• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

4D(xyλt)画像解析による収穫後青果物の非破壊非接触鮮度評価

研究課題

研究課題/領域番号 18H02304
研究機関神戸大学

研究代表者

黒木 信一郎  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (00420505)

研究分担者 伊藤 博通  神戸大学, 農学研究科, 教授 (00258063)
中野 浩平  岐阜大学, 大学院連合農学研究科, 教授 (20303513)
福島 崇志  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (00452227)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード過酸化水素 / ハイパースペクトル画像 / 酸化ストレスマーカー
研究実績の概要

葉内過酸化水素濃度の測定について、キシレノールオレンジを用いた従来の比色法を改良し、カタラーゼ処理による過酸化水素濃度ブランクの測定と標準添加法とを組み合わせ、サンプルおよび試料濃度毎に検量線を作成する新手法を提案した。その結果、反応溶液内過酸化水素濃度が454 nmol/Lの範囲において、試料濃度の増加に伴う過酸化水素濃度の比例的な増大が観測され、従来法の課題を克服した過酸化水素濃度の正確な測定が可能であることが示された。当該新手法による良質な教師データの提供が実現したことを受けて、貯蔵酸素濃度、および収穫後経過日数の異なるホウレンソウ葉身の葉肉部から総面積約4.1 cm2となる切片を作製し、679–942 nmにおける25波長の近赤外タイムラプスハイパースペクトル画像を収集した。観察切片内の反射率の中央スペクトルを説明変量、破壊測定した葉内過酸化水素濃度濃度を目的変量とした部分最小二乗法による回帰分析によって、3.23~14.4μmol/gDWの過酸化水素濃度範囲においてR2 = 0.722となる推定モデルが構築された。推定モデルを切片、あるいは葉身に適用して過酸化水素濃度の葉内濃度分布を可視化した結果、検量線範囲外を含む幅広い濃度が葉内に遍在していること、中肋付近に高濃度に蓄積していること、および収穫後の時間経過に伴って減少していく過程が明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Ruhuna(スリランカ)

    • 国名
      スリランカ
    • 外国機関名
      University of Ruhuna
  • [雑誌論文] Upgrading the Measurement of Membrane Hydraulic Conductivity and the Osmotically Inactive Volume of Protoplasts for Evaluating the Freshness of Postharvest Leafy Vegetables2022

    • 著者名/発表者名
      Kuroki Shinichiro、Tanaka Mai、Itoh Hiromichi、Nakano Kohei、Sotome Itaru
    • 雑誌名

      Journal of the ASABE

      巻: 65 ページ: 189~196

    • DOI

      10.13031/ja.14755

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aquaphotomics Research of Cold Stress in Soybean Cultivars with Different Stress Tolerance Ability: Early Detection of Cold Stress Response2022

    • 著者名/発表者名
      Muncan Jelena、Jinendra Balasooriya Mudiyanselage Siriwijaya、Kuroki Shinichiro、Tsenkova Roumiana
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 ページ: 744~744

    • DOI

      10.3390/molecules27030744

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Use of SIMCA Method and NIR Spectroscopy with Hand-Held Spectrometers Equipped with Integrating Sphere for Classification of Two Different Indonesian Specialty Coffees2021

    • 著者名/発表者名
      Suhandy D、Yulia M、Kuroki S、Nakano K
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1751 ページ: 012080~012080

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1751/1/012080

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 葉菜類の細胞膜水透過性の変動に関与する因子の調査2022

    • 著者名/発表者名
      杉田彩子, 黒木信一郎, 伊藤博通, 中島周作, 中井理人
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第147回例会
  • [学会発表] Freshness evaluation of leafy vegetables for the sustainable world2021

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Kuroki
    • 学会等名
      International Symposium on Agriculture and Environment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SDGs達成に貢献するポストハーベスト工学2021

    • 著者名/発表者名
      黒木信一郎
    • 学会等名
      国際食品工業展 農業食料工学会シンポジウム フードテクノロジー(フーテック)フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 収穫後葉菜類におけるプロトプラスト単離条件と細胞膜物性の関係2021

    • 著者名/発表者名
      中井理人, 黒木信一郎, 杉田彩子, 伊藤博通, 中島周作
    • 学会等名
      第79回農業食料工学会年次大会
  • [学会発表] 植物由来物質による測定妨害を考慮した葉菜類のH2O2濃度評価法2021

    • 著者名/発表者名
      津田梨乃, 黒木信一郎, 伊藤博通, 中島周作, 中野浩平
    • 学会等名
      第79回農業食料工学会年次大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi