかにする。
VC欠乏群と対照群の14日目の血清を用いて、高感度抗体アレイ解析(R&D systems, Cytokine Antibody Array) で約40種類のサイトカインの濃度を測定し、VC欠乏で上昇するものを見出す。上昇したサイトカインの各種組織(回腸、盲腸、空腸、肝臓、抹消血単核球、脾臓など)でのmRNAレベルを測定する。
2.無菌ODSラットでのVC欠乏によるCRP発現上昇の有無を明らかにする。
無菌のODSラットを作製し、腸内細菌非存在下ではVC欠乏による肝臓のCRP発現上昇が起こるかどうかを明らかにする。また、項目3で同定されるサイトカインにも着目し、腸内細菌非存在下ではVC欠乏によるこのサイトカインの組織での発現上昇と血中濃度上昇が起こるかどうかを明らかにする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Dietary Intake of Ascorbic Acid Attenuates Lipopolysaccharide-Induced Sepsis and Septic Inflammation in ODS Rat.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawade, N., Tokuda, Y., Tsujino, S., Aoyama, H., Kobayashi, M., Murai, A. and Horio, H.
    • 雑誌名

      J.Nutr.Sci.Vitaminol.

      巻: 64 ページ: 404-411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糖・脂質代謝異常症の遺伝因子と食事因子に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      堀尾文彦
    • 雑誌名

      日本栄養・食糧学会誌

      巻: 71 ページ: 267-274

    • 査読あり
  • [学会発表] ビタミンCの末梢血単核球におけるLPS誘発性TNF-α産生抑制効果2018

    • 著者名/発表者名
      大谷祥也、川出野絵、鈴木若奈、辻野祥伍、小林美里、松田幹、村井篤嗣、堀尾文彦
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] アスコルビン酸欠乏および不足による肝臓と腸管での炎症関連因子の発現誘導の解析2018

    • 著者名/発表者名
      川出野絵、鈴木若奈、大谷祥也、小林美里、村井篤嗣、堀尾文彦
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] アスコルビン酸欠乏時の肝臓でのSTAT3活性化と腸管でのサイトカイン発現の上昇2018

    • 著者名/発表者名
      川出野絵、鈴木若奈、大谷祥也、小林美里、村井篤嗣、堀尾文彦
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第70回大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi