• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

小胞体ストレス性Fanconi症候群の疾患概念の確立とその分子経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02348
研究機関宮崎大学

研究代表者

池田 正浩  宮崎大学, 農学部, 教授 (60281218)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード薬理学 / 小胞体ストレス / Fanconi症候群 / 腎虚血再灌流障害
研究実績の概要

目的達成のために計画している研究項目は、(1)モデル動物を用いた検証、(2)分子経路の同定、(3)実証研究の3つである。最終的にはこれらの結果を総合的に考察して、小胞体ストレス性Fanconi症候群の疾患概念の確立とそれに基づく治療・診断シーズの提案、および腎における物質代謝学分野の理解を進展させる。
2018年度には、(1)モデル動物を用いた検証として、腎虚血再灌流モデルを用いた検証実験を行った。その結果、腎虚血再灌流モデルの腎にERストレスが生じていることを確認した。そして、このモデルが汎アミノ酸尿症や糖尿を伴ってFanconi症候群様の症状を呈することも確認した。次に、ERストレス誘導薬であるツニカマイシン投与(薬理学的ERストレス誘導)によって変化することをすでに確認している6種類のトランスポーターmRNAの発現を腎虚血再灌流モデルについて調べた。その結果、5種類のトランスポーターmRNAの発現量が有意に減少することを見出した。最後に先天性Fanconi症候群の原因遺伝子についても調べた。その結果、先天性Fanconi症候群の原因遺伝子として知られる12種類のうち、8種類のmRNA発現量が有意に減少すること、そしてこれらのうち、薬理学的ERストレス誘導と共通に発現量が減少したものは、6種類であった。
2019年度には当初の研究計画に従って、腎虚血再灌流モデルに加えて、別のモデルも用いて2018年度と同様の検討を実施し、これまでの実験結果に基づいて、上記項目(2)の分子経路の推定を進める。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2018年度終了時点までに、当初の計画通りに、モデル動物を用いた検証実験を実施した。その結果、薬理学的ERストレス誘導と同様に変化する遺伝子を発見した。この成果を勘案して、「(2)おおむね順調に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

順調に進捗しているので、今後も計画通りに研究を進める。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] An Early Decrease in Release of Aquaporin-2 in Urinary Extracellular Vesicles After Cisplatin Treatment in Rats2019

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Hiroko、Oshikawa-Hori Sayaka、Ikeda Masahiro
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 8 ページ: 139~139

    • DOI

      10.3390/cells8020139

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] miRNA profiling of urinary exosomes to assess the progression of acute kidney injury2019

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Hiroko、Lee Byung Rho、Park Ki-Hoon、Nihalani Deepak、Yoon Je-Hyun、Ikeda Masahiro、Kwon Sang-Ho
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 4692~4692

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40747-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Decreased release of aquaporin-2 in urinary extracellular vesicles in rats subjected to allogenic kidney transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Sonoda, Tomonori Nakanishi, Tomoyuki Kabayama, Sayaka Oshikawa, Masahiro Ikeda
    • 学会等名
      Renal Week 2018, American Society of Nephrology. 52nd Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性腎障害-慢性腎臓病 transitionモデルラットにおける尿中細胞外小胞アクアポリン1および2タンパク質放出パターンについての検討2018

    • 著者名/発表者名
      園田紘子、シリーアサワプロンターダー、押川さやか、池田正浩
    • 学会等名
      第71回日本薬理学会西南部会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi