• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ロドコッカス・エクイ新規病原性プラスミドpVAPNの病原遺伝子解析と分子疫学調査

研究課題

研究課題/領域番号 18H02351
研究機関北里大学

研究代表者

高井 伸二  北里大学, 獣医学部, 教授 (80137900)

研究分担者 角田 勤  北里大学, 獣医学部, 准教授 (80317057)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード病原性プラスミド / 毒力関連抗原 / プラスミド脱落株
研究実績の概要

ロドコッカス・エクイの病原性プラスミド(pVAPN)保有株四日市の牛由来、長崎と沖縄の山羊由来、ヒトAIDS由来株の計13株について病原性プラスミドpVAPN脱落株(以下脱落株)を作製し、マウス病原性の比較検討した。脱落株を得るため、37℃継代培養を繰り返し行ったが、いずれの株でも脱落株を作製できなかった。そこで各株にエレクトロポレーションを行い、継代培養したところ、これら13株中6株で脱落株を得ることができた。ヒトAIDS由来10株中7株では未だ得られていないことから、なぜ脱落株を作製できないのかを調べるため、親株と脱落株3組、ヒトAIDS由来10株の37℃での増殖曲線を検討したところ、親株と脱落株で増殖に差のない株や37℃培養では増殖しにくい株が存在することが判明した。次に、四日市、長崎、沖縄、ヒトAIDS由来(JCM94-14,JCM94-19,JID03-27)の脱落株とその親株を用いてマウスあたり2×10の6乗の菌数を静脈内接種し、接種7日後の体内臓器中生菌数を比較した。その結果、脱落株において有意に菌数が低下することがわかった。また、ヒトAIDS由来株のうちマウスに対する病原性が低いとされ、かつVapN抗原を発現していない3株についてマウス病原性試験を行ったところ、JID03-46株では他の株の脱落株と同程度の病原性しか示さないことが明らかとなった。
VapNに対する特異抗体を得ることを目的に大腸菌発現組換えVapN蛋白質を6匹のddYマウスに免疫した。先の実験で作出したpVAPN脱落株と親株に対するウエスタンブロットを行ったところ、保有株にのみVapNの抗原サイズと一致するバンドを確認することができた。以上の結果から、検出されたバンドはVapNであり、よってVapN特異免疫血清を得ることができたと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

疫学調査については、沖縄県並びに長崎県の担当者と調査日を調整しているとことであるが、それ以外の牛・山羊並びにヒト由来株の病原性に関する研究は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

ロドコッカス・エクイの病原性プラスミドには、3つの大きなプラスミド型(pVANA, pVAPB, pVAPN)が存在している。本研究ではpVAPNに焦点を当て、その病原性発現機序を、pVAPAでの知見を基に比較研究を実施している。病原性プラスミド以外にも、病原性発現には染色体DNAの関与も考えられ、ゲノム解析の基礎データを得るため、ホールゲノムのシークエンスを計画している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Novel bovine-associated pVAPN plasmid type in Rhodococcus equi identified from lymph nodes of slaughtered cattle and lungs of people living with HIV/AIDS.2018

    • 著者名/発表者名
      Ribeiro, M. G., G. H. B. Lara, P. da Silva, M. M. J. Franco, A. L. de Mattos-Guaraldi, A. P. C. de Vargas, R.I.Sakate,F. R. Pavan, B. S. Colhado, F. V. R. Portilho, R. G. Motta, T. Kakuda, S. Takai.
    • 雑誌名

      Transboundary and Emerging Diseases

      巻: 65 ページ: 321-326

    • DOI

      10.1111/tbed.12785

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of Mycobacterium species and Rhodococcus equi in peccary lymph nodes.2018

    • 著者名/発表者名
      de Morais ABC, Bolanos CAD, Alves AC, Ikuta CY, Lara GHB, Heinemann MB, Giuffrida R, Listoni FP, de Souza Ribeiro Mioni M, Motta RG, Takai S, Ribeiro MG
    • 雑誌名

      Trop Anim Health Prod.

      巻: 50 ページ: 1319-1326

    • DOI

      10.1007/s 11250-018-1562-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A case report on disseminated Rhodococcus equi infection in a Japanese black heifer.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa R, Moki H, Hayashi K, Ooniwa K, Tokuyama K, Kakuda T, Yoshioka K, Takai S.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci.

      巻: 80 ページ: 819-822

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0064.

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi