研究課題/領域番号 |
18H02322
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42010:動物生産科学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
小林 泰男 北海道大学, 農学研究院, 教授 (50153648)
|
研究分担者 |
鈴木 裕 北海道大学, 農学研究院, 助教 (10793846)
小池 聡 北海道大学, 農学研究院, 准教授 (90431353)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アルキルフェノール / ギンナン果肉 / カシュー殻液 / メタン / 温室効果 / 糞便 / ルーメン |
研究成果の概要 |
アルキルフェノール含有の植物素材(ギンナン果肉およびカシュー殻液)の飼料や排泄物への添加による発生メタンガス低減可能性について評価した。素材の確保至便性の観点から、ギンナン果肉は日本国内の牛に、カシュー殻液はタイ在来牛と沼沢水牛に活用する仮定の下で試験した。 両素材とも糞便への直接添加によりメタン生成ポテンシャルが下がり、その作用は選択的な抗菌作用にもとづく微生物相の変化であることがわかった。カシュー殻液については、タイの両畜種への給与試験も実施し、ルーメンでのメタン生成を抑えるのみならず、糞便のメタン生成能も低減すること、糞便菌叢の明瞭な変化がともなうことを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
動物生産科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
畜産分野の主たる温室効果ガスであるウシからのメタンは、その削減が喫緊の課題となっている。ウシルーメンのみならず、排泄物からのメタンも無視できない量であり、この低減も講じる必要がある。選択性の高い抗菌作用を有するアルキルフェノールはルーメンの菌叢を変えメタン低減を導くが、本研究で初めて糞便の菌叢にも影響し、メタン生成を抑制することを証明した。アルキルフェノール含有植物は稀な存在であり量的確保可能なものが限られるが、ギンナン果肉とカシュー殻液が有力候補である。ただし、分布に地域性があるため、前者は日本国内で、後者はタイで、各々代表家畜の糞便に活用する方向で評価し、有益な成果を得た。
|