• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ウシ栄養膜細胞再誘導を介した新規ゲノミック評価系の基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H02321
研究機関北海道大学

研究代表者

川原 学  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (70468700)

研究分担者 唄 花子  北海道大学, 農学研究院, 助教 (60775443)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード初期胚 / ウシ / ゲノミック評価 / 細胞分化
研究実績の概要

受精卵は,受精直後の一つの細胞が分裂を繰り返して複数の細胞群となり,発生の進行に伴い各々の細胞が生存に必須な組織に分化して多様な組織が形成され,最終的に個体を成す。哺乳類受精卵では,胚盤胞期と呼ばれる時期に初めて分化が明確になり,将来胎盤を形成する栄養外胚葉と胎子本体を形成する内部細胞塊の二種に大まかに分かれる。この細胞分化には,細胞の位置情報が深く関与しており,外側の細胞が栄養外胚葉に,内側の細胞が内部細胞塊を作るが詳しい制御機構については明らかになっていなかった。
マウスとウシの二種の哺乳類において,内側の内部細胞塊と外側の栄養外胚葉からなる胚盤胞期の受精卵を用意し,界面活性剤処理を施すことで栄養外胚葉部分のみを選択的に破壊した。栄養外胚葉を取り除いた単離内部細胞塊を,さらに24時間体外培養に供すると外側に栄養外胚葉形成の目安となるマーカータンパク質CDX2を発現する細胞群が出現し,栄養外胚葉様の細胞群を形成することがわかった。これらの胚をマウス及びウシの子宮に胚移植したところ,マウスでは個体まで発生することはなかったが,ウシでは本学研究農場おいて妊娠282日に自然分娩により正常な個体が誕生した。子ウシが生まれた後に排出される胎盤を調べたところ,通常の受精卵に由来する胎盤と同等の形態を示した。本研究により,ウシ受精卵の胚盤胞期において胎盤形成の基礎となる栄養外胚葉を完全に取り除いても,残った内部細胞塊から栄養外胚葉を再生し,個体まで発生することが示され哺乳類受精卵の驚異的な発生能力の一端が明らかになった。本研究により,完全に栄養外胚葉を除去しても個体まで発生できることが証明されたため,ウシ胚盤胞期胚の3分の2を占める栄養外胚葉DNA「全て」を増幅過程を経ずに遺伝子検査に供し,より正確なゲノム情報を受精卵段階で取得する家畜改良増殖技術の発展に寄与することが期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Requirement for expression of WW domain containing transcription regulator 1 in bovine trophectoderm development2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Shun、Yamamura Shota、Kohri Nanami、Bai Hanako、Takahashi Masashi、Kawahara Manabu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 555 ページ: 140~146

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide and lipoteichoic acid influence milk production ability via different early responses in bovine mammary epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Tsugami Yusaku、Wakasa Haruka、Kawahara Manabu、Nishimura Takanori、Kobayashi Ken
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 400 ページ: 112472~112472

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2021.112472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adverse effects of LPS on membrane proteins in lactating bovine mammary epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Tsugami Yusaku、Wakasa Haruka、Kawahara Manabu、Watanabe Atsushi、Suzuki Takahiro、Nishimura Takanori、Kobayashi Ken
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00441-020-03344-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of summer heat stress on gene expression in bovine uterine endometrial tissues2020

    • 著者名/発表者名
      Bai Hanako、Ukita Haruka、Kawahara Manabu、Mitani Tomohiro、Furukawa Eri、Yanagawa Yojiro、Yabuuchi Naoto、Kim Heejin、Takahashi Masashi
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 91 ページ: -

    • DOI

      10.1111/asj.13474

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Yes-associated protein 1 translocation through actin cytoskeleton organization in trophectoderm cells2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamura Shota、Goda Nanami、Akizawa Hiroki、Kohri Nanami、Balboula Ahmed Z.、Kobayashi Ken、Bai Hanako、Takahashi Masashi、Kawahara Manabu
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 468 ページ: 14~25

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2020.09.004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vitrification-induced activation of lysosomal cathepsin B perturbs spindle assembly checkpoint function in mouse oocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Balboula Ahmed Z、Schindler Karen、Kotani Tomoya、Kawahara Manabu、Takahashi Masashi
    • 雑誌名

      Molecular Human Reproduction

      巻: 26 ページ: 689~701

    • DOI

      10.1093/molehr/gaaa051

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of RHOA signaling in trophectoderm cell-fate decision in cattle2020

    • 著者名/発表者名
      Kohri Nanami、Akizawa Hiroki、Iisaka Sakie、Bai Hanako、Takahashi Masashi、Kawahara Manabu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 528 ページ: 713~718

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.210

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of EAS on HSP70 related progesterone synthesis in bovine cumulusgranulosa cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Khoi Thieu HO, Kohei HOMMA, Jun TAKANARI, Tomohiro MITANI, Hanako BAI, Manabu KAWAHARA, Kim Khang Thi NGUYEN, Masashi TAKAHASHI.
    • 学会等名
      日本畜産学会、九州大学(福岡県)
  • [学会発表] Effect of zona pellucida on early development and gene expression in mouse embryos.2021

    • 著者名/発表者名
      Weihong FAN, Hanako BAI, Manabu KAWAHARA, Masashi TAKAHASHI.
    • 学会等名
      日本畜産学会、九州大学(福岡県)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi