• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

カシノナガキクイムシの一次誘引物質の特定とナラ枯れ防除への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18H02240
研究機関京都大学

研究代表者

山崎 理正  京都大学, 農学研究科, 助教 (80263135)

研究分担者 岡田 龍一  神戸大学, 理学研究科, 学術研究員 (20423006)
森 直樹  京都大学, 農学研究科, 教授 (30293913)
池野 英利  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (80176114)
西岡 正恵 (石原正恵)  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (90594367)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードカシノナガキクイムシ / ナラ枯れ / 飛翔生態 / 寄主選択
研究実績の概要

昆虫の飛翔を室内でシミュレートするフライトミルを用いて、飛翔させる前に体重を測定し、キクイムシの雌雄・体重・飛翔速度(初速)・飛翔時間が、飛翔距離に及ぼす直接効果と間接効果を調べた。フライトミルにおけるカシノナガキクイムシの飛翔距離は0.1~29.2kmの範囲でばらついていた。体重に性差が、体重の増加による飛翔速度の上昇が認められた。飛翔時間の増加には体重増加の直接及び間接効果と飛翔速度上昇の直接効果が、飛翔距離の増大には飛翔速度上昇の直接及び間接効果と飛翔時間増加の直接効果が認められた。以上より、体重に見られる性差が飛翔速度と飛翔時間の変化を通して飛翔距離に及ぼすカスケード効果が、カシノナガキクイムシの飛翔距離にみられる大きなばらつきの要因であることが示唆された。
ナラ枯れ被害地では、カシノナガキクイムシの寄主樹種であるブナ科樹木以外の非寄主樹種でも穿孔が確認されている。どのような条件下でどの程度の個体が非寄主木に着地した結果、このような誤った穿孔が起こっているのかを調べるため、ナラ枯れ被害地で調査を行った。寄主であるコナラとその周囲の非寄主木の地際部に粘着トラップを設置し、約1週間間隔でカシノナガキクイムシの着地数を計数した。非寄主木への着地数に影響を及ぼす要因を解析した結果、着地するかしないかの過程では、コナラと樹冠が重なっていることと、樹冠が重なっているコナラへの着地数が影響を及ぼし、着地数が多くなる過程では、直近のコナラへの着地数と、非寄主木のサイズが影響を及ぼしていることが明らかとなった。これらから、コナラの樹冠に引き寄せられて飛来したカシノナガキクイムシが近くの非寄主木に着地してしまうエラーが起こっていること、コナラへの飛来数の増減に応じて近傍の太い非寄主木への飛来着地が増減することが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Females invest more energy in flight: flight characteristics of Platypus quercivorus (Murayama) revealed by a flight mill2021

    • 著者名/発表者名
      Pham DL, Ito Y, Okada R, Ikeno H, Yamasaki M
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 26 ページ: 143-151

    • DOI

      10.1080/13416979.2021.1872761

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beetles prefer steeply angled crevices: effects of wood surface structure on the initiation of hole boring on Platypus quercivorus2021

    • 著者名/発表者名
      Kuma H, Ito Y, Ikeno H, Yamasaki M
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 26 ページ: 155-160

    • DOI

      10.1080/13416979.2020.1870064

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Platypus quercivorus ambrosia beetles use leaf volatiles in host selection2020

    • 著者名/発表者名
      Pham DL, Ito Y, Okada R, Ikeno H, Kazama H, Mori N, Yamasaki M
    • 雑誌名

      Entomologia Experimentalis et Applicata

      巻: 168 ページ: 928-939

    • DOI

      10.1111/eea.12993

    • 査読あり
  • [学会発表] カシノナガキクイムシの飛翔距離決定要因2021

    • 著者名/発表者名
      山崎理正, Pham DL, 伊東康人, 岡田龍一, 池野英利
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
  • [学会発表] カシノナガキクイムシの長距離飛翔と環境因子との関連2021

    • 著者名/発表者名
      藤原聖真, 伊東康人, Pham DL, 岡田龍一, 山崎理正, 池野英利
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
  • [学会発表] カシノナガキクイムシの非寄主木樹幹への着地2021

    • 著者名/発表者名
      山崎理正, 隈廣志, 伊東康人, 小林徹哉
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
  • [学会発表] カシノナガキクイムシにおける嗅覚1次中枢の構造と集合フェロモンの情報処理機構2021

    • 著者名/発表者名
      岡田龍一, 山崎理正, 伊東康人
    • 学会等名
      第65回日本応用動物昆虫学会大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi