• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

糖尿病を前症段階で改善する新たな食機能戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H02157
研究機関九州大学

研究代表者

松井 利郎  九州大学, 農学研究院, 教授 (20238942)

研究分担者 津田 孝範  中部大学, 応用生物学部, 教授 (90281568)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード糖尿病前症 / 糖尿病予防 / ポリフェノール / エネルギー代謝 / AGE / 最終糖化産物
研究実績の概要

本研究は、糖尿病発症前のかくれ期の段階での前症予防作用を食品成分に求め、作用機構を明らかにする新たな食機能研究を推進するものである。本年度は、候補食品成分として、非吸収性ポリフェノールであるテアフラビン(TF)とプロポリス由来成分であるアルテピリンCについて検討を加えた。動物モデルとして、糖尿病前症期が10週以上にわたる糖尿病自然発症ラット(SDT)を用いて、TF類の長期投与試験(25 mg/kg/day)を実施した。その結果、9週齢からのTF投与による空腹時血糖値の上昇は22週齢まで認められなかった。他方、22週齢において蛍光糖負荷試験(グルコース2 g/kg)を実施したところ、本週齢でのSDTラットは空腹時血糖は正常(77.7 ± 7.1 mg/dL)であるが、明らかな耐糖能異常が認められ、OGTT-AUC0-2hは598 ± 6 mg h/dLであったことから、糖尿病前症を発症していると判断された。TF投与群では OGTT-AUC0-2hが455±18 mg h/dLであったことから、TFの摂取は耐糖能改善作用があることが初めて示され、TFは前症からの糖尿病発症を抑制する作用を有していることが明らかになった。また、抗糖尿病前症成分を併用する(アルテピリンCとクルクミン)することで、低用量の投与により褐色脂肪細胞化の誘導が実現できること、この作用がM2マクロファージの集積と、この集積M2マクロファージからの局所的なノルエピネフリン産生によることを明らかにした。これらの作用はいずれも糖尿病前症改善作用に資するもので、糖尿病前症改善機構の説明ができるものであった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

in vivoでの糖尿病前症予防作用を示す食品成分をすでに明らかにしており、最終年での前症予防機構の解明が大いに期待できるため。

今後の研究の推進方策

動物レベルでの前症予防作用について、摘出組織を用いたグルコース取り込み系の関与の実証ならびに細胞を用いた検証を図る。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Artepillin C, a Key Component of Brazilian Propolis, Induces Thermogenesis in Inguinal White Adipose Tissue of Mice through a Creatine-Metabolism-Related Thermogenic Pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Sho、Hydo Takuma、Aoyama Hiroki、Miyata Ryo、Kumazawa Shigenori、Tsuda Takanori
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      巻: 68 ページ: 1007~1014

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.9b07080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel in situ visualisation of rat intestinal absorption of polyphenols via matrix-assisted laser desorption/ionisation mass spectrometry imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Huu-Nghi、Tanaka Mitsuru、Li Baorui、Ueno Tomoya、Matsuda Hideki、Matsui Toshiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 3166-3173

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-39405-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Absorption and Metabolic Behavior of Hesperidin (Rutinosylated Hesperetin) after Single Oral Administration to Sprague-Dawley Rats2019

    • 著者名/発表者名
      Nectoux Alexia M.、Abe Chizumi、Huang Shu-Wei、Ohno Naoto、Tabata Junji、Miyata Yuji、Tanaka Kazunari、Tanaka Takashi、Yamamura Haruo、Matsui Toshiro
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      巻: 67 ページ: 9812~9819

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.9b03594

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-Administration of Curcumin and Artepillin C Induces Development of Brown-Like Adipocytes in Association with Local Norepinephrine Production by Alternatively Activated Macrophages in Mice2019

    • 著者名/発表者名
      NISHIKAWA Sho、KAMIYA Misa、AOYAMA Hiroki、YOSHIMURA Kazuki、MIYATA Ryo、KUMAZAWA Shigenori、TSUDA Takanori
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 65 ページ: 328~334

    • DOI

      doi.org/10.3177/jnsv.65.328

    • 査読あり
  • [学会発表] 食品由来因子と運動の併用による褐色脂肪細胞化の誘導2019

    • 著者名/発表者名
      小島拓也、加藤大樹、西川翔、津田孝範
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第66回大会
  • [学会発表] Curcumin as a functional food-derived factor: Curcumin as a functional dietary factor: Curcumin induces brown-like adipocyte formation in mice2019

    • 著者名/発表者名
      津田孝範
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Food Factors
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Artepillin C induces thermogenesis in inguinal white adipose tissues of mice in association with a creatine metabolism-related thermogenic pathway2019

    • 著者名/発表者名
      Sho Nishikawa, Takuma Hyodo, Hiroki Aoyama, Ryo Miyata, Shigenori Kumazawa, Takanori Tsuda
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Food Factors
    • 国際学会
  • [学会発表] 食品成分の腸管吸収動態2019

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      第25回日本食品化学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Theflavin-3-O-galltae inhibits glucose transport in Caco-2 cells by downregulating the expression of GLUT-2 via AMPK signaling pathway activation2019

    • 著者名/発表者名
      李 宝瑞、小島瑠知亜、山本彩香、上野智也、松井利郎
    • 学会等名
      第66回日本食品科学工学会大会
  • [備考] 食品分析学HP

    • URL

      http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/biosci-biotech/bunseki/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi